見出し画像

私は私のここがきらい②

【エッセイ】自分を責めることがやめられない原因とは。


前回、自分を責める原因のひとつに
「善悪」という観念を持っているから、という話をしました。

今回はその続きです。

自分を責めるもうひとつの理由は
自分を愛しているからです。 

だからこそ自分に

幸せになってほしいから

イヤな思いをさせないように

傷がつかなくて済むように

「それじゃ幸せになれない」
「こんな自分じゃダメだ」

エゴはそう訴えてきます。

「自分を責める」というのも
間違った思い込みのひとつです。

「エゴ」とは間違った思い込みや
信念の集合体のことです。

そしてこの間違った思い込みは
子供の頃、自分が傷付いたときに
つくられたものでもあります。

○○したら
○○しないと
○○であらねば

怒られる

嫌われる

傷付ける

悲しませる

喜ばれない 

拒絶される

愛されない などなど

なのでエゴは、常に自分を見張り
また傷付きそうな
出来事に遭遇するたびに

自分でつくりあげてきた↑上記のような
ルールに従わせようとします。

だがしかし

これらのルールは
間違いであり、恐れや不安から
編み出された思い込みです。

では、勝手に傷付いて
間違った思い込みをつくった
自分が悪いのか?

そんなことはありません。

ただ、
悲しかった
悔しかった
怖かった
傷付いただけです。

当時 (子供の頃) つくられたルールなので
いまの自分にはもう必要なかったり
真実でない場合がほとんどです。

エゴは意地悪で自分を責めている
のではなくて、このルールが
正しいと信じ込んでいるので
いろいろ助言してくれているだけです。

エゴとは
小さいときの自分でもあります。

なので
小さい子供の頃の自分が理解できる
カンタンな優しい言葉で伝えます。

「もう自分を責めなくても大丈夫」
(*´꒳`*)

自分を責めなくても幸せになれる。

せっかく考えてくれたルールだけど
ちょっと間違ってるみたいだから
ルール変えていくね (*´꒳`*) みたいな。

↑ここで
「間違える」=「愚か・ダメ」という
思い込みがあると更に自分を責めます。

そうではなくて

ただ間違えてただけです
それだけのことです。

間違ったルール (思い込み) を
つくったことを責めると
小さな自分は、しょげます
悲しんだり怒ったりします

心が拗ねて反発心を起こし
仲違いを起こしてしまいます。

なので誇りに思う

自分を守ってきた自分
ありがとう(*´꒳`*)

この気持ち(安心感)
小さい自分に伝わると
間違った思い込み (自分を責める) 
から解放されます。









この記事が参加している募集

私のイチオシ

私は私のここがすき

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?