見出し画像

【中医学🔰】中医学を学んだきっかけ

【質問】
やすこさんは子供の頃から薬を使わなかったのですか?

【結論】
子供を産むまでは、薬大好きで食事療法も全く知らなかったです。

✅1)自己治癒力はおまじないと思っていた

薬をたくさん飲んだら健康になれると本気で信じていたので、「自己治癒力」なんていう人は、変な人やなと思っていました。

しかし、長男出産後、乳腺炎の薬の副作用で産後うつ病になってから、自分が間違っているのかもと思い始めました。

✅2)いつも風邪をひいている長男

朝は菓子パン、昼は外食、夜はスーパーのお惣菜。
家に子供と2人でいるのが嫌で、料理はほとんどしませんでした。

長男は、いつも鼻水や咳が出て病院と薬局で、1日潰れることがよくありました。

✅3)転機は助産所出産

たまたま家の前にできた助産師所で2人目を出産。
助産師さんや産後のお母さんたちに、
・食べ物で体は変わること
・薬は根本治療でないこと
・予防接種は自己責任であること
など多くのことを教わりました。

✅4)信じていたものを捨てる勇気

子供の頃から医療に興味があり、聖職と信じて生きてきた医療を違う角度から客観的に見るようになるまでに20年かかりました。

完全な医療信者で、医療を盲信していました。
医師の言うことは、すべて正しいと思っていました。

でも、長男がいつも風邪をひいていることや、薬を飲ませても全然よくならないことから、少しずつ自分が医療を盲信している信者であることに気づき始めました。

しかし、長年自分が信じて生きてきた医療を客観視できるようになるまでは、10年かかりました。

良くも悪くも、ネット上での医療情報の規制は強いです。
人の不安に漬け込んで商売をする人がいてるために、規制が強くなるのも仕方ないように思えます。

自分の健康は、自分で守る。
10年後、20年後自分がどうありたいのか。

最後の日まで自分の足でトