マガジンのカバー画像

右脳左脳とのじゃれ愛

52
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

劣等感 ⇄ 特別な何者かでありたい(左脳さんの暴走)

劣等感 ⇄ 特別な何者かでありたい(左脳さんの暴走)

もっともっと…

特別ななにか「何者か」になれたら
シアワセになれるんだ…と、
個を際立たせていくことで
本体の「わたし」から離れていく。

それはシアワセ=ひとつではなくて分離

…というのが左脳域で起きていること。

ここでイノチ/全体性が
生きている・気づいているわけですが、
「左脳さんの暴走」というのは、
そのことを忘れて、個が際立っていくこと。

それは、、、

お正月の凧みたい。

もっとみる
もっともっと…と離れて、帰って来れなくなる。

もっともっと…と離れて、帰って来れなくなる。

春の地面から、、、
フワァーーと立ち上がる草花のイノチの様子

日常の中にある
そのような繊細さに気づけたなら…

もっともっと…強い刺激

みたいなものは
必要なくなるような気もします。

あまりにも「強い刺激」に慣れてしまって
そっちに気を取られていて、
そのようなイノチの豊かさが
「日常の些細」なこととしてスルーされてしまう。

それらは 
刺激的でない・面白くないから…。

考える・思考優

もっとみる

「いまの自分」を知る方法

ツイッターにメモっていたことがつながっていたので、まとめてみようとおもう。

変化するまでは「わからない」という知覚がある
それが「わかった」に変化する

だから、わからないときは「わからない」
それが変化することすら「知らない/わからない」

だから「いまは、わからない…なんだー」
と開き直って自由になってみる。

(思い通りにいかない、イメージ通りじゃない…などもそう。おなじ。 わからない、理

もっとみる