マガジンのカバー画像

『フミオ劇場』まとめ

20
昭和初期生まれ“めちゃくちゃ系父“のエピソードを小説風連載にしたものです。 家族が被った数々のネタを書き残しておこうと、昨年よりnoteで始めてみました。 80%実話で、20%…
運営しているクリエイター

#創作大賞2023

フミオ劇場 2話『フミオは次男(母・孝江の回想)』

フミオ劇場 2話『フミオは次男(母・孝江の回想)』

 【第2話は、フミオの母孝江の回想バージョンです】

孝江は4人の子を産んだ。邦男、フミオ、信子、由紀男。総じて大人しい普通の子。次男のフミオを除いて。

「孝江さんとこの次男、フミオ言うた?あの子はなに考えてるのか、よお分からん子やね」

「あんじょう育ててやらんとあかんよ」

 孝江は耳が痛かった。言われなくても分かっている。

 毎年夏休みに家族で行った和歌山の白良浜でも、フミオだけ「海はい

もっとみる
フミオ劇場 9話『嵐の新婚生活』(義妹 純子の回想)

フミオ劇場 9話『嵐の新婚生活』(義妹 純子の回想)


【少し時代は遡ります。フミオが堺から追い出される前、フミオの弟と結婚した京都のお嬢さん、純子の話です】

「三男坊さんぇ」
 
 純子は母親から

 責任の重い長男でなく、次男か三男へ嫁がせたい。由紀男さんは三男やし兄嫁さんも2人いてはるからアンタも心強いでしょう

 そう諭され素直に安心した。

 トントン拍子に話は進み、三度目に会ったとき

「すぐ上の兄貴がうちへ来てるいうから、紹介するわ

もっとみる
フミオ劇場  10話『100円玉を探せ!』

フミオ劇場  10話『100円玉を探せ!』

 昭和51年頃

 テーブル型ゲーム機が
 各地の喫茶店に置かれ始めた。

 初代はブロックくずしだ。

 フミオの妻、三枝子の喫茶店にも
 さっそく1台が設置された。


 自宅が喫茶店🟰自宅がゲーセンとなる。

 子供にとっては
 パラダイス天国楽園。

 しかし誰より驚喜したのは
 大人代表フミオだった。



「貯金箱から100円玉、持ってこい」

 子供たちに命じる。

もっとみる
フミオ劇場  11話『FCT(フミオクレイジートレーニング)水編』

フミオ劇場  11話『FCT(フミオクレイジートレーニング)水編』



 フミオは教えたがり屋さんである。

 博識で口達者までは許すが
 この男の場合
 粗暴で放逸といった要素が加わるので

 いきなり
 FCT(フミオクレイジートレーニング)と
 呼ばれる案件が発生する。

 そんな言葉はないが。

 まずは、被害者(犬)シロ。

柴系雑種で、番犬用にフミオに飼われたが
 滅多に吠えない。

 日向ぼっこが大好きで
 シロの一生は
 餌を食べて寝るだけの

もっとみる
フミオ劇場  13話『はよチャンネルまわせ』

フミオ劇場  13話『はよチャンネルまわせ』

 その物騒な風貌から、酒豪と勘違いされがちだが、フミオは下戸だった。よって晩酌しながらのテレビ鑑賞でなく

 ⚫︎お茶(玄米茶かほうじ茶)
 ⚫︎果物(桃党)
    子供は食べたら鼻血出ると独り占め
 ⚫︎お菓子(鴬ボール、羊羹)
 ⚫︎タバコ盆

 ピクニック型鑑賞である。

テレビは一家に一台の時代。家族揃って観るのが日常だ。

 そうなるってぇと、どうなるかってぇと
 フミオのうんち

もっとみる
フミオ劇場  16話『オッさん不倫逃避行』

フミオ劇場  16話『オッさん不倫逃避行』

「ワシがおらんかったら『私、生きていけない』て言われたんやぞ。そんな奴をほっとけるか?」

 フミオが娘に
 不倫を問い詰められた時の言葉だ。

「パパの様子がおかしいんよ。女やと思うわ」

 母から電話があったのが数日前。

 樹里は大阪市内で一人暮らし中。実家の様子が分からずとにかく驚いた。

 だが、今ひとつピンと来ない。 
 フミオは【飲む・打つ・買う】なら【打つ】専門。

 下戸だから、

もっとみる