うずらとんかち

うずらとんかち

記事一覧

令和5年度 弁理士 特定侵害訴訟代理業務試験(事例問題1・2) 開示答案

はじめに本投稿は有料となっていますが、有料部分にはコンテンツはなく、無料ですべてご覧いただけます。 本記事は、令和5年度特定侵害訴訟代理業務試験(いわゆる付記試…

300

令和6年春期 ITストラテジスト試験 午前2 メモ

なにこれ?「4択の神様」と言われていい気になっている私が、当日ノー勉でこう解いた、という記録。当日の頭の中身を再現しているので、当然外しまっくたことを言ってる可…

2

令和3年度 弁理士 論文式筆記試験(選択)「理工V(情報理論)」 非公式過去問解答

はじめに本投稿は有料となっていますが、有料部分にはコンテンツはなく、無料ですべてご覧いただけます。 本記事は、令和3年度弁理士試験論文式筆記試験(選択科目)のう…

300
2

令和4年度 弁理士 論文式筆記試験(選択)「理工V(情報理論)」 非公式過去問解答

はじめに本投稿は有料となっていますが、有料部分にはコンテンツはなく、無料ですべてご覧いただけます。 本記事は、令和4年度弁理士試験論文式筆記試験(選択科目)のう…

300
1

令和5年度 弁理士 論文式筆記試験(選択)「理工V(情報理論)」 非公式過去問解答

はじめに本投稿は有料となっていますが、有料部分にはコンテンツはなく、無料ですべてご覧いただけます。 本記事は、令和5年度弁理士試験論文式筆記試験(選択科目)のう…

300
3

令和4年度 弁理士 特定侵害訴訟代理業務試験(事例問題1) 自作答案

はじめに本投稿は有料となっていますが、有料部分にはコンテンツはなく、無料ですべてご覧いただけます。 本記事は、令和4年度特定侵害訴訟代理業務試験(いわゆる付記試…

300
2

弁理士試験論文式:答案開示請求

(2023/10/10追記)実際に開示請求を行った方から、特許庁で応対いただいた方からの情報をコメントいただきました。末尾コメント欄もご参照ください。(追記ここまで) 答…

受験歴まとめ

2024 06月:日商簿記1級試験(5回目)(予定) 04月:ITストラテジスト試験(結果待ち) 2023 11月:日商簿記1級試験(4回目)→不合格(61/70、商業簿記足切り) …

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:運営管理編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「D 運営管理(オペレーション・マネジメ…

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:企業経営理論編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「C 企業経営理論」の問題にトライしてみ…

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:経済学・経済政策編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「A 経済学・経済政策」の問題にトライし…

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:財務会計編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「B 財務会計」の問題にトライしてみたと…

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:経営法務編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「E 経営法務」の問題にトライしてみたと…

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:経営情報編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「F 経営情報」の問題にトライしてみたと…

雑な理解度・到達度測定法

各種資格試験を経て感じた、理解度の測定法。かなり雑。 あわせて、各試験に必要な理解度の程度(=到達度)。かなり主観的。 以下の正誤判定問題を例にとって、問題を解…

耳學問ノスヽメ

これまで「大物」の国家資格として、司法書士試験と弁理士試験に合格することができている。いずれも仕事と家庭でヒイヒイ言う中での合格だったが、隙間時間に耳から学習し…

令和5年度 弁理士 特定侵害訴訟代理業務試験(事例問題1・2) 開示答案

令和5年度 弁理士 特定侵害訴訟代理業務試験(事例問題1・2) 開示答案

はじめに本投稿は有料となっていますが、有料部分にはコンテンツはなく、無料ですべてご覧いただけます。

本記事は、令和5年度特定侵害訴訟代理業務試験(いわゆる付記試験)について、実際に受験した際の答案の開示を受けたことにより、当該答案を書き起こしたものです。
なお、問題等は以下からダウンロード可能:

https://www.jpo.go.jp/news/soshodairi/soshodairi-

もっとみる

令和6年春期 ITストラテジスト試験 午前2 メモ

なにこれ?「4択の神様」と言われていい気になっている私が、当日ノー勉でこう解いた、という記録。当日の頭の中身を再現しているので、当然外しまっくたことを言ってる可能性があるのでご注意。

ちなみに問題と解答はここにあるよ
https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/2024r06.html

各問題への解答への道では行ってみよう!

問1
・問題読んで→それ

もっとみる
令和3年度 弁理士 論文式筆記試験(選択)「理工V(情報理論)」 非公式過去問解答

令和3年度 弁理士 論文式筆記試験(選択)「理工V(情報理論)」 非公式過去問解答

はじめに本投稿は有料となっていますが、有料部分にはコンテンツはなく、無料ですべてご覧いただけます。

本記事は、令和3年度弁理士試験論文式筆記試験(選択科目)のうち、「理工V「情報理論」について、非公式に筆者が作成した解答例(およびメモ)です。試験問題は、下記の弁理士試験に関する特許庁サイトから参照が可能です。

https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken

もっとみる
令和4年度 弁理士 論文式筆記試験(選択)「理工V(情報理論)」 非公式過去問解答

令和4年度 弁理士 論文式筆記試験(選択)「理工V(情報理論)」 非公式過去問解答

はじめに本投稿は有料となっていますが、有料部分にはコンテンツはなく、無料ですべてご覧いただけます。

本記事は、令和4年度弁理士試験論文式筆記試験(選択科目)のうち、「理工V「情報理論」について、非公式に筆者が作成した解答例(およびメモ)です。試験問題は、下記の弁理士試験に関する特許庁サイトから参照が可能です。

