洋服の知識

紳士洋品和田屋です。 小田急線 経堂駅 駅前で年中無休でやっています♪是非いらしてくだ…

洋服の知識

紳士洋品和田屋です。 小田急線 経堂駅 駅前で年中無休でやっています♪是非いらしてください(*^^*)

最近の記事

夢見てグリーンランド

皆様、いかがお過ごしでしょうか。四月も一週間が過ぎようとしていますが、朝方などに外出などすると案外寒かったりします。健康に気を付けていきたいですね。 さて、そんな本日4月6日は「北極の日」。1909年のこの日、人類が初めて厳密な北極点に到達したと言われているのです。到達したのはロバート・ピアリー氏。アメリカの探検家であり海軍将校でした。 大陸のある南極と異なり、北極点は海上にあります。しかもちょっとした島ほどの巨大な氷が流れていたり、いなかったり、と気候によっても様子が大

    • シカ on the グラウンド

      お疲れ様です。本日はこれからの季節のアイテム「ポロシャツ」から、豆知識をお伝えしたいと思います。  今ではもっぱらゴルフウェアとして有名なポロシャツですが、もともとは「ポロ」という名前の馬上競技の公式スポーツウェアだったことは、けっこう知られているかもしれませんね。19世紀終わりごろのイギリス支配階級層の間では野外活動がブームになり、ジョードプルとよばれる膝から下がぴったりと脚につくズボンと、ポロシャツの組み合わせがワードローブとして定着しました。 ちなみに、ポロという競

      • 「糸糸」、すなわち……

        お疲れさまです。今日も繊維の知識。今回はシルク(絹)です。 絹といえば養蚕、カイコガが繭のために吐き出す糸で作られるイメージですが、厳密にはカイコガ以外の昆虫が作る糸もシルクにあたります。一部のハチやアザミウマ、それにクモの糸なども……。 といっても、衣服に使われるのはほぼ間違いなくすべて、養蚕によるカイコのシルクです。というのも、天然のカイコを含め、飼いならされていない野生の虫のシルクは、表面が強力なミネラルに覆われているため、糸を取り出すのが非常に難しいのです。養蚕さ

        • 心の目がある!!

          お疲れ様です。今日は3月31日。公益社団法人・日本オーケストラ連盟によって「オーケストラの日」と定められています。理由は「み(3)み(3)にいい(1)」日、との語呂合わせから。春休みでもあるので、毎年オーケストライベントが開催されてきました。残念ながら今年は中止となってしまいましたが、来年を楽しみにしたいですね。ということで、今日は誕生日の知識を「ふたり」ぶん、お伝えしたいと思います。 まずはあの「バッハ」。音楽の父ヨハン・ゼバスティアン・バッハです。言わずと知れたバロック

        夢見てグリーンランド

          中世ゴッドファーザーズ

          皆様、元気にお過ごしでしょうか。本日は記念日の知識です。 3月30日は「マフィアの日」。しかし制定した団体などは不明です。マフィアが決めたのでしょうか? いきなりロマンチックですね。 制定者は分かりませんが、今日がマフィアの日である理由は判明しています。由来はおよそ700年以上も昔のイタリア、シチリア島・半島に存在していた「シチリア王国」にあります。当時のシチリアはフランスのアンジュー家に支配されており、人々は不満を募らせていました。 そんな1282年の3月30日、アンジ

          中世ゴッドファーザーズ

          灼熱のウール

          皆様、今週もお疲れ様でした。今日は繊維の知識をお伝えします。 今日のテーマはウール(毛)です。本来ウールといえばヒツジの毛を指しますが、服飾では毛製品を総じてウールと呼ぶこともあります。アンゴラヤギやアルパカなどがいますね。 繊維としての毛の特徴は「熱を伝えにくい」「放湿性が高い」「染めやすい」「よく伸びる」などがあり、その特徴から冬のセーターなどによく使われます。確かにウールといえばだいたいセーターが頭に浮かびますよね。 しかしこのウール、実は春夏の製品にも適した繊維

          灼熱のウール

          フィレンツェの風と共に……

          今回はファッションの最先端事情についての知識です。 皆様、「Pitti Immagine Uomo」(ピッティ・イマージネ・ウォモ)をご存知でしょうか? 通称ピッティ・ウオモで知られ、 ファッションの本場、イタリアはフィレンツェで毎年1月と6月に行われる、メンズファッションの一大祭典なのです。 舞台となるのはピッティ宮殿。ルネサンス期に着工され、かのメディチ家やハプスブルク・ロートリンゲン家など様々な貴族の手に渡り、改修を繰り返しながら続いてきた歴史ある建造物です。ボーボリ

          フィレンツェの風と共に……

          ドットの神様!!

          皆様、お疲れさまです。 本日3月22日はアーティスト・草間彌生さんの誕生日。 ファッション界にも大きな影響を与えた、日本を代表するアーティストです。 1929年、松本生まれの彼女は種苗業を営む一家の娘でしたが、 自然のスケッチや詩作など、幼い頃から芸術が好きな少女だったといいます。 また虐待のトラウマから幻覚を見た経験があり、 つらいときには、「閃光、オーラ、密集するドット」と言われる幻覚で、 埋め尽くされた世界に隠れていた、と語ります。 彼女を代表するドットのイメージは、

          ドットの神様!!

