見出し画像

ボカロ嘘ニュース、その嘘偽りなき真実


※注意
このnoteには、「ボカロ嘘ニュース」というアカウントの中の人に関する話が入っています。
もし「正体がよく分からない方がいい」という方は今すぐブラウザバックをお願いします。











すべてのはじまり

はじまりは、去年の4月でした。

エイプリルフールの日、フォロワーのみんながアイコンや名前を変えて遊んでいたので、自分も便乗してキャラクターのロールプレイ(なりきり)を行っていました。

しかし、フォロワーからの反応は微妙だったのが悔しくて、来年のエイプリルフールには何か違う面白ネタをやろうとしていました。

そんな中思いついたのが、ライブドアやYahoo!といったニュースアカウントになりきり、1日中嘘を垂れ流すというものでした。
しかし、このネタはあまりに際どかったので、ボカロに絞って嘘を発信しようとしました。

そして、来年のエイプリルフールが待ち切れず、「正体不明のアカウントだったらカッコいいな〜」的なノリで始めたのが、「ボカロ嘘ニュース」でした。

ネタアカウントとしての覚醒

そんなわけで、ボカロ界隈に関する嘘の情報をお届けする「ボカロ嘘ニュース」は誕生しました。

基本的には中の人である私が自分でネタを考え、フォロワーの皆さんからDMで嘘ネタを募集するというスタンスで運用しております。

よくバズっているネタアカウント(ボカロ ド偏見botとか)に憧れて運用を始めた「ボカロ嘘ニュース」ですが、開始当初はフォロワーはわずか10人ほどしかおらず、毎日更新してもフォロワーに伸び悩む日々が続きました。

そんな中、なんとなくでツイートした以下のツイートが注目されました。

このツイートがバズったことがきっかけで大きく注目を浴び、一気にフォロワーが増加しました。
そして、大量に嘘ネタも届くようになり、ネタ切れに困らなくなりました。
このツイートが、ボカロ嘘ニュースの運命を変えたツイートその1ですね。

そして伝説へ…

ボカロ嘘ニュースといえば、このツイートを思い浮かべる人も多いでしょう。

とあるボカロPの方から送られてきたこの嘘ネタは、単なるジョークでしかないつぶやきでした。

しかし、ニコニコ運営代表のくりたしげたかさんにこの内容が知られ、なんと実際に合成音声として「栗田まろん」が作られることになりました。
(詳しくはこちらをご覧ください)

この瞬間、例のツイートは「聖地」となり、巡礼に向かう人々が現れました。

ボカロ嘘ニュースは、くだらない嘘から一つの合成音声を作ったアカウントになってしまったのです。

実際、合成音声化が決まった時の胸の高鳴りは相当なもので、「この私が…歴史の功労者に…」という気持ちになっていました。天狗になるとも言う

そういうわけで、ボカロ嘘ニュースは歴史を作ってしまったわけですが、くりたさんや嘘ネタを送ってくださったボカロPの方がいなければこうはなっていなかったと思うので、この場を借りて感謝を申し上げます。

おわりに

「栗田まろん」を生み出した元凶であるボカロ嘘ニュースですが、決してこの立場に甘えないようにこれからも活動していきたいと思います。
(元凶であることをネタにしたツイートやリプも、擦りすぎると面白くなくなりますからね)

また、初期の頃からツイートを応援してくださった木村わいPや野菜ジュースさん、DMで嘘ネタを送ってくださっている皆さん、そして何よりこのアカウントを愛してくれている全ての方、本当にありがとうございます。

あと、嘘ネタは常に枯渇しがちなのでDMでどんどん送ってくださると助かります!!


最後に、栗田まろんと同じく嘘から生まれた存在である「重音テト」をモチーフにした、私の好きな曲のフレーズを載せて締めの言葉とさせていただきます。

はじめに嘘があった それだけ
コトダマ/kamome sano https://www.nicovideo.jp/watch/sm41207684

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?