見出し画像

【中医学】急性胃腸炎の時は食べない方が良い

【質問】
急性胃腸炎で嘔吐と下痢があります。
薬を飲むために食べた方が良いですか?

【結論】
空腹でも薬を飲んでも良いです。
腸が動くと痛みが出るので、水分は少しずつ飲んでください。

✅1)空腹でも薬を飲んで良い

薬は一般的に食後と書いていますが、痛み止め以外の薬、または胃が丈夫な人は、薬を空腹で飲んでも良いです。

嘔吐や下痢をしている場合は、胃腸が動くと痛みが出るため、できるだけ固形の食べ物は控えましょう。

✅2)甘いジュースは控えめに

糖分が多いジュース類は、血液が粘りやすく治りが悪くなるので控えましょう。

しかし、糖分を極端に控えすぎるのも、低血糖を起こすので危険です。
低血糖を起こさない程度の甘みで水分補給しましょう。

✅3)固形の食べ物は控える

子供の胃腸炎の場合、空腹がかわいそうという理由から、プリン、アイス、ヨーグルトなどを食べさせることがあります。
しかし、消化に時間がかかり、治りが悪くなります。

完全に治ってから美味しくいただきましょう。

✅4)手足を温める

胃腸に血液が集中するために、手足が冷たくなります。
手足が冷えると体の末端から冷えが入り込むので、手足のマッサージなどで温めましょう。

気持ち良い温度と時間で、湯船に浸かることも良いでしょう。

✅5)いつから食べて良いのか

お腹が、グーっと数回なったら、消化の良いものから食べましょう。

お腹がグーッとなるのは、胃腸炎で、傷だらけになった胃腸が、回復して食べてもいいよという合図です。

それまでは、湯たんぽや腹巻きなどで、お腹を温めてしっかり休めてあげましょう。

以上、参考になれば嬉しいです。
感染症は、ゲームです。
しっかり戦略を立てれば怖くありません。

【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
このブログは、美容健康インストラクター、教育者、医療従事者向けです。
生徒さんからの健康相談やご家族・ペットの健康管理に、中医学の基礎知識をぜひ活用して、健康を守ってください。

👉20年愛用しているこだわりの調味料

👉やすこは、イマナカ中医師の薬剤師コース1期生です

👉ココナラ健康相談 

スキ💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#やすこ
#予防医療
#中国医学
#東洋医学
#西洋医学
#中医学
#高齢出産
#薬を減らす
#薬剤師
#漢方
#心理学  
#リベ大
#リベシティ
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#人間関係
#家庭
#健康

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