S.

🌸🍌🐨🥝 現在ニュージーランド滞在中。 大自然の中で過ごす日々の中で感じる小さな気づき…

S.

🌸🍌🐨🥝 現在ニュージーランド滞在中。 大自然の中で過ごす日々の中で感じる小さな気づきを大事にしてます! 生きることは食べること。食べるのだいすき。

最近の記事

ワーホリ生活一年経過

こんにちは、サリです。 先日、ニュージーランドに来てちょうど一年が経ちました。 以前に、オーストラリアにもワーホリに行っていましたが、一年以上日本に帰らないことはなく、今が最長記録更新中です。 私の頭の中は今、帰国したら何を食べようかということが7割を占めています。インスタでは日本各地の美味しそうなラーメン屋さんや居酒屋の情報が流れてくるし、家族は食卓の写真を送ってくるしで脳みそが日本食を欲しています。 改めて日本食は素晴らしいと思うし、日本人の味覚は繊細だなと思います

    • 感動!エアーフライヤー

      こんにちは、サリです。 ここ最近のヒットな話。 Nelsonのモーターキャンプに滞在中、お隣さんが使っていいよっとエアーフライヤーを共同キッチンに置いてくれていました。 今まで一度も使った事がなかったのですが、あまりにも唐揚げが食べたくて手羽元の唐揚げを作ってみました。 KFCのチキンも好きだけど、なんせ高い。 手羽元の小さいチキン20Pで22ドルぐらいする。悲しみ。 と、いうことで手作りする道しかないですね。 食べたいものは自分で作るしかありません。 そんなこんなでフ

      • 急遽、移動!!!

        こんにちは、サリです。 ようやく仕事が見つかりました! 探し始めて1ヶ月。少し気分転換を兼ねてデイトリップした先で本当にラッキーで仕事ゲット!しかも、希望のVineyard Jobです。 そして、バタバタと荷物をまとめて引っ越ししたこの週末。 移動先は、Nelsonから2時間ぐらいのBlenheimという街。相方いわく、Christchurchを小さくした感じとのこと。 とてもコンパクトだけど、比較的なんでも揃ってる便利な街という印象です。 働き出したからって調子に乗って散

        • 週末キャンプⅡ

          こんにちは、サリです。 先週末は、King’s Birth dayでニュージーランドは月曜が祝日の3連休でした。 と、いうことで週末キャンプへ。 ただいま無職真っ只中ですが、せっかくニュージーランドにいるのでできる限り楽しむ努力をしています。 置かれた環境、場所でいかに楽しむかをモットーに生きてます。 今回はネルソンから北上してElaine Bayに行ってきました。 こちらには一度行ったことがあるのですが、気に入ったので再訪問。 静かで、穏やか。干潮の時は貝も取れます。 (

        ワーホリ生活一年経過

          キムチ作ってみた

          こんにちは、サリです。 海外にいると、とてつもなく日本で食べていたものが恋しくなります。 この前はどうしてもキムチが食べたくなったので作りました。 (アジアンスーパーに韓国キムチは売られていますが、なんせ高い) こうやって作ったことないけど、食べたいから手作りしてみる事も海外生活を楽しむ一つの方法かもしれませんね。 オーストラリアにいる時はうどんも作ったりしてました! レシピはもちろん相方頼み。色々入れて、キムチの素を作って、白菜の水分を出して翌日にミックス。 ”何事も下

          キムチ作ってみた

          週末キャンプ

          こんにちは、サリです。 キャンプという名のどこかに行って車中泊するという旅。 先日もお伝えした通り、こちらニュージーランドでは至る所にキャンプ場があります。 今回は、Lake Rotoitiの近くのローコストキャンプ場に泊まりました。 一泊10ドル/人だったのですが、簡易トイレと水道がありました。 私にとってはトイレがあるだけで十分ですね。 初めて行ったネルソンレイクナショナルパークの一部分であるLake Rotoiti、綺麗でした。お天気はあいにくの曇りでしたが、虹も見

          週末キャンプ

          モーターキャンプ場

          こんにちは、サリです。 現在、私はモーターキャンプ場のキャビンに滞在しているのですが、かなり気に入っておりすでに3ヶ月以上経ちました。 モーターキャンプ場というのは、日本にはなかなかない施設かなーと思います。 ニュージーランドではキャンプが盛んで、夏場の週末、長期休みになるとキャンプ場は大盛況です。乗用車を改造したバンや、キャンピングカー、モーターハウスなどを色んなところで見かけます。 ニュージーランドでは法律により決められた場所でしか車中泊ができません。そのため、このよ

          モーターキャンプ場

          ショッピングバッグ

          こんにちは、サリです。 先日やーーーーっと気に入ったショッピングバッグを見つけました。 こちらニュージーランドでは、買い物(主に食品など)に行く時は老若男女問わずショッピングバッグを持っていきます。 日本みたいにビニール製の買い物袋はなく、紙袋が売られているほか、段ボールなどに入れて購入したものを持ち帰ります。 みなさんほとんどジュートバッグに入れているんですが、プリントされている絵柄が豊富。スーパーや(しかもシーズナル)、お土産屋さんなどで販売されています。 ここ半年

