わたたか

物語(ミュージカル・小説・漫画・アニメ)の感想を書きます。 自己紹介は1つめの投稿に。…

わたたか

物語(ミュージカル・小説・漫画・アニメ)の感想を書きます。 自己紹介は1つめの投稿に。 Instagramで本の感想も書いてます。 https://instagram.com/yomimasitamasita どうぞよろしくお願いします。

記事一覧

熱 - ブルーロック展に行った🔥

ちょっと前の感想ですが、、、。 作品の熱に当てられて、アツい感想メモが残っていたので形にしようと思います。 めちゃ長 ブルーロック展 2023.4〜日本各地で行われてい…

わたたか
7か月前
6

【劇団四季】アナと雪の女王を見た〜愛〜

すごい〜〜〜雪がとっても綺麗!迫力! 11月中頃、浜松町で上演されている劇団四季「アナと雪の女王」を見に行きました。 演出が素晴らしいと聞いてワクワクしていたので…

わたたか
7か月前
3

ミュージカル「マリー・キュリー」を見た(光)

久しぶりに感想を書いた(照) ミュージカル「マリー・キュリー」を見てきました。 2023年の2〜4月に東京・大阪で行われた、 日本初演の韓国ミュージカル。 初日の評判がと…

わたたか
1年前
3

ウタの光〜ワンピースFILM RED感想〜

面白かった! 賛否両論あるようですが、これはこれで面白かった。チョロいのでちゃんと感動しました。泣いた。 ウタチャンカワイイ☺️☺️☺️ ストーリー 世界を魅了す…

わたたか
1年前
1

Aim Higherを見た

アーカイブ見終わった〜! 私の繁忙期はAim Higherと共にありました。メチャクチャタスカル 見ていて思ったのは、皆さん本当にエンターテイナーだなあと。 「楽しませる!」という思…

わたたか
1年前
2

とても不思議な「笑う男」

時系列〜〜 かなり前のミュージカルに遡ってしまうのですが、いろんな意味でとても印象的だったので感想が書きたくて。面白かった! まず、めちゃくちゃ満足しました。 「…

わたたか
1年前

小関公生がカワイイ〜四月は君の嘘ミュージカル感想2〜

7月頭に「四月は君の嘘」ミュージカルのライブ配信を見ました。 作品については前の記事で、(ちょっと変なテンションで)書いているので、配信で感じたダブルキャストの楽し…

わたたか
1年前
2

アニメ「バナナフィッシュ」が美しかった話

バナナフィッシュ、面白かったなあ。 2年前くらいにアニメを一気観し、興奮して15ツイートにも及ぶ感想を呟いてしまったものの供養場所を探していたのですが、今ここを供養…

わたたか
1年前
5

四月は君の嘘ミュージカル感想

「私は、君の心に住めたかな」 あああああああ(クソデカ感情) 四月は君の嘘、大好きです。 見たのは少し前ですが、感想を残しておきたいので書いていきます。 2011年より…

わたたか
2年前
9

はじめまして自己紹介

初めまして、わたたかです。 小粋なツカミが思い浮かばなかったので、 自己紹介と、このnoteのご説明をしておこうと思います。 お名前は「わたたか」。 どうでもいいです…

わたたか
2年前
20
熱 - ブルーロック展に行った🔥

熱 - ブルーロック展に行った🔥

ちょっと前の感想ですが、、、。
作品の熱に当てられて、アツい感想メモが残っていたので形にしようと思います。
めちゃ長

ブルーロック展

2023.4〜日本各地で行われている、講談社のサッカー漫画「ブルーロック」の原画展。
オタクの愛を感じ、作者の気迫に圧倒され、心を動かされた、とっても素敵な原画展体験でした。

まず、原画展というものに初めて訪れたのですが、入るなり「こんな感じなのか!!!」と雰

もっとみる
【劇団四季】アナと雪の女王を見た〜愛〜

【劇団四季】アナと雪の女王を見た〜愛〜

すごい〜〜〜雪がとっても綺麗!迫力!
11月中頃、浜松町で上演されている劇団四季「アナと雪の女王」を見に行きました。

演出が素晴らしいと聞いてワクワクしていたのですが、期待を超えていました。
舞台の、世界を作り上げる感覚、大好きです。

映画のブームから年齢を重ねたからか、当時とは別のことを感じながらの観劇でした。

感想

まず、冷静に考えると、13年間城を閉ざし、召使を減らし、エルサに拒絶さ

もっとみる
ミュージカル「マリー・キュリー」を見た(光)

ミュージカル「マリー・キュリー」を見た(光)