https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken

もっとみる
令和5年度 弁理士 論文式筆記試験(選択)「理工V(情報理論)」 非公式過去問解答

令和5年度 弁理士 論文式筆記試験(選択)「理工V(情報理論)」 非公式過去問解答

はじめに本投稿は有料となっていますが、有料部分にはコンテンツはなく、無料ですべてご覧いただけます。

本記事は、令和5年度弁理士試験論文式筆記試験(選択科目)のうち、「理工V「情報理論」について、非公式に筆者が作成した解答例(およびメモ)です。試験問題は、下記の弁理士試験に関する特許庁サイトから参照が可能です。

https://www.jpo.go.jp/news/benrishi/shiken

もっとみる
令和4年度 弁理士 特定侵害訴訟代理業務試験(事例問題1) 自作答案

令和4年度 弁理士 特定侵害訴訟代理業務試験(事例問題1) 自作答案

はじめに本投稿は有料となっていますが、有料部分にはコンテンツはなく、無料ですべてご覧いただけます。

本記事は、令和4年度特定侵害訴訟代理業務試験(いわゆる付記試験)の事例問題1について、勉強を兼ねて作成した答案です。

問題等は以下からダウンロード可能:

なお、内容はあくまで自分なりに作成した答案にすぎず、多くの誤りが含まれ、またより良い答案があることは確実です。その点ご理解のうえご活用くださ

もっとみる

弁理士試験論文式:答案開示請求

(2023/10/10追記)実際に開示請求を行った方から、特許庁で応対いただいた方からの情報をコメントいただきました。末尾コメント欄もご参照ください。(追記ここまで)

答案開示請求各種資格試験を受けた時、特に不合格だった場合には、自分の答案のどこがどう良かった・悪かったのか、を知りたい受験生は少なくないと思う。その場合、いわゆる短答式・択一式試験であれば試験時に問題用紙の隅に自分の答えを書き記し

もっとみる

受験歴まとめ

2024

06月:日商簿記1級試験(5回目)(予定)

04月:ITストラテジスト試験(結果待ち)

2023

11月:日商簿記1級試験(4回目)→不合格(61/70、商業簿記足切り)

10月:特定侵害訴訟代理業務試験→合格

06月:日商簿記1級試験(3回目)→不合格(39/70、3科目足切り)

04月:ITストラテジスト試験→不合格(午後I足切り)

01月:中小企業診断士2次口述試験

もっとみる

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:運営管理編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「D 運営管理(オペレーション・マネジメント)」の問題にトライしてみたところ65点(没問によりその後 67 点)だったので、解答の際にどのようなことを考えていたのかを記してみた。

なお、以下は自分がどう考えて解答を導き出したかを書いたものなので、書いてあることが正しいとは

もっとみる

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:企業経営理論編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「C 企業経営理論」の問題にトライしてみたところ70点だったので、解答の際にどのようなことを考えていたのかを記してみた。

なお、以下は自分がどう考えて解答を導き出したかを書いたものなので、書いてあることが正しいとは限らない(つまり私が勘違いしている可能性がある)点には留意

もっとみる

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:経済学・経済政策編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「A 経済学・経済政策」の問題にトライしてみたところ76点だったので、解答の際にどのようなことを考えていたのかを記してみた。

なお、以下は自分がどう考えて解答を導き出したかを書いたものなので、書いてあることが正しいとは限らない(つまり私が勘違いしている可能性がある)点には

もっとみる

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:財務会計編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「B 財務会計」の問題にトライしてみたところ72点だったので、解答の際にどのようなことを考えていたのかを記してみた。

なお、以下は自分がどう考えて解答を導き出したかを書いたものなので、書いてあることが正しいとは限らない(つまり私が勘違いしている可能性がある)点には留意いた

もっとみる

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:経営法務編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「E 経営法務」の問題にトライしてみたところ92点だったので、解答の際にどのようなことを考えていたのかを記してみた。

なお、以下は自分がどう考えて解答を導き出したかを書いたものなので、書いてあることが正しいとは限らない(つまり私が勘違いしている可能性がある)点には留意いた

もっとみる

2022年中小企業診断士1次試験を解いてみたメモ:経営情報編

2022年中小企業診断士1次試験、私は去年受かっていて今年保険受験するつもりがなかったので実際には受けていない。公開されている「F 経営情報」の問題にトライしてみたところ96点だったので、解答の際にどのようなことを考えていたのかを記してみた。

なお、以下は自分がどう考えて解答を導き出したかを書いたものなので、書いてあることが正しいとは限らない(つまり私が勘違いしている可能性がある)点には留意いた

もっとみる

雑な理解度・到達度測定法

各種資格試験を経て感じた、理解度の測定法。かなり雑。
あわせて、各試験に必要な理解度の程度(=到達度)。かなり主観的。

以下の正誤判定問題を例にとって、問題を解いたときの感覚と共に説明する:
例:特許異議の申立てについての審理において、訂正の請求がなされ、当該訂正を認めて特許を維持する旨の決定がなされたときは、当該訂正後における明細書、特許請求の範囲又は図面により特許出願、出願公開、特許をすべき

もっとみる

耳學問ノスヽメ

これまで「大物」の国家資格として、司法書士試験と弁理士試験に合格することができている。いずれも仕事と家庭でヒイヒイ言う中での合格だったが、隙間時間に耳から学習したのが良かったと自分では考えている。

ここでは、耳から勉強する「耳学問」について、コツというか、自分で良いと思う取り組み方を書いてみる。

そもそもいきなりそもそも論で恐縮だが、資格試験に限らず勉強をするにあたっては、自分の特性を知るべき

もっとみる