マガジンのカバー画像

雪の上のあしあと

112
わかばの日記
運営しているクリエイター

#映画

怒りをコントロールできた日

怒りをコントロールできた日

7月12日(日)の日記

6週連続のJLPT対策オンラインレッスンが終わってからというもの、週末に動画を作らなくてよくなったので、少し余裕ができた日曜日だった。

今までは、必死でスライドを作って、音声を吹き込んでいて「そんなの大したことじゃない」と思っていたけど、終わってみると、大変なことだったんだなと思う。

よくやった自分。事後アンケートで「動画を見るのが楽しみでした」と書いてくれた学生さん

もっとみる
生きづらさを笑いで昇華(カメラを止めるな!の感想)

生きづらさを笑いで昇華(カメラを止めるな!の感想)

10日くらい連続でnoteを更新していたのですが、
おとつい更新しなかったので、
連続更新途切れてしまいました。
でも、また頑張りますー。

わかばです。

さて、今日は映画「カメラを止めるな!」について。

間違いなく今年観でよかった映画ナンバーワンの
「カメラを止めるな!」
公開当初からTwitterでみなさんが
「おもしろい!でも内容は言えない!」
とつぶやいているのを見て、 
絶対に観たい

もっとみる
権利は勝ち取るもの(バトル・オブ・ザ・セクシーズの感想)

権利は勝ち取るもの(バトル・オブ・ザ・セクシーズの感想)

本当に観たかったのは「カメラを止めるな!」
だったんですけどね。

土曜日の勉強会の帰りに
大阪の北浜から京阪電車に乗って、
出町柳まで帰ってきて(車内で爆睡)、
急いで出町座まで行きましたが、
発券機には「完売」の二文字。

わたしは出町座の会員で、
どの作品でも1000円で観られるので、
何か観て帰ろうかなあどうしようかなあ
と考えていると、
「バトル・オブ・ザ・セクシーズ、おすすめですよ」

もっとみる
青春の音楽(ブエナビスタソシアルクラブアディオスの感想)

青春の音楽(ブエナビスタソシアルクラブアディオスの感想)

今、ブエナビスタソシアルクラブの
「カンデラ」を聴いています。

キューバ音楽の神髄である
ブエナビスタソシアルクラブ。

これを聴くと青春まっただ中の
大学時代を思い出して、
胸が熱くなってしまいます。

というのも、今日は「ブエナビスタソシアルクラブ・アディオス」という映画を観てきたからです。

ご存知ない方もいると思うので簡単に説明します。

キューバの首都ハバナはその昔、
エンターテイメン

もっとみる