- 運営しているクリエイター
記事一覧
【第5号・最終号特集】子育てマガジンに参加してのフィードバック/第2期のお知らせ
りゅうです!10人のメンバーでお送りする今日はこんな子育てしてみましたも今回で最終号となりました。
最後の特集は、子育てマガジンに参加してみてどうだったか、振り返りをするテーマです。
そして実は...同じ子育てマガジンに参加されているメンバーの方である、ぴーたん@ママブロガーさんと直接お会いできる機会がありました!!
とても貴重な時間だったので、対談形式で子育てマガジンの締めくくりをしてみま
【第4号特集】子どもの成長を感じるエピソード/【質問】「子育て」って、何歳まで?
りゅうです!10人のメンバーで作る子育てマガジンも4号目に入りました。これまでマガジンに追加された記事を数えたら、30を突破していてびっくり!
このマガジンは、私の大事な資産になりそうです。それでは、今回は以下の内容でお届けしますね。
・【特集】子どもの成長を感じるエピソード
・あべ@beさんの質問に答えてみました
・次号のお知らせ
【特集】子どもの成長を感じるエピソード今回は浦崎さんの
【第4号特集 子どもの成長を感じた瞬間】/【質問】 保育園や幼稚園の連絡帳ってどんなノリで書いてますか?(にしじゅんさん)
こんばんは、ハルサです。
特集も第4号となりました。
自分の記事はそっちのけで、
メンバーの方々の記事を楽しく読ませていただいています。
メンバーのなかには
子育てされている方だけでなく、
まだ子どもはいないけれど、子育てについて書かれている方もいらっしゃって。
いろんな視点から「子育て」にフォーカスできて、とてもおもしろいんです。
多様性って いいな。子育て世代(特に乳幼児期)は
コトバへの興味が覚醒した瞬間の飛躍の話。
「当たり前」というのはどうやらオトナが抱える病のような、気が付くとそこにあるメガネの汚れのようなものらしいです。
僕は普段、少し特徴的な子どもたちと接していますが、そのほとんどは「基本的な知識」を持っていないくせに、オトナがよく使う教科書どおりのセリフには精通していることが多い。
だから例えば算数が苦手な子なんかは、必殺技のように、「別に自分で計算しなくても電卓あるじゃないですか」とか言って、
【第3号特集】なぜここで子育てしているの?/【質問】あべ@beさんより:「子育て」って何歳まで?
子育てマガジン、第3号です。
〜目次〜
・なぜここで子育てしているの?
・【質問】子育てって何歳まで?
・みなさまからもご質問があったらぜひ!
・なぜここで子育てしているの?
メンバーの方とのやり取りの中で
「なぜここで子育てしているの?」という
テーマがでてきました。
私はタイの田舎で今、子育てしていますが
改めて考えてみるといろんな流れがあって、
今ここにいるなあと感