マガジンのカバー画像

踊らずにはいられない

79
運営しているクリエイター

#偏愛

役者が本番当日に「声」がでないなんて

役者が本番当日に「声」がでないなんて

まさか!!! 朝起きた私は青くなっていたと思う。
劇団藤村組旗揚げ公演2日目にして千秋楽。
私は「班女」と言うテーマで、ひとり芝居をすることになっていた。
初日にかぶっていたウィッグがずれるというハプニングがあったものの、なんとか無事に演技を終えていたのだが…

なんと、朝起きたら声がでない(◎_◎;)
カスカスの声しか出ないのだ。のどが痛い。
私の頭には自分の声が出なくなるという想定はなかった。

もっとみる
自分の身体と対話する。考えたことがなかった。

自分の身体と対話する。考えたことがなかった。

ダンスも歌もお芝居も、心と身体が健やかであることが基本なんだな。
2020年から4年やってみて、今さらながらに思っている。
基本中の基本は、頭のてっぺんから背骨がまっすぐに伸びていて、自分の中に空気の通り道をしっかり作ることなんだよね。
足指の先から空気を吸い込んで、それが足をとってひとつになって子宮、胃、胸、のど、眉間、頭のてっぺんからさらに上へ空気がが抜けていく…
今度は頭のてっぺんから空気が

もっとみる
無理だと思うことを、無理しない範囲で乗り越えていく

無理だと思うことを、無理しない範囲で乗り越えていく

今でこそ、人前で歌ったりしてみますが…
私は音程が安定していない。
音感があるから、外れていることがわかる。
子どもの頃から、音痴だと思っていたのは、音が外れているのがわかるからだ。
その上、私は5歳からピアノを習っていて、小学校・中学校ではピアノ伴奏をすることが多く、歌う経験が少なかった。
あんまり歌に縁がない生活だったのだ。

だから、歌う機会があって、歌をたくさん歌ってきたら、結果は違ってい

もっとみる
踊るために、足裏の環境を変えることにした

踊るために、足裏の環境を変えることにした

ダンサーにとって
足の裏環境はとても重要。

なのに私はというと、
外反母趾、内反小趾、
おまけに浮き指と最悪なのだ。

片足立ちでバランスがとれなかったり、
回転がうまくできなかったり、
原因はいろいろあると思う。
そのひとつに、
足の裏が変形してるから身体が歪むんだね。

じゃあどうすれば…
50年以上生きているし、
変形はもう治らないよね😶

でも、気になってしかたなかったの。
ご縁があっ

もっとみる
表現者のための即興劇、久しぶりに体験

表現者のための即興劇、久しぶりに体験

私は臆病なチャレンジャーだ。
何かするときドキドキして、勇気がなくてできないこともあるけれど…

新しい環境に飛び込んだり、初対面の人と何かすることには抵抗はあまりない。

というわけでら今日は即興劇のワークショップに参加していた。
先生以外は、オンラインレッスンで初めて会った方々。
その方たちと、特定のルールで即興でキャラクターを変えながら、どんどん話を作っていった。

セリフがあるお芝居とは違

もっとみる
つま先!! ~アマチュアダンサーがプロに近づくときに意識すること

つま先!! ~アマチュアダンサーがプロに近づくときに意識すること

「さおりさん、つま先を意識して! アマチュアっぽく見えるのは、つま先に意識が向いていないから」
というのが、ダンスの先生のアドバイス。
片足を上げるポーズでは、足が高く上がらなくても、つま先まで十分に伸びていると、美しく見えるからです。
アマチュアって…
どこから見ても、アマチュアなんですが😅

なので、先生が踊っている振り付け動画を見るときは、手足をじっくり観察するようにした。
そうすると、わ

もっとみる
魅力的な声を出したいなら、ワカメになれ!

魅力的な声を出したいなら、ワカメになれ!

床に転がって、海の中でゆらんゆらん、波がくるのに任せてワカメが揺れる。
これが歌える身体を作るための練習。

はっ?

って思うかも。
でも、身体をゆるめて、つっぱるところをなくしていき、心と身体がつながるには大切なんですよ。海の中のワカメです!