          ショッピングバッグ

          節約術 in NZ

          こんにちは、サリです。 物価が高いニュージーランドでも、無職だとしても!我慢せずにお肉が食べたい!と、いうことで私なりの節約術?について。 日本と同じ様に主にチキン、ポーク、ビーフそしてラムの色んな部位がスーパーで売られています。たまに、鹿肉も売られてたりしますね。 ラム肉は本当にフレッシュでクセもそんなにない。 友達家族が遊びに来てくれた時にもBBQをしてラム肉を食べてもらったんですが、みんな美味しいって言ってくれました。 (普段、日本ではラム肉は苦手で食べないそうです)

          節約術 in NZ

          相方飯

          こんにちは、サリです。 今日は私が毎日食べてる相方飯の紹介です。 相方はフレンチと日本食を経験したシェフなのですが、色んなジャンルのご飯を作ってくれます。 彼は日本で馬車馬の様に働いていたため、今はシェフとして働かずちょっとした充電期間中です。 仕事ではなく、自分の好きに、思い通りに料理ができるのが楽しいと言っていた彼は、私から見ても本当に楽しそうに料理をしてます。休みの日のほとんどはキッチンにいますね。彼の包丁捌きを見るのが大好き。 これは友達のFarewell Dinn

          相方飯

          デジタルデトックス

          こんにちは、サリです。 今日は2024年になって初めて挑戦したデジタルデトックスについて。 昨年末に友達と飲んでる時に話していた内容でデジタルデトックスについて話題に上がりました。 友達のブラジル人の彼女は一年間インスタグラムを開いてないとのこと。彼女の意見として、この時代、SNSで不特定多数に簡単にライフワークの変化は報告ができるが、本当に友達なら直接連絡が欲しいと。出なければ悲しいと言っていました。私は彼女の意見に100%賛同してその日は色んな話題で大盛り上がりでした。

          デジタルデトックス

          Lazy day

          こんにちは、サリです。 外はあいにくの雨だし、特に予定もないので一日中ベッドの中で過ごしました。たまには、ね。 ワーホリ生活の中で色々と先の事を考えながら行動しないと追いつかない時もあり、焦燥感だけが募ることもあります。なんせ仕事がない。 でも、気持ちを切り替えて思いっきりぐうたらするのもありだと自分に言い聞かせ、ひたすら漫画読んだり、読書したり、映画見たりして過ごしました。最高。 現在、相方と旅をするようになり2ヶ月以上が経ち、仕事も一緒、出かけるのも一緒、そのためもはや

          Lazy day

          ミルフォードサウンド

          こんにちは、サリです。 今日は仲良しのフレンチボーイズと行ったミルフォードサウンドについてのお話。 世界的にも有名なミルフォードサウンド。詳しくはググってね。 ニュージーランドの南島の南の方に位置しており、以前ステイしていたCromwellという地域からは車で四時間ぐらいかかりました。 二泊三日、キャンプをかねて行ってきました。 感想は、もちろん綺麗。ニュージーって感じですね。 綺麗な景色全てに言えることなんですが、写真には収まりきれないので心のシャッター押すしかないです

          ミルフォードサウンド

          My favorite thing Ⅱ

          こんにちは、サリです。 今日は私のお気に入りのスーパーマーケットについて。 Nelsonの隣町Richmondというエリアに位置するConnings Food Market 色んな種類の新鮮な野菜が売られています。 お店のレイアウトも、野菜の置き方も、ザ・海外って感じですね。 旬の野菜が比較的安く手に入り、私のお気に入りのスポット。 少なくとも週に一回、多いと週に三回ぐらい立ち寄る時もあります。 お店をぐるりとするだけでも楽しいの。 自社栽培した野菜も取り扱っているみたい

          My favorite thing Ⅱ

          禁酒挑戦、無事解禁

          こんにちは、サリです。 この度、無事に禁酒期間が終了したことをお知らせします。 常に何か面白いことにアンテナをはっている私なのですが、ここ最近は同じような毎日のルーティーンの中、何かいつもとは違うことをやってみようと急に思いたち、愛してやまないお酒を絶ってみる挑戦をしていました。 20歳を超えて、一週間以上お酒を飲まない日はありませんでした。 家族、友達ほとんどがお酒大好き、食べるの大好きな人たち。 私にとって禁酒はかなりハードルが高いものでした。 ニュージーランドに来て

          禁酒挑戦、無事解禁

          絶景、オーロラ観察

          こんにちは、サリです。 昨晩は全世界的にオーロラの観察ができたみたいですね。 私がいるNelsonでも観察できました。 オーロラを見ることが人生のバケットリストの一つだったのですが、予期せぬこのタイミングで見れてすごくラッキーだと思っています。 Nelsonのビーチから撮影。フィルターなしでこの綺麗さです! たまたま友達のお家で夕飯をご馳走になっていたんですが、その友達がいきなりオーロラが見えるかもと言い出し、ビーチへ。 最初は本当に何も見えず、Nelson付近では観測無理

          絶景、オーロラ観察