見出し画像

【中医学🔰】若くてもほうれい線ができるのはなぜ?

【質問】
若くてもほうれい線ができるのはなぜですか?

【結論】
胃が弱り気力不足になるためです。

✅1)ほうれい線は老けて見える

ほうれい線があると、見ため年齢が10歳上がります。
どんなに高い美容液を塗り込んでも消えないのがほうれい線。

では、なぜ若くても(30代)ほうれい線ができるのでしょうか?

✅2)ほうれい線ができるメカニズム

健康の定義は、体の中にある気血が隅々まで循環すること。

ここでいう「気」は、元気ややる気など目に見えないけれど、体温を調整したり、免疫を保ったり、さまざまな仕事をしています。

気は、細胞が崩れないように形を保つという仕事も担っています。

そのため、気力不足になると顔の筋肉を持ち上げられなくなり、頬が下垂します。
これが、ほうれい線ができるメカニズムです。

さらに、気力不足が進むと潰瘍性大腸炎や胃下垂、子宮下垂、脱肛などの症状が起こります。

✅3)気力が不足する原因

原因は3つあります。

①胃で作れていない
気は食べ物を材料として、胃で作られています。
おすすめは、米などの穀物。

②腎で納められない
胃で作られた気は、非常用に腎でストックしています。

③肺が循環させていない
肺がポンプの役目で気を循環させてくれています。

✅4)自分でできる対策とは

原因がわかれば、対策は簡単。
高級美容クリームのカモにならないように、自分でできることを実践しましょう。

①胃で作れていない
原因:食べ過ぎ、飲みずきで胃が疲れている▶︎食事を控える

②腎で納められない
原因:足の冷えとむくみ▶︎下半身を温める

③肺が循環させていない
原因:呼吸が浅い▶︎深い呼吸を習慣化する

全部無料でできます。

以上、参考になれば嬉しいです。
健康になるのに、お金は必要ないのです。

【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
2023年6月中医学検定2級・3級開催予定。
それに伴い、やすこが中医学検定用ミニ講座をオンラインで開講する予定です。
中医学の基礎知識を使ってご自身や家族の健康管理をしてください。
中医学は、子供に贈ることができる財産です。
講座や検定の予定が確定次第、配信していきますので、しばらくお待ちください。

👉20年愛用しているこだわりの調味料

👉2023年6月中医学検定2級・3級 開催予定

👉ココナラ健康相談 

スキ💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#やすこ
#予防医療
#中国医学
#東洋医学
#西洋医学
#中医学
#高齢出産
#薬を減らす
#薬剤師
#漢方
#心理学  
#リベ大
#リベシティ
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#人間関係
#家庭
#健康

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