ようちゃん

はじめまして、ようちゃんです。ブログを始めました。いまは何を書いていいのか、分からない…

ようちゃん

はじめまして、ようちゃんです。ブログを始めました。いまは何を書いていいのか、分からない状態です。まずは、仕事である介護福祉のこと、自己啓発の本を読むのが習慣なので、読んだ本の中から感じたことをアウトプットしていきます。気になってもらえたら、読んでもらえるとうれしいです。

最近の記事

従業員の満足度が顧客満足度につながる。

こんばんはようちゃんです。昨日は日本各地で雪が降った。私の地元でも20センチくらい降っただろうか。夜勤であったため、出勤時には、昼間降った雪が積もっていた。職場の駐車場についた際いに唖然としてしまった。全然雪かきがされてなかった。悲しい気持ちになった。昨年はちゃんと雪かきがされていたから、当然されていると思ってした。職員はみんな事務所で仕事をしていた。 愚痴になってしまったが、早めに出勤して時間があったので、お客様用の駐車場の一部と職員の車のまわりの雪かきをした。 私は従

    • 社員の満足度が顧客の満足度につながる!

      こんばんはようちゃんです。昨日は日本各地で雪が降った。私の地元でも20センチくらい降っただろうか。夜勤であったため、昼間降った雪がけっこう積もっていた。出勤した際、駐車場を観て唖然としていまった…。全然雪かきがされていなかったのだ。 昨年雪が降ったときには、手が空いた職員で雪かきをしていた。今年は道具が外にも出ていなかった。本当に悲しい気持ちになった……。早めに出勤して時間があったらので、お客様用の駐車場の一部と職員が車を出しやすいように車のまわりの雪かきをした。 昨年、

      • 介護保険勉強中の私が思ったこと

        介護保険について勉強中です。介護保険はセーフティネットとして大切です。でも私は介護保険+事業収入が得られる仕組みがあればよいと思ったんですがどうなんでしょうか?  事業で収入が得られるようになれば、国や国民が負担している介護保険料は減らせると思いますがどうなんでしょうか?  国の保険料の負担が減れば、減税や防衛費にお金をまわせると思いますがどうなのだろうか? 電気代を減らしてくれてもありがたい。 一人暮らしの高齢者や生活保護が必要な人は今まで通り支援できるようにすればいい

        • 老人ホームだって、自分の時間を楽しんだっていいじゃないか!? ②

          老人ホームだって、自分の時間を楽しんだっていいじゃないか!? ①  では、ただただ自分の思いをつらつらを書きなぐっりました。 今回は「では、今後どうなって私が行動していくのか」について書いてみたいと思う。 私は19年間介護の仕事をしています。歌で例えると20代の時は、仕事中に「武田節」「カエルの歌」「茶摘み」「青い山脈」ときには「軍歌」も唄っていました。いまは童謡も歌うが美空ひばりや日本舞踊が趣味だった方と一緒に踊ったりしている。本当に時代の変化していることを感じます。

        従業員の満足度が顧客満足度につながる。

          老人ホームの看取り介護について考えてみました。

          こんばんは。ようちゃんです。今日は『看取り介護』について考えてみたいと思います。看取りで大切な一つにご家族との関わりがあります。どのようなことを意識してご家族と関わっていけばよいでしょうか?  その一つに『心の準備を進めてもらうこと』があると思います。ご家族に心の準備をしてもらうにはどのような関わりをもてばよいでしょうか?    一緒に考えて、1分程度、書き出してみましょう。 私は、日々のコミュニケーション、清潔ケア、保湿、整理整頓、掃除を書き出しました。 まず、日々の

          老人ホームの看取り介護について考えてみました。

          夜、ラジオ体操する母親

          昨日22時家に帰ったら、母親(61歳)が大音量でYouTubeでラジオ体操を流して体操してた。高齢者施設でこれをやっていたら『問題行動』になってしまうかと思ったら、ちょっとだけ悲しい気持ちになった。 私は19年介護の仕事をしています。母親が体操する姿をみたときに、ある年の12月31日が頭をよぎった。私は21時まで遅番で女性の利用者と一緒に紅白歌合戦観ながら夜勤者を待っていた。夜勤者が出勤。第一声が「○○さん、いじめですか。まだ起きてるじゃないですか!」 そう。いつもなら女

          夜、ラジオ体操する母親

          老人ホームだって、自分の時間を楽しんだっていいじゃないか!?

          今日は突然頭に浮かんだ『老人ホームだって、自分の時間を楽しんだっていいじゃないか!?』って話をします。 今日は僕の大好きな(目指す大人)の想像力みがき塾(2022.10.16)を視聴している。この中で、86歳の元経営者の話しは非常に面白かった。食事会をすると集まるのはほとんどが80代。みんな元気!自転車、水泳、など活発な話題がたくさんでるということだった。 この話を聞いて、違和感を覚えた。19年間介護の仕事をしてきたが、老人ホームでは施設が決められた時間で生活が流れている

          老人ホームだって、自分の時間を楽しんだっていいじゃないか!?

