見出し画像

モーターキャンプ場

こんにちは、サリです。

現在、私はモーターキャンプ場のキャビンに滞在しているのですが、かなり気に入っておりすでに3ヶ月以上経ちました。
モーターキャンプ場というのは、日本にはなかなかない施設かなーと思います。

ニュージーランドではキャンプが盛んで、夏場の週末、長期休みになるとキャンプ場は大盛況です。乗用車を改造したバンや、キャンピングカー、モーターハウスなどを色んなところで見かけます。
ニュージーランドでは法律により決められた場所でしか車中泊ができません。そのため、このようなモーターキャンプ場に滞在するのですが、ニュージーランド全土にこのような施設があります。もちろん施設により、設備の豊富さはまちまちです。

キャンプ場に長く滞在しているローカルの人たちも多くいます。これらは、ニュージーランドの家賃の著しい上昇により、家を持つことが難しい人たちや、ただただ自由を求めて放浪している人たちなど、色んなバックグラウンドの人がいます。


                   白いポールに番号が書いてあり、区画割りされています

私も海外では基本的にバックパッカーズホステルや、この様なキャンプサイトに滞在することが多いです。
良いところ
・ノーティス(退去報告)やボンド(敷金)などの契約がない
・色んな人たちと会える(英語の勉強になる)
・掃除当番がない
悪いところ
・シェアハウスなどより割高
・パーソナルスペースがほとんどない
・シェアスペースなどで物を盗られる

個人的にシェアハウスは苦手。掃除当番も嫌だし(他の国の人が日本人のレベルで掃除ができるとは思っていない、そもそも掃除が嫌い)、ノーティスも堅苦しい(基本的にノーティスは2週間、長いところだと4週間の所もある。移動したいと思ったら数日で動きたいのに、こんなに待てない)
まあ、そんな感じでバッパーなどが私には向いています。


                                 右側はキッチンエリア

ニュージー滞在中に5、6箇所のバッパーに滞在したのですが、その中でも本当にここは快適。
今までの中で一番快適な場所ですね。
長期で滞在している人たちもみんな優しく、オーナーも本当に愉快、レント(週払いの家賃・光熱費込み)も安い、キャビン(パーソナルスペース)も充実してるし何よりふかふかベッドで寝れる。

というのも、こちらに滞在するまでの間2ヶ月間ぐらいは車中泊していました。ふかふかベッドで寝れるって本当に幸せ。日本じゃ考えられないと思いますが、これもまた人生。私きっとどこでも生きていける。

"Spread your wings."

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?