建築

建築やガジェットや書評などを書いていこうと思います。

建築

建築やガジェットや書評などを書いていこうと思います。

マガジン

  • Mac関連

  • IT用語解説

    ITの専門用語や技術について分かりやすくお伝えするマガジンです。

記事一覧

Macの設定でやった方がいい20選(FInder設定編)

今回はMacの必須の設定である「Finder設定編」です。自分が設定した内容をまとめます。 Windowsから乗り換えるとファイルの操作が難しいと思います。なぜかというと、Find…

建築
2年前
3

初めにしたいMacのメールアプリの設定

今回はMacのデフォルトアプリである「メールの設定編」です。自分が設定した内容をまとめます。 メールアプリは、デフォルトの設定ですと使いにくい部分がありますので、…

建築
2年前

Macの初期設定でやった方がいい30選 (システム環境設定編)

今回はMacの設定の根幹である「システム環境設定編」です。自分が設定した内容をまとめます。 Macはカスタマイズすることで最大限に機能を発揮するコンピュータです。「シ…

建築
2年前
1

機能と利益

機能と利益について考えてみる。機能はスペックという意味で、利益はベネフィットという 意味だ。 人はものを買うときに機能を見て、その機能から導き出された利益を考え…

建築
3年前
1

未経験Webエンジニアを目指す

未経験Webエンジニア目指す。といってももう30歳になった。遅いと言われるかもしれないけれどもチャレンジしてみようと思う。思えばこのチャレンジは初めてではない。 実…

建築
3年前
1

自分の人生の成功とは

私の人生における成功とは何だろうか。今回はそれについて話してみたいと思う。まだぼんやりとしか見ていないのだが、おそらくこれが自分の成功なんじゃないかってことが見…

建築
3年前
2

購入価値観

物理的に売る前提でものを買うときの購入価値観が変わってきている。例えば、電子の商品の価格が半額になった場合、一見半額のものを買った方が良いように思える。しかし、…

建築
3年前

アナログで理解する

最近はアナログで理解することに重きを置いている。どういうことかと言うと連続的に理解するということだ。一方でデジタルで理解すると言うこともある。これは分断した理解…

建築
3年前

デジタルとアナログの境界線

最近はデジタルとアナログの境界線について考えている。デジタルとは0と1で表現される世界である。つまりは分断された世界である。一方でアナログとは例えると波であるよう…

建築
3年前
1

自分のために文章を書く

僕の文章は明らかに誰にも見られていない。しかしそれを悲観する必要全くない。仮に同じような境地にいる方がいてもそれは全く悲観する必要ない。なぜならば僕たちは自分の…

建築
3年前

効率化と無駄のバランス

最近はコスパと言ってありとあらゆる事の効率化を図るケースが多くなっている気がする。しかし効率化を極めていくと人生がとてもつまらないものになっていく可能性があるの…

建築
3年前

勉強は続けることで指数関数的に伸びる

勉強は続けることで指数関数的に伸びるとよく言われる。これは間違いなく正しいと思う。 数学的に言うと知識が1とする。この知識1から知識2にするときにかかる時間は1時間…

建築
3年前
3

辞典を買いまくっている

最近辞典を買いまくっている。何故かと言うと自分が知らない分野のことを体系的に知りたいからである。これは資格の試験もそうである。自分が知らない分野を手っ取り早く勉…

建築
3年前

デジタルとは何か?

デジタルとは何かと聞かれたときに何て答えるか。おそらく1と0で表現された世界のような回答することになると思う。 では現実世界はどうだろうか。おそらく原子や分子で表…

建築
3年前
1

交差点でのバイクの追い抜き

十字路の交差点などでバイクが右折しようとしている車の隙間を追い抜いていくことがある。今日もあった。しかも40-50キロは出ていた。私は反対車線で右折しようとしていた…

建築
3年前
1

免許更新

免許更新がやってきた。優良ドライバーということで警察署で実施しているのだが、これがひどい。無駄に立っている老人や受付のおばさんとか訳がわからない。これで更新料金…

