マガジンのカバー画像

ご質問へのお答え

11
みなさんから頂いたご質問に対する記事をまとめています^ ^ 気になっていたことの答えがあるかも👀✨
運営しているクリエイター

#薬

不要になった薬の捨て方

不要になった薬の捨て方

「飲んでいた薬が必要なくなった」
「期限が切れていた」

けど「捨て方がわからない」と相談を頂くことがあります。

分からない場合は薬局に持って行って捨ててもらうのが1番早いと思います。
(多くの薬局が対応してくれると思います)

ご自身で捨てる場合は、基本的に各自治体の方針に沿って捨てるようにお伝えしています。

例えば、燃えるゴミ、燃えないゴミ、プラスチックと分別する場合。

包装から出して分

もっとみる
薬に対する添加物の役割

薬に対する添加物の役割

添加物と聞くと「身体に悪い」イメージがなんとなくある方も多いかもしれません。

実は薬にも添加物は入っています。
驚くかもしれませんが、有効成分よりも添加物の量が多いお薬もたくさんあります。

例えば、このご時世になりご存知の方も多い、

「ロキソニン」

有効成分は1錠で60mgですが、
重さは250mgあります。

190mgは添加物になります。

「なぜ添加物が入っているの?」

ここが気に

もっとみる
先発医薬品と後発医薬品選ぶ基準はあるの?

先発医薬品と後発医薬品選ぶ基準はあるの?

読んで下さっている方から頂いた質問を記事にしました📝

先発医薬品と後発医薬品(ジェネリック)についてはこちらの記事を参考にして下さい。
先発医薬品と後発医薬品の特徴と違い

患者さんのお話をお聴きする中で、
選ぶ理由に傾向があったのでいくつか書いていきます。

・なんといってもお薬が「安い」

高価なお薬を飲んでいる方からしたら、経済的な負担がとても大きくなっていきます。

そのためジェネリッ

もっとみる
先発医薬品と後発医薬品の特徴と違い

先発医薬品と後発医薬品の特徴と違い

「先発医薬品」と「後発医薬品」
(後発医薬品はジェネリックとも言われます)

耳にしたことがある方も多いかもしれません。

この記事ではこの2つの特徴、違いについて箇条書きで説明していきます。

先発医薬品

・最初に発売されたお薬で「新薬」とも呼ばれています。

・新しい有効成分のお薬が出来るまでには10年〜20年と長期の時間と数百憶の費用がかかります。

・新薬として世に出た後、創った会社は5

もっとみる
予防で飲む痛み止めってどう思う?

予防で飲む痛み止めってどう思う?

「身体」のことや「講座の運営」について一緒に学んでいるお仲間の保育士さんから頂いた質問です。

周りの保育士さんで、頭痛や生理痛で仕事にならないから「痛みがやってくる前に」痛み止めを飲んでいる方がいるとのことでした。

そうしていると、痛み止めを飲むことで頭痛が起きることもあったそうです。

そんな背景があり頂いた質問ですが、

「予防的に痛み止めを飲む」

これ、、、すっごい分かるんですよね👀

もっとみる