マガジンのカバー画像

コラム

127
好きなこと、思いついたことやメモ、ノート📝
運営しているクリエイター

#科学

色即是空と量子力学

色即是空と量子力学

【色即是空と量子力学】
〜大人の寺子屋・樂學〜

《色即是空》
この世の万物は形をもつが、
その形は仮のもので、
本質は空(くう)であり、
不変のものではないという意。

_______________

【二面性を持つ宇宙】

この世界は、どうして対極性、
二面性と云う矛盾を抱いて
存在しているのだろうか?

それは、最小単位の量子の
世界にも言えるのである。

粒でありながら波であると云う

もっとみる
三次元の外を探る旅

三次元の外を探る旅

【三次元の外を探る旅】

僕は、科学信奉者ではありませんが
科学の世界が大好きです。

科学者は、実に理論的に物を考えますが、
科学者ほど、ロマンチストな人達は
居ないんじゃないか?

…と、僕は考えるのです。

また僕は、スピリチュアル信奉者を
よくコケおろしてボロクソに言います。

彼等は、科学者とは真逆の生き物で
『真実の世界』への探究心が
カケラもなく何事も妄想の世界で語ります。

この動

もっとみる
光とは?の疑問を応用する

光とは?の疑問を応用する

『光って何?』地球上の9割以上の人が
気に留めることすらないでしょう。

しかし、遠い過去の時代から
『光って何?』が議論され
近代に置いては、様々な実験から
その正体が分かる様になりました。

しかし、それでもなお
『光の正体』を言語化できるのは
ごく僅かだと言って良いでしょう。

私自身も、なんとなく理屈が
頭に入っている程度の理解しかありません。

話を聞いていてもぐるぐると
不可思議な妄想

もっとみる
アナタが使っている当たり前の秘密💡✨

アナタが使っている当たり前の秘密💡✨

【アナタが使っている当たり前の秘密💡✨】

みなさんが、普段使っている『電気』は、
世界中の明かりを灯しています。

皆さんの家の周りでも送電線があり
そこから各家庭に電気が送られています。

発電されたこの電気を
効率よく各家庭に送電する為に
使われているのは
次の2つの内どっちでしょう?

A.直流電流
B.交流電流

答えは、Bの交流電流です。

では、この交流電流の生みの親は誰?

多く

もっとみる
物事はすべてが多面的である💡✨

物事はすべてが多面的である💡✨

あれは正しい
コレは間違いだ

そんな論争や口論が、恐らく
この世に人類が誕生した頃から
絶え間なく続いて来ていると思います(笑)

よくよく考えてみると楽しい物です。

ケンカの原因など、ほとんどが
取るに足らないことで
部外者から見ると

『なんで、そんなくだらん事で揉めるんや?』

とか

『相変わらず仲がええな』

などと見られるケースも少なくありません。

まず、この口喧嘩のことを
『口

もっとみる