          お客様のニーズに近づいていく介護のススメ

          こんばんは。ようちゃんです。老人ホームで介護士の仕事をしています。 よく介護施設は病院のような治療をする場所ではなく『生活をする場所』であると言われています。しかし、介護施設の時間の流れは生活している高齢者ではなく、施設で決められた時間中心になっていることが多いように感じます。私の職場で例えると食事について、朝食は7時30分、昼食は11時30分、夕食は17時に厨房から届くようになっています。生活している高齢者は全員時間通り食堂に集まり一斉に食べ始めています。また水分の提供に

          お客様のニーズに近づいていく介護のススメ

          介護=仮説力のススメ

          こんばんは。ようちゃんです。老人ホームで介護士をしています。本日は「介護=仮説力のススメ」という話をしたいと思います。 今日の出来事です。最近、食事の量が少なくなって来ている男性がいます。自分で食べる方なんですが、好みやタイミングがあるのか、食べることもあれば食べないこともありました。パンが好きでパンを食べていましたが、飲み込む力が弱く、ムセ込みがあるのでパン粥を食べています。 食事に集中が出来ず、途中でお部屋に戻って横になってしまうことが多くありました。ある職員からは「な

          介護=仮説力のススメ

          私の考える介護施設の営業と経営

          こんばんは。ようちゃんです。今日も、和田裕美さんの『ファンに愛され、売れ続ける秘訣』を読んでいて、現場の介護士の私が考える、介護施設経営者にとって大切な視点について語っていきたいと思います。 結論から言うと『介護の質を上げる』ということです。 私の上司はよく、「今日は病院やケアマネさんのところに行って営業してくるから」と行って外出します。確かに直接会いに行って営業することは大切です。でも、私は質を上げることに時間を使うことも大切だと思っています。むしろ、質を上げることに時

          私の考える介護施設の営業と経営

          介護施設にもファンベース

          こんにちは、ようちゃんです。今日も和田裕美さんの著書『ファンに愛され、売れ続ける秘訣』の中から、介護の仕事につなが るなっと思うお話があったので書いていきます。 著書の中に「ファンベース」という言葉が出てきます。すごく簡単に説明すると「ファンを大切にして行きましょう」ということです。ファンベースを実行していくポイント3選が紹介されています。介護の仕事をしている私が特に大切だな、使えるなと思ったのが、3つ目に紹介されていた「③支持基盤を固める」です。 ファンの支持基盤を固め

          介護施設にもファンベース

          介護施設が今後、選ばれるには?

          和田裕美さんの新刊、『ファンに愛され、売れ続ける秘訣』 「売れる」から「選ばれる」というフレーズから、『介護施設が選ばれるには?』 についてただただ、書き出してみました。これは私の頭の中なので、紙とえんぴつを用意して書き出して、くれる方が一人でもいたらとてもうれしいです。 □清潔感 ・定期的な掃除  ・その都度掃除  ・掃除しやすい環境を作る。 ・すぐに掃除ができるように物品を配置する。 ・掃除を仕組化する。 ・業者に依頼する。 □知ってもらう。(認知してもらう) ・S

          介護施設が今後、選ばれるには?

          コミュニケーションから考える看取り対応。

          こんにちは。ようちゃんです。高齢者施設で介護士をしています。本日は、クレーム対応から看取り介護を考えてみたいと思います。 コミュニケーションの研修で『ピークアウトの法則』というものを学びました。ピークアウトの法則とは、「終わりよければすべてよし」なんて言葉もありますが、自分自身の過去の経験のピーク(絶頂)の時にどうだったのか(嬉しかったのか、悲しかったのか)最後はどう終わったのかで判定が決まるという法則です。  クレーム対応で言うと、最後にお客様に「ここまで対応してくれたの

          コミュニケーションから考える看取り対応。

          私が考える老人ホームの課題について

          今日は老人ホームで働く介護職の課題について書きたいと思います。あくまで個人的意見ですが、私の働いてる老人ホームでは、日々の目標設定が間違っていると思っています。どう間違っているかというと、日々仕事をする際に『1日の業務をどうまわすか』ということが目標になっています。例えば、朝8時に朝食が始まるとします。8時までに利用者様全員が食堂にいるように7時から起こし始めて、トイレの手伝いをして、お茶を準備して……という感じで時間を逆算して考えている人が多いです。介護職は就業時間が決まっ

          私が考える老人ホームの課題について

          老人ホームで働いている私が最近、考えたこと

          『人は亡くなることを病院では、病院側も利用者側も理解しています。介護施設では、病院のようなある種の割り切れが存在しない。』という言葉に出会った。 私が働いている老人ホームでも最近1人、入居者様を看取った。約7年老人ホームでの生活していた入居者様だった。以前はご家族が週に1回以上面会に来ていたので、入居者様の様子を理解していたし、職員ともよい関係を築けていた。いまは面会制限がある老人ホームが多い。今回のケースで言えば、基本的に面会は予約制のガラス越しでの面会対応であった。今回

          老人ホームで働いている私が最近、考えたこと

          今年は美容系の介護士を目指します。

          入浴介助のため、入居者様服を脱いでもらったときの話。「すごいじゃん粉ふいてるよ!ヤバイね…。」という言葉を聞いてしまった。確かに事実ではあるが……。私だったら目の前で言われたら「ふざけるな!!!」って言ってるかもしれない。 最近スキンケアについて学びたい願望が強い。私は38歳なのだが、1年前まで、洗顔は『洗顔フォーム』だけだったが、いまでは『洗顔フォーム』→『美容液』→『乳液』という順でやっている。肌の調子がすごくよくてモチモチしていて若返った気分になっている。もう洗顔だけ

          今年は美容系の介護士を目指します。