マガジンのカバー画像

読書感想

7
個人的に気になった書籍の感想をつらつら書いたやつをまとめてます。 ビジネス書/ 小説
運営しているクリエイター

記事一覧

【書評】今いる環境から抜け出すことで得られるメリット

【書評】今いる環境から抜け出すことで得られるメリット

変わりない人生を送っていてつまらない…

そのように思うのは、毎日同じ場所、行き慣れている場所に行っているからかもしれません。

久々の投稿になりますが、今回は『移動する人は上手くいく』という書籍を読んでみての気づきを書いていきます。

■安定・定住を好む人が陥るデメリット

本書では『移動すること』を→環境を変えることと定義しています。

そして、『移動しないこと』→定住・安定でいることと定義し

もっとみる

「するべき」ではなく、「したい」で自分のやりたいことを見つける【世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方】【読書記録#06】

こんにちは 海川です!

みなさんは、今の仕事に満足しているでしょうか?

社会人になって、会社に入って、働いて、認められようとして、言われたことをがむしゃらにこなして、帰って飯食って寝てまた起きて出勤して、やっと休日になったらYoutube見てNetflix見て、気づいたらまた月曜だ出勤しなきゃ、、、、

あれ…?もしかしてこれ一生続くのか…?
なんのために働いてるんだっけ…?
生活するためだけ

もっとみる
本の内容を人に説明するつもりで読んでみると理解度が上がる【知識を繰る超読書術】【読書記録#05】

本の内容を人に説明するつもりで読んでみると理解度が上がる【知識を繰る超読書術】【読書記録#05】

こんにちは 海川です!

昨日の読書録に引き続き、今日も「読書」に関する本を読んでみました!

メンタリストDaiGoさんの「知識を繰る超読書術」というタイトルです。

読んでみて個人的に気になった箇所、記憶に残っている箇所を書いて行こうと思います。

要約
- 実用書・ビジネス本で大事なのはまえがき部分と目次
- 1ページから順に読む必要はない
- 本の内容を人に教えるつもりで読んでみる
- 昼

もっとみる
本を読むのが遅い人は書かれていることをすべて記憶しようとしているから【遅読家のための読書術】【読書記録#04】

本を読むのが遅い人は書かれていることをすべて記憶しようとしているから【遅読家のための読書術】【読書記録#04】

こんにちは 海川です!

みなさんは本を読むとき、どれぐらいで読み終わるでしょうか?

僕の場合、昨年頃からKindle Paperwhiteを買って読書をするようになったのですが、困ったことに一冊読み終わるのにだいたい一週間ぐらいかかるんですよね笑

そして読み終わったあとには結局何が書いてあったんだっけ…?

ってなることが多いです…悲しいことに。

そんなときに、この本を見つけました!

もっとみる
単純的思考から生産的思考へ【メモの魔力】【読書記録#03】

単純的思考から生産的思考へ【メモの魔力】【読書記録#03】

こんにちは、海川です。

前田裕二氏(著)の「メモの魔力」を読んでみた個人的な要約と感想・気づき、をどう活かせられそうかなどを書いていこうと思います。

僕のように、自分が何をしたいのかわからない、という方はぜひ読んでみるべきだと感じました。

メモをとるメリット仕事をしているときはメモを取る、という人は多いと思いますが、メモはただ何かを忘れないように残しておく、何かを記録するためだけに使うのでは

もっとみる
“安定”は危険、“変化・挑戦”をすることの大切さについて【チーズはどこへ消えた?】【読書記録#02】

“安定”は危険、“変化・挑戦”をすることの大切さについて【チーズはどこへ消えた?】【読書記録#02】

 こんにちは。
 うみまるです。

 以前、本を読んでアウトプットするみたいな内容の記事を書いたのですが、その中で紹介している本の著者が変化に恐れてチャレンジできなくなっている人にお勧めしている本があったので読んでみました。

 この本を読んで、“今の状況から脱却すること”について、“変化・挑戦”に対する考え方について多くの気づきを得られました。

 2匹のネズミと2人の小人が迷路の中でチーズを探

もっとみる
【note活用】【アウトプットのすすめ】僕がnoteを始めようと思った理由【読書記録#01】

【note活用】【アウトプットのすすめ】僕がnoteを始めようと思った理由【読書記録#01】

 はじめまして
 たきうみと申します。

 note記事初投稿どころか記事を書くのも初めてですが、初投稿ということなのでなぜnoteを始めてみようと思ったか、どのようにnoteを使っていこうかなどを書いていこうと思います。

なんかnote流行ってる、なんか良さそうだなぁ、、 元々noteというサービス自体は知っていて興味はありました。
ただ、「別に何か書きたいこともないしなぁ、、」「俺なんかの人

もっとみる