マガジンのカバー画像

こどもにやさしい音楽を

15
運営しているクリエイター

#自分

習い事の先生の見つけ方

習い事の先生の見つけ方

今日4月12日は、何かととても良い日なのだそうだ。
新しい習い事やその先生を探すのにも良いのだとか。
早速、タイトルの質問をAIにしてみた。

とても的を射た、正論が出てきた。最後に添付しておこう。
もう今や、当たり前にオンライン上での話しとして書かれている。

この正論よりも前に考えをまとめておいた方が良いことがある、と思うのだ。
「あなたは、それをどこまで、何のために習いますか?」と。
これで

もっとみる
誰もが通る道

誰もが通る道

前に「分かれ道」というタイトルの記事を書いた。
これはその続きとも言えるかもしれない。
ステキな写真をありがとうございます。

後期が始まる、という記事も書いた。
あっという間に、試験も終わり成績も出した。
今年度は、対面授業ができ、試験も対面で、ピアノではみんなの前で弾く経験もできた。人前での演奏はレッスン5回分とも、10回分とも言われるぐらい効果があるものだ。
緊張する経験も、たくさんしておい

もっとみる
ヴォーカルボディワーク®の入門講座が開催されます。

ヴォーカルボディワーク®の入門講座が開催されます。

ヴォーカルボディワーク®の入門講座を開催致します。

本当に久しぶりなことです。ありがたいことです。

過去には吉祥寺クラス、幡ヶ谷クラス、柏クラス、我孫子クラスがありました。
地域活動センターでの定期的ワークショップもありましたし、単発でAカルチャーセンターやK塾やPTAのイベントなどとしてのワークショップもしました。定期クラス受講生の方々とは介護ホームでのコンサートも恒例となっていました。

もっとみる