見出し画像

ボカロイベントアーカイブ 2024年4月 【ニコニコ超会議など】

Raise Our Flag

前回のあらすじ

ミクフェスを終えて、ネットカフェ「DiCE」にお泊まりした私。
翌日に目を覚ますと、次のライブへの準備を進めていました。

プロセカのエイプリルフールも満喫

そのライブの名前は、「Raise Our Flag」。

ボカロファンメイドライブの団体が集結し、MMDでミクたちの歌とダンスを披露するという企画です。
このライブは、新しいクリエイター集団・04SQUADの「旗揚げ」イベントでもあり、期待が高まりました。

平日にもかかわらず、開場直後から大盛況!

祭壇もこの通り!

「ミクフェスの翌日にDay2を開催する」というコンセプトで企画されたらしく、実際にミクフェスの熱狂がまだ残った状態でした。
どの曲も、演奏されるたびに盛り上がりを見せ、一体になって楽しめました。

個人的に特に印象に残ったのが「千本桜」でしたね。
この曲は和服姿で踊らせるのが定番ですが、あえてオリジナルのミクに扇子を持たせるシンプルなスタイルで披露されていました。
歌姫がオリジナルの姿で妖艶に舞い踊る姿はなんともいえない美しさでした。

実は、私も04SQUAD側の人間で、事前に一部セトリを知っている状態で挑みましたが、それでもなお名曲の数々に興奮し、制作者の皆様の本気の愛を感じ取れたと思います。
最前列を譲ってもらったことに感謝いたします。

Thank You!

ニコニコ超会議2024 1日目

ひとりのこらず主人公

今年もやってきました、ニコニコ超会議!

同人誌即売会イベント「超ボーマス」を始め、超たくさんの界隈から超すごい企業が集まり超盛り上がる一大イベントです!!

会員証も付けて、いざ出陣!

入場した瞬間から、オープニングの生演奏やらゲームコーナーやらがあちこちに見られ、すでにカオスを極めていました。

コスプレイヤーさんの写真を撮ったり、ベイブレードの生試合を見たりと楽しみまくったのですが、全部を紹介するとキリがないため、ボカロ関係に絞ってダイジェストでお送りします。

まずはボーマスと、プロセカクリエイターズフェスタ。
CDやグッズをたくさん購入できました。
なかでも気に入っている商品がこれ。

Everything's gonna be alright

プロセカクリエイターズフェスタで買った、halyosyさんの「アイムマイン」グッズ全種セットです!
約2万円という高額ではありましたが、私の曲への愛を示すために購入しました。(実はオールタイム10選)
購入をhalyosyさんに報告したときの「スゴク ウレシイ」という那多蜘蛛山戦後の伊之助みたいな言葉を聞けただけでも、2万円の価値はあったと思います。

クリプトンのブースでは、最新のグッズやイベント情報がユニークな形で飾られており、見ていてワクワクするブースになりました。

所狭しと飾られたミクグッズのデスク!こんな部屋に住んでみたいなあ。
初配布のマジミラ2024チケット風フライヤー。今年も一緒に行こうね!

また、今年の超会議ではユーザーによる出展ブースもあり、ミクオリやミククロなど見覚えのあるサークルからのライブもありました!
残念ながら時間の都合で参加できなかったものの、横から見てるだけでも熱狂が伝わるライブでした。

ミクオリはもっと評価されるべき

超歌舞伎でおなじみの「美玖姫」との撮影や超ピアプロの壁、ジヲさんのケツしばきなど、一日では回れないほど大量の楽しさがそこにありました。

🫶🏻

ニコニコ超会議2024 2日目

2日目もボーマスで買い物をした後、(全部俺の本とCD買えてよかった!)
前日に行けなかったブースに行ってきました。

プロセカキャラ大集合!裏には2DMVの制作秘話も載っていました。
イラストレーターさんが楽曲からイメージを直接形にするというコンセプトの企画。「もしも」の可能性が感じられて面白かったです。

中でも目玉は、注目のボカロPがオールスターで出演する「超ボカニコ」!
終始とんでもない盛り上がりで、獅子志司さんのバンドでの熱唱は魂が震えるほど心が熱くなりました。

…しかし、朝に並んで渡された「出張版アニメイトカフェ」の整理券の時間が近づいたため、やむなく退場。
その間に「ネタ曲連合」やr-906さんという、最も見たかったコーナーがあったのでとても悔しかったです。なんで時間が被ってしまったんだ…

美味しかったけどね

ともあれ、2日間にわたるエンタメの祭典は言葉では言い表せないくらいとても楽しかったです!
ここでは省きましたが、ベイブレードやフードコート、サンエックスや競馬に最新ゲームまで、多くの広い世界と少しでも触れられたのは非常に好奇心をくすぐられました。

また、来年もニコニコできるといいな。

ばいばい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?