マガジンのカバー画像

○○から学ぶ

24
教育、自己啓発本、ポッドキャスト、映画
運営しているクリエイター

#教育

アン・サリヴァン先生に学ぶ(コテンラジオより)

アン・サリヴァン先生に学ぶ(コテンラジオより)

私の大好きなコテンラジオ。

特に、ヘレン・ケラーとアン・サリバン先生の回が心に残っている。

ヘレン・ケラーのことは、皆さんご存知のことと思います。
三重苦を跳ね除けてハーバード大学まで進学した素晴らしい方。
そんなヘレン・ケラーが、記者に
「目が見えるようになったら何を見たいですか?」
という問いをされた時、
「サリヴァン先生の顔が見たい。」
と答えたそうです。
そこまで言わしめるほどの愛情が

もっとみる
向山洋一先生から学ぶ

向山洋一先生から学ぶ

『教師の仕事 365日の法則』
向山洋一・前田康裕 著

○クラス作りは最初の3日
1年間動いていくシステムやルールを作る

◎システムを作るためには…教師が1週間休んだことをイメージして、「誰が何をするのか」メモに書き出す。→子どもにも分かるように文書化
(例)朝、窓を開けるのは?給食当番は誰がどうやる?授業が始まるまで声をかけるのは?

○学級を組織するとは、「班・係・当番」といった組織を作り

もっとみる
子どもが育つ魔法の言葉

子どもが育つ魔法の言葉

「子どもが育つ魔法の言葉」
ドロシー・ロー・ノルト 著
読了。

『子は親の鏡』という。
同じように『子は教師の鏡』と、私は思う。

子どもだからいいだろう、という気持ちを持って接することは子どものためにはならない。
子どもの心に言葉を届けたいなら、こちらも子どもの言葉に耳を傾けること。

上辺だけの美しさより、完璧でなくとも必死に向き合う泥臭さを。
保護者と一緒に子どもを育むことを公的に許された

もっとみる

教室マルトリートメント

マルトリートメント=不適切な関わり
子どもの人格を形成する大切な時期に立ち会う身として、気をつけねばならないと思わされることがいくつもあった。

・毒語をできるだけ使わない。「こうあって欲しい。これをする力がある。」というように伝える。使ってしまった時は、子どものトラウマにならないようにフォロー&あなたを大切に思っていることを伝える。
・マイナス報告‪✕‬▶️ポジティブ報告に対して心から喜び、感謝

もっとみる