見出し画像

【中医学🔰】漢方薬や西洋薬が入手困難?

【質問】
漢方薬が手に入りにくいのはなぜですか?

【結論】
わからないです。
漢方薬がなくても治す手段はたくさんあります。

2023年3月20日(月)〜24日(金)は、春休みのため配信お休みです。

✅1)薬局の現状

漢方薬だけでなく、西洋の薬も品薄の状態です。
ネットニュースなので、表面的な情報は出てきますが、真実かどうかはわかりません。

漢方薬や西洋の薬が手に入らないからと言って、一部の人が買い占めたりしないようにしてもらいたいですね。

私の配信を見ている人は、薬を買い占めたり、薬が手に入らなくて不安になることはないと思います。

こちらの薬局に通われている患者様も、自分で体調を整えられる知識が少しずつ高くなっているため、それほど不安にならないそうです。

薬局では、薬を売る代わりに予防の知識を販売していますので、薬が手に入らなくても問題はないというのが現状です。

✅2)薬以外にできること

【プロの力を借りること】
・鍼灸や整体などのプロの力を借りること
・食養生のプロに技術と知識を学ぶこと
・ヨガやピラティスなどのプロから体の正しい使い方を習うこと
・温泉などの自然界の力を借りること

【自分でできること】
・手足の温度を観察する
・股関節の柔軟さを観察する
・舌の状態で内臓の状態を観察する
・お腹を触って内臓の柔らかさを観察する
・ふくらはぎを触ってむくみの有無を観察する

目的は、楽しく健康になること。
手段は、何でも良いのです。

薬が手に入らないのなら、他の方法を考えれば良い。

以上、参考になれば嬉しいです。
知識は、自分を守るために必要です。

【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。

2023年6月25日(日)オンライン中医学検定2級・3級
受験級・受験料
3級 5,500円 /2級 6,600円 /併願割引 11,000円※すべて税込

中医学とは、2400年前に皇帝内経に書かれた医学。
①人は自然界の一部であり、体の中で起こっていることは、自然界で起こっていることと同じであること
②病気は結果、必ず原因があること
③結果から原因までの道を理論立てて、治療・教育していくこと
④子孫に贈ることができる知的財産であること

👉20年愛用しているこだわりの調味料

👉2023年6月25日(日)オンライン中医学検定2級・3級

👉ココナラ健康相談 

スキ💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#やすこ
#予防医療
#中国医学
#東洋医学
#西洋医学
#中医学
#高齢出産
#薬を減らす
#薬剤師
#漢方
#心理学  
#リベ大
#リベシティ
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#人間関係
#家庭
#健康

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