建築
3年前
1

Macの設定でやった方がいい20選(FInder設定編)

今回はMacの必須の設定である「Finder設定編」です。自分が設定した内容をまとめます。

Windowsから乗り換えるとファイルの操作が難しいと思います。なぜかというと、Finderの初期設定がイマイチだからだと思います。「ファイル操作」と「ファイル表示」の設定を変更すれば、視覚的に分かりやすくなると思います。

デスクトップ
まずはMacを起動し、デスクトップ画面を開きます。

スタックを使

もっとみる
初めにしたいMacのメールアプリの設定

初めにしたいMacのメールアプリの設定

今回はMacのデフォルトアプリである「メールの設定編」です。自分が設定した内容をまとめます。

メールアプリは、デフォルトの設定ですと使いにくい部分がありますので、設定をすることにより、快適に使用できるようになると思います。

設定内容

まずはMacを起動し、デスクトップ画面を開きます。

メールアプリが開いている状態でアクティブウインドウになっていることを確認します。その後、デスクトップ左上の

もっとみる
Macの初期設定でやった方がいい30選 (システム環境設定編)

Macの初期設定でやった方がいい30選 (システム環境設定編)

今回はMacの設定の根幹である「システム環境設定編」です。自分が設定した内容をまとめます。

Macはカスタマイズすることで最大限に機能を発揮するコンピュータです。「システム環境設定」はMacにおける最低限の設定であり、Mac専用アプリを導入してからが真価を発揮します。Finder編やアプリ編やChrome編は需要があったら書きます。

設定内容まずはMacを起動し、デスクトップ画面を開きます。

もっとみる

機能と利益

機能と利益について考えてみる。機能はスペックという意味で、利益はベネフィットという
意味だ。

人はものを買うときに機能を見て、その機能から導き出された利益を考えて買う。機能だけをみても、利益がわからない場合は、買わないことがある。

例えば、パソコンのスペックが高いのと低いのがある。どちらのパソコンを買うだろうか。

この時に考えるのは、自分はなんの用途に使うのだろうかということだ。

例えば、

もっとみる

未経験Webエンジニアを目指す

未経験Webエンジニア目指す。といってももう30歳になった。遅いと言われるかもしれないけれどもチャレンジしてみようと思う。思えばこのチャレンジは初めてではない。

実は2年前くらいからちょこちょこAWSやRubyやVueなども勉強してポートフォリオを作ってみたりした。

しかし、面接が通らず一度webエンジニアになることを諦めてしまっていた。というより一時休戦のようにやめていた。

遡ること半年前

もっとみる

自分の人生の成功とは

私の人生における成功とは何だろうか。今回はそれについて話してみたいと思う。まだぼんやりとしか見ていないのだが、おそらくこれが自分の成功なんじゃないかってことが見えてきた。

私の人生の成功とは、自分が生まれてから死ぬまでに誰か1人でも人を幸せにすることができることだと思う。それが多ければ多いほどより成功していると思う。

逆に言えば誰か1人でも不幸せにすることがあったらそれは私の人生の失敗だと思う

もっとみる

購入価値観

物理的に売る前提でものを買うときの購入価値観が変わってきている。例えば、電子の商品の価格が半額になった場合、一見半額のものを買った方が良いように思える。しかし、電子の場合は得ることができない。一方、物理的に存在する商品の価格が定価であっても、売るときに定価に近い価格で売ることができれば物理的に購入するだろう。

要は、電子と物理を比較したときに、「電子の商品の価格」と「物理の商品の購入価格 - 物

もっとみる

アナログで理解する

最近はアナログで理解することに重きを置いている。どういうことかと言うと連続的に理解するということだ。一方でデジタルで理解すると言うこともある。これは分断した理解と言うことだ。

詳しく見てみよう。僕がある本で得た知識と言うものは分断して理解していると言うことだ。つまりは理解した情報と情報の間には連続性がない。連続性がないのですぐに忘れてしま可能性がある。一方で僕が体験したものは連続的に理解している