言っていることは不思議かも。
ですが、アーティストになるなら、このゆるむって覚える必要があると、私学びましたっ

ここ2年間外出できない間、オンライン

もっとみる
ダンサーになりたいなら、おへその位置を4cm上げろ!

ダンサーになりたいなら、おへその位置を4cm上げろ!

ダンサーは姿勢が大事。
腰を守るためお腹を背中の方に寄せ、胸を張り、そして肩を落とす。
よく言われます。

ってどういうことなのさっ🤔
わからん😩
わたしの悩みは深まるばかり。

コンテンポラリーダンスのレッスンは、みなさまお忙しいようで、最近受講者が私1人という状態が続いてます。
「さおりさん、姿勢は良い方だけど、ダンサーとしては猫背なんですよ」ってマジマジとわたしを見て言いました。
姿勢が

もっとみる
カラダをユルユルに1日かけた。今日は脱力記念日

カラダをユルユルに1日かけた。今日は脱力記念日

ワタシはWebプロデューサーというスカした肩書きで生きているわけなんですが…
自分でもよくわかんないけど、踊りと歌にどんどん惹かれていくんですよ。
一銭にもならないのに。ってか、お金を払ってます😅
Web集客の話をしろと言われたら、それなりのお金をいただける。
が、踊ってる時は、こちらがお金を払っているんですね。

踊り、大好き💕
と言い続けてはや1年。
下手でもなんでも続けて、ありのまま発信

もっとみる
踊ることで心がニュートラルになっていく

踊ることで心がニュートラルになっていく

踊るようになって気づいたことがある。
踊り終わった時、心がニュートラルになっていて日常のイライラや落ち込みなどがすっと収まっていること。
もちろん、振りが覚えられなかったり、ほかの人が上手に見え自分がなんて下手なんだろうと落ち込んだり、レッスン中に頭が真っ白になって何も動けなかったりと別のストレスは発生することはする。

でも、先日はっきり気づいたのだ。
仕事でちょっと大変なことがあって、そのまま

もっとみる
バーレスク、踊り切りたい

バーレスク、踊り切りたい

踊ろうと本気で思って約半年。
先生のお手本を見て、なんとなく踊れたらいいやーって思ってたところから、1曲は自分のものにしたいと思うようになったんだよね。

で、いまのジャズダンスのクラスは、映画バーレスク「エクスプレス」を練習してます。

初めてフロアでの振り付けもあって、できるかなぁと不安でしたが…
かえってフロアの方が振り付けを覚えたよ。

問題は後半.
この曲自体音が多くなるから、音に合わせ

もっとみる
上がった肩は下げればいい😳

上がった肩は下げればいい😳

最近の私の悩みは、肩に力が入って上がっていること。
検索したら、いかり肩も筋肉の縮みなんですね。
生まれつきの骨格もあると思うんだけど、気づくと力が入っている自分がいる😅

肩が上がると踊りも美しくないし、
歌も思うように空気が入ってこなくなる。

で、この間のビジネス研修で、「最近はハマってること」ってテーマで自己紹介したの。
「歌と踊りとお芝居です🥰。最近の悩みは、肩が上がってしまうことで

もっとみる
音と言葉に溶け込んでいく生活を送ろう

音と言葉に溶け込んでいく生活を送ろう

お芝居、歌、踊り、楽器(私はピアノ)、文章。
私の好きなものを並べてみた。
「いろんなことしているね〜」と言われたんだけど…
ちょっと考えて出た答えは、
「私の中ではぜんぶ一緒だから」
ってことだった。

あっ、今思ったけど、これは私が田舎出身だからかも。
どういう意味かというと、医療でもビジネスでも都会ほど専門化細分化されて、狭い分野で深く追求していくような気がする。
本業のWebなら、営業、デ

もっとみる
今ある自分の力を信じて

今ある自分の力を信じて

歌なんて嫌いだ!!!!!
でも、歌ってみたい…
でも、下手だし…

という複雑な思いを抱えてきたわけですが…
いま、「オン・マイ・オウン」を練習して、発表しようとしてる自分がいる。

歌を歌ったことがないので、ブレスがうまくいかなくて、酸欠になりそうになってる😅
息が足りないのをなんとかしようとして、力が入るから声が出ない。声がもっと出るはずと焦るから、余計声が出ないという負のスパイラルに陥って

もっとみる