マガジンのカバー画像

前向き日記

139
前向きに過ごす中で、感じたことを日記として記録します。ゆるくゆるく、前向きにいきましょう。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

子どもと向き合う本質は、80歳のベテラン助産師さんの一言に全てがあった

子どもと向き合う本質は、80歳のベテラン助産師さんの一言に全てがあった

我が家は、自然はの妻が助産院での出産を希望していたこともあって、3人の子どもたちみんな80歳のベテラン助産師さんが運営する助産院にお世話になった。

健診ではいつも深い話を聞けるのでいつも一緒にパパである私も同行した。

その中で1番印象に残っているのがこれ。

「赤ちゃんてね、生まれるタイミングを自分で決めてるのよ。あなたはいつ出てくるのかな。」と、心音を聞く機械を当てながら話しかけていた。

もっとみる
11/3〜6を連休にして旅に出た我が家の大切にしていること

11/3〜6を連休にして旅に出た我が家の大切にしていること

今回も後先考えず、片道500kmの旅に出てしまった。小学校も休んだし、仕事も休んだし、妻は育休中、私も育休から復帰したばかりで(ここだけの話かなり貯金を切り崩し生活)なのにもかかわらず、旅に出た。流石に今回は、年末休みも控えているし、躊躇したが子どもたちの意思に従い旅に出た。

子どもたちの意思とは、1番上は「学校休んでもいいよ」と初めて言ってくれた。真ん中は「水族館にいきたい!」と連呼している。

もっとみる
人は常に脅かされているんだなあ、お金では解決しないんだなあ

人は常に脅かされているんだなあ、お金では解決しないんだなあ

人は常に脅かされているんだなあって感じる。特に最近その色が強いと思う。1日のうちほとんどが、自分のやりたくないことに時間を費やすお金のために。でもお金に価値があると感じる人がいないと持っていてもどうにもならない。お金では自由は得られないということに感覚的に気付いてる人増えている?

円安になり、iPhoneが高くなったりガソリンが上がったり、生活必需品が値上がりする。しかしGDPの上がらない日本で

もっとみる