もっとみる

デジタルとアナログの境界線

最近はデジタルとアナログの境界線について考えている。デジタルとは0と1で表現される世界である。つまりは分断された世界である。一方でアナログとは例えると波であるように連続的な世界である。

この世の中は連続的な世界であるため分断された世界で考えると必ずそこには分断するときに生じたわずかな隙間がある。

分断された世界とは例えば法則である。法則というのは一見すべての心理のように思いがちだが、実際の連続

もっとみる

自分のために文章を書く

僕の文章は明らかに誰にも見られていない。しかしそれを悲観する必要全くない。仮に同じような境地にいる方がいてもそれは全く悲観する必要ない。なぜならば僕たちは自分のために文章を書く必要があるからだ。

人のために文章書くと言う事はとても重要なことである。しかし文章書くと言うのは相手のために物色為じゃなくて自分のために文章書くと言う目的があっても良いのではないだろうか。

自分のために文章書くということ

もっとみる

効率化と無駄のバランス

最近はコスパと言ってありとあらゆる事の効率化を図るケースが多くなっている気がする。しかし効率化を極めていくと人生がとてもつまらないものになっていく可能性があるので注意が必要だ。

例えば、家に住む時も固定消費が多くなるのでできるだけ安い家に住もうとする。会食が高いので家で料理をする。必要か分からないので効率化できないかわからないものは買わない。などいろいろある。

確かに効率化をすることはとても重

もっとみる

勉強は続けることで指数関数的に伸びる

勉強は続けることで指数関数的に伸びるとよく言われる。これは間違いなく正しいと思う。

数学的に言うと知識が1とする。この知識1から知識2にするときにかかる時間は1時間かかる。知識4にするには2時間かかる。知識8にするには3時間かかる。知識16にするには4時間かかる。

これは2^1〜2^4という計算である。

なんで指数関数を使うかというと、「知識のベースは時間ごとに上がっている」からである。どう

もっとみる

辞典を買いまくっている

最近辞典を買いまくっている。何故かと言うと自分が知らない分野のことを体系的に知りたいからである。これは資格の試験もそうである。自分が知らない分野を手っ取り早く勉強するには体系的にまとまっている辞典や資格を勉強するのが1番だ。

要は自分の引き出しを増やす作業をするのである。コンピューター世界で言えば通信が何か遅いと思えばなんて検索するだろうか。通信の用語や通信の体系的な理解がなければなかなか検索ワ

もっとみる

デジタルとは何か?

デジタルとは何かと聞かれたときに何て答えるか。おそらく1と0で表現された世界のような回答することになると思う。

では現実世界はどうだろうか。おそらく原子や分子で表現されたような世界と答えるかもしれない。ただ、現実世界はまだわからないことが多いため、それが全てでは無い。

そう考えると、デジタルと言うのはとてもシンプルである。ベースとなる概念が1と0しかない。その2つしかないからこそあらゆる表現が

もっとみる

交差点でのバイクの追い抜き

十字路の交差点などでバイクが右折しようとしている車の隙間を追い抜いていくことがある。今日もあった。しかも40-50キロは出ていた。私は反対車線で右折しようとしていたため、何も考えずに右折していたら事故になっていた可能性が高い。今日の免許更新の動画も無駄にならなかったわけだ。元々気をつけるタイプだが感謝しよう。

さて、この交差点でのバイクの追い抜きは明らかに想像力が欠如しているとしか思えない。この

もっとみる

免許更新

免許更新がやってきた。優良ドライバーということで警察署で実施しているのだが、これがひどい。無駄に立っている老人や受付のおばさんとか訳がわからない。これで更新料金3000円とかいいビジネスだよなー。まぁ多分無駄な人件費で消えていくんだろうけど。

ビデオとか要らないし、Youtubeで良くね?
紙で更新用紙書くのだがスマホでいいと思うが、こういう時のためのマイナンバーじゃないのか?と思うし。しまいに

もっとみる