Will@willway

❏ 偏差値偏重教育でこじらせた会計士の末路⇨資本主義下、自分らしく自由に生きるためのワ…

Will@willway

❏ 偏差値偏重教育でこじらせた会計士の末路⇨資本主義下、自分らしく自由に生きるためのワーク&ライフを模索する社畜/ 本業:IT監査人(CISA、公認会計士、元SE)時々、夜間トレーダー/ 自由と独りと読書を好む内向型 ❏ blog: https://willway.org/

記事一覧

『すずめの戸締まり』を見るべき理由(ネタバレあり)

(コチラの記事は2023年blogに掲載していましたが、先日TVでも放送され少しトピックでしたので、noteに一部更新したうえで移築しました。) 新海誠監督の『すずめの戸締ま…

Will@willway
3週間前
4

ストック型とフロー型は別の世界戦です

サラリーマンとして働いていて、限られた時間の中でどのように副業をするか、独立してフリーランスになることも見据えてどんな仕事をやっていくか。 そういうこと、悩みま…

Will@willway
3週間前
6

サラリーマンがお金持ちになるためのステップ(Step.2 専門性を踏み台にする)

(※この記事は約3000字、読了2分程度の記事となっています。) 前回に引き続き、一介の持たざるサラリーマン、労働収入を得て生活している人間が、どうやったらお金と時…

Will@willway
1か月前
2

サラリーマンがお金持ちになるためのステップ(Step.1 副業あるいは高単価労働)

(※この記事は約2000字、読了2分程度の記事となっています。) 前回に引き続き、一介の持たざるサラリーマン、労働収入を得て生活している人間が、どうやったらお金と時…

Will@willway
1か月前
2

サラリーマンがお金持ちになるための序論

(※この記事は約2000字、読了2分程度の記事となっています。) 今回は、一介の持たざるサラリーマン、労働収入を得て生活している人間が、どうやったらお金と時間の自由…

Will@willway
1か月前
1
『すずめの戸締まり』を見るべき理由(ネタバレあり)

『すずめの戸締まり』を見るべき理由(ネタバレあり)

(コチラの記事は2023年blogに掲載していましたが、先日TVでも放送され少しトピックでしたので、noteに一部更新したうえで移築しました。)

新海誠監督の『すずめの戸締まり』を2022年末に映画館で観てきた感想です。

私は常々、過去・現在・未来という時間の流れが宇宙の中で存在しているのか、そんなことを考えています。

そのような問題意識の中で、新海誠監督は一つのパラダイムを提示していて、個

もっとみる
ストック型とフロー型は別の世界戦です

ストック型とフロー型は別の世界戦です

サラリーマンとして働いていて、限られた時間の中でどのように副業をするか、独立してフリーランスになることも見据えてどんな仕事をやっていくか。

そういうこと、悩みますよね。

といった無限ループの悩みに陥ってる方、いないでしょうか…?!

まさに私がその状況でした。

これは、独立した後も同じだと思っています。

今回は、ストック型とフロー型、どちらの収入モデルを選ぶべきか、考えてみたいと思います。

もっとみる
サラリーマンがお金持ちになるためのステップ(Step.2 専門性を踏み台にする)

サラリーマンがお金持ちになるためのステップ(Step.2 専門性を踏み台にする)

(※この記事は約3000字、読了2分程度の記事となっています。)

前回に引き続き、一介の持たざるサラリーマン、労働収入を得て生活している人間が、どうやったらお金と時間の自由を得られるかについて、語るシリーズ③回目。

お金と時間の自由、という意味では、私も何も成し遂げていない人間なので、単なる私の現在進行形のロードマップの共有という感じになります。

このあたりの目標の達成が出来そうであれば、ま

もっとみる
サラリーマンがお金持ちになるためのステップ(Step.1 副業あるいは高単価労働)

サラリーマンがお金持ちになるためのステップ(Step.1 副業あるいは高単価労働)

(※この記事は約2000字、読了2分程度の記事となっています。)

前回に引き続き、一介の持たざるサラリーマン、労働収入を得て生活している人間が、どうやったらお金と時間の自由を得られるかについて、語るシリーズ②回目。

お金と時間の自由、という意味では、私も何も成し遂げていない人間なので、単なる私の現在進行形のロードマップの共有という感じです。

このあたりの目標の達成が出来そうであれば、また具体

もっとみる
サラリーマンがお金持ちになるための序論

サラリーマンがお金持ちになるための序論

(※この記事は約2000字、読了2分程度の記事となっています。)

今回は、一介の持たざるサラリーマン、労働収入を得て生活している人間が、どうやったらお金と時間の自由を得られるかについて、私の考え方と実践しているロードマップを語ってみたいと思います。

そもそも、なぜ私がそんな道を進もうと志したのか。それは・・・

こんな感じで、私にとっては、これは生き地獄だと思いました。

私は、気づくのが遅す

もっとみる