          塀の中のファンタジスタ!?

          皆様、連休は安らかに過ごせていますでしょうか? 春分の日に引き続き、本日3月21日はランドセルの日、放送記念日、国際人種差別撤廃デーなど、 様々な記念日が折り重なっている日でもあります。 しかし、それと同じくらい特徴的なのが、サッカー界の誕生日が多いということ。 今回はその中から、選りすぐりのある一人についての知識です。 まず一人めはロナウジーニョ。言わずと知れたブラジルの伝説です。 生後わずか10か月でサッカーボールとシューズが買い与えられたという彼は、 それから兄と飼

          塀の中のファンタジスタ!?

          シマシマ事変

          本日はテキスタイルについての知識。ジャケットなどに使われる「コードレーン」についてです。 「コードレーン」(cord-lane)という言葉は広く普及していますが、実は商標名。 分類としては「畝織り」(うねおり)を指します。 たて糸に太い糸、もしくは二本の糸を用いることで太く盛り上がり、畑の畝のような縦じまができます。 縦じまのある生地と言えば「シアサッカー」も有名ですが、 普通の平織りが変化してできた畝織りと違い、シアサッカーは「しじら織り」。 波のような「しぼり感」のあ

          シマシマ事変

          ペルシャなのにスコットランド

          本日も柄模様について。今日は「ペイズリー柄」です。 ペイズリー柄といえば、日本の「まがたま」のような、くるっと曲がった涙のようなデザイン。 名前の由来はスコットランドにあるペイズリー市ですが、実はペイズリーで生まれた模様ではありませんでした。 それならばなぜペイズリー模様と呼ばれているのかというと、 単純に「ペイズリー市で大量生産されていたから」だったようです。 19世紀前半、大量生産機械が発展し、ペイズリー市の織工たちは手織り機と「ジャカード織機」を併用し、 カシミア・ウ

          ペルシャなのにスコットランド

          タイル・スタイル

          本日は柄模様についての知識。 今回は服だけでなく、家具装飾にもよく使われる「タイル柄」についてお話したいと思います。 その起源は古代メソポタミア文明にまでさかのぼるタイル。 四角の粘土板を敷き詰めたものを指しますが、 その特徴的な幾何学模様の代名詞にもなっています。 発見されているうちで最も古い幾何学模様のタイルは、 インドのカリバンガン、バラコット、アフラディーノなどの古代遺跡に存在しています。 粘土製のタイルを敷き詰めた床には、円形の幾何学パターンが描かれています。

          タイル・スタイル

          襟ひとつにも歴史あり

          本日は「襟」についての知識をご紹介したいと思います。 レギュラー、ワイド、ステンカラー……様々な襟が存在しますが、今日は「立ち襟」……スタンド・カラーについてのお話です。 バンドカラー、チョーカーカラー、マンダリンカラーなど、様々な別名で呼ばれる立ち襟。こんにちではもっぱらシャツの襟として使われていますね。また、学生服の詰襟も、ほとんど同じスタイルと言えます。 この文化の起源は定かでないですが、古代の資料では北アジアの遊牧・騎馬民族の服装が立ち襟だったことが知られています

          襟ひとつにも歴史あり

          カラフルパワー!

          本日、3月10日にはとある国でお祭りがおこなわれています。 その名も「ホーリー祭」。9日から二日間かけて開催されるお祭りです。 開催地域はなんとインド全域。さらにネパール、インドネシア、タイなど、ヒンドゥー教のある地域ならすべて参加するとも言われる、非常に広大な地域で同時に行われる祭りなのです。 世界一過激な祭りともいわれるホーリー。色水や色粉をかけあい、全身がカラフルになってしまった人々の写真を、皆様も見たことがあるのではないでしょうか? 行われる日の決まりはインド歴第

          カラフルパワー!

          未来を見据える!

          本日、3月9日はファッション界のある人物の誕生日です。 名前は「アンドレ・クレージュ」。フランスのファッションデザイナーです。 代表作はイギリスの女優、ツイッギーが着用したミニスカート。1961年に創始したブランド「クレージュ」から、世界で初めてミニスカートをファッションに持ち込んだ人物として知られています。 しかし、彼の業績は本質的にはそこではありません。彼はファッション界に、「未来」と「機能」を持ち込んだ人物なのです。 彼はもともと土木技師を目指していました。パリの土

          未来を見据える!

          蜜の秘密

          本日、3月8日はミツバチの日。全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会によって制定されました。3(ミツ)8(バチ)の語呂合わせですね。 人類にとっては、何よりもまずハチミツを作ってくれる生き物として有名なミツバチさん。旬な話題では、いまインターネットで人気の牛乳消費レシピ「蘇」(そ)に、ハチミツをかけて食べるのが美味しいそうです。 何でもこの「蘇蜜」、平安貴族の代表である藤原道長が好んで食べ、あまりに食べ過ぎて糖尿病になったとか。日本初の糖尿病患者は道長だったそうです