見出し画像

【中医学】手足が火照り眠れない

【質問】
冬でも手足が火照って眠れない

【結論】
冷えが極まると、手足が火照り、メンタルが不安定になります。

✅1)冷えが極まる原因とは

長い期間の病気や産後や授乳などで、体の中の血液や津液が不足した状態です。
これを中医学では、陰虚(いんきょ)と言います。

体の中は、陰陽のバランスが取れていると健康ですが、陰が不足すると体の中の熱を冷やすことができなくなり、体の内側から熱を生みます。

これを内熱(ないねつ)と言います。

この内熱により、上半身に気が昇り眠れなくなります。
また、陰(血・津液)が不足しているために、足の末端に気が取り残されて、足元がフワフワする、気持ちが落ち着かない、イライラしたり、落ち込んだり更年期の様な症状が起こります。

✅2)産婦人科を受診したら

ホルモン剤を勧められるでしょう。

しかし、ホルモン剤には副作用がありますし、長期に服用する必要があります。
体の中にある複数のホルモンは、それぞれ量のバランスを連絡し合っているので、人工的に薬でホルモンを追加するとバランスを崩します。

そのため、ホルモンの薬は、副作用が多く、やめるのが難しい薬となっています。

メリットと副作用をしっかり考えましょう。

✅3)対策として

人によって体質が異なるので、診断する必要があります。

漢方薬は、診断ができる漢方医に処方してもらいましょう。
間違えた漢方は、症状を悪化させる場合があります。

多くの場合、ふくらはぎや太ももやお尻などに、むくみがあり冷えているので、下半身から汗がかけるように、運動を習慣化したり、温熱療法、鍼灸や整体などのプロの力を借りるのも良いでしょう。

以上、参考になれば嬉しいです。
薬以外にできる方法がたくさんあります。

【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
このブログは、美容健康インストラクター、教育者、医療従事者向けです。
生徒さんからの健康相談やご家族・ペットの健康管理に、中医学の基礎知識をぜひ活用して、健康を守ってください。

👉20年愛用しているこだわりの調味料

👉やすこは、イマナカ中医師の薬剤師コース1期生です

👉ココナラ健康相談 

スキ💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#やすこ
#予防医療
#中国医学
#東洋医学
#西洋医学
#中医学
#高齢出産
#薬を減らす
#薬剤師
#漢方
#心理学  
#リベ大
#リベシティ
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#人間関係
#家庭
#健康

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