久しぶりに感想を書いた(照)
ミュージカル「マリー・キュリー」を見てきました。
2023年の2〜4月に東京・大阪で行われた、
日本初演の韓国ミュージカル。
初日の評判がとても良く、「愛希さんの伝記ものは間違いない」となぜかドヤ顔で見に行ったのですが、とても面白かったです。

内容

放射性物質の1つ「ラジウム」を発見し、ノーベル賞を受賞した女性科学者の半生を描く物語。
やはり展開はとても重くて、「

もっとみる
ウタの光〜ワンピースFILM RED感想〜

ウタの光〜ワンピースFILM RED感想〜

面白かった!
賛否両論あるようですが、これはこれで面白かった。チョロいのでちゃんと感動しました。泣いた。
ウタチャンカワイイ☺️☺️☺️

ストーリー

世界を魅了する歌姫「ウタ」。
ルフィの幼馴染であり、シャンクスの娘であるウタは大の海賊嫌い。
海賊に虐げられた民衆に幸せを届けるために歌う彼女は、とある大きな計画を進めようとしていた・・・。

感想

完全にウタが主役の物語でした。
最初のライブ

もっとみる
Aim Higherを見た

Aim Higherを見た

アーカイブ見終わった〜!
私の繁忙期はAim Higherと共にありました。メチャクチャタスカル
見ていて思ったのは、皆さん本当にエンターテイナーだなあと。
「楽しませる!」という思いを端々からとても感じたライブでした。
楽しかった☺️☺️☺️

出演

ROF×MAO(加賀美ハヤトさん、剣持刀也さん、不破湊さん、甲斐田晴さん)
叶さん
葛葉さん

感想(ろふまお)

まず最初のオープニング紹介

もっとみる
とても不思議な「笑う男」

とても不思議な「笑う男」

時系列〜〜
かなり前のミュージカルに遡ってしまうのですが、いろんな意味でとても印象的だったので感想が書きたくて。面白かった!

まず、めちゃくちゃ満足しました。
「えっっおもしろ!」って言いながらニッコニコで劇場を出ました。
そして、帰り道で頭の中が「?????」。
とても不思議なミュージカルでした。

あらすじ子供の頃に「見世物」として口を裂かれ、醜悪な笑顔を貼り付けられた少年グウィンプレンは、

もっとみる
小関公生がカワイイ〜四月は君の嘘ミュージカル感想2〜

小関公生がカワイイ〜四月は君の嘘ミュージカル感想2〜

7月頭に「四月は君の嘘」ミュージカルのライブ配信を見ました。
作品については前の記事で、(ちょっと変なテンションで)書いているので、配信で感じたダブルキャストの楽しさと、小関さんが演じる有馬公生の好きだったところについて書き残しておきます。

感想

まず、可愛い☺️(全肯定オタク)
木村さんを先に見ていたのでより感じたのかもしれませんが、口数が多くて可愛い☺️☺️
リアクションが大きくて可愛い☺

もっとみる
アニメ「バナナフィッシュ」が美しかった話

アニメ「バナナフィッシュ」が美しかった話

バナナフィッシュ、面白かったなあ。
2年前くらいにアニメを一気観し、興奮して15ツイートにも及ぶ感想を呟いてしまったものの供養場所を探していたのですが、今ここを供養場所とします。
原作・スピンオフ未読です。

バナナフィッシュ

バナナフィッシュとは、小学館「別冊少女コミック」にて1985〜1994年に連載されていた、吉田秋生先生による漫画作品。(from Wiki)

ニューヨークでストリートギ

もっとみる
四月は君の嘘ミュージカル感想

四月は君の嘘ミュージカル感想

「私は、君の心に住めたかな」
あああああああ(クソデカ感情)
四月は君の嘘、大好きです。
見たのは少し前ですが、感想を残しておきたいので書いていきます。

2011年より月刊少年マガジンにて連載されていた同名コミックがミュージカル化された今作品。2年前にコロナで中止になってしまった公園の再演なのですが、うっきうきで見てきました。とても良かった。

ピアノの音が聞こえない元天才ピアニスト有馬公生が、

もっとみる

はじめまして自己紹介

初めまして、わたたかです。
小粋なツカミが思い浮かばなかったので、
自己紹介と、このnoteのご説明をしておこうと思います。

お名前は「わたたか」。
どうでもいいですが、綿に高いでわたたかです。

物語と音楽が好きで、
小説・漫画・ゲーム・アニソン・ボカロと、長くサブカルの海を渡ってきました。最近はミュージカルとゲーム配信がアツいです。

ミュージカルは古川雄大さんが好きです。
音楽や役も好きで

もっとみる