見出し画像

キムチ作ってみた

こんにちは、サリです。

海外にいると、とてつもなく日本で食べていたものが恋しくなります。
この前はどうしてもキムチが食べたくなったので作りました。
(アジアンスーパーに韓国キムチは売られていますが、なんせ高い)
こうやって作ったことないけど、食べたいから手作りしてみる事も海外生活を楽しむ一つの方法かもしれませんね。
オーストラリアにいる時はうどんも作ったりしてました!

レシピはもちろん相方頼み。色々入れて、キムチの素を作って、白菜の水分を出して翌日にミックス。
”何事も下味、下処理、下準備が大事” by相方。
美味しくできました。

(レシピ・NZ)
りんご、生姜、ニンニク、玉ねぎ、ナンプラー、唐辛子(キムチ用)、醤油、砂糖または蜂蜜 それぞれ適量
日本でやる場合はナンプラーの代わりにオキアミ、あれば鰹節を入れると良いみたいですね!

白菜の他にも、きゅうりや赤玉ねぎなど漬けても美味しく仕上がりそうです。
また、キムチの素を多めに作って野菜をつける他に鍋やスープにも使えるので冷凍保存するのもありだと思います!

”Learn from yesterday. Live for today. Look tomorrow.”

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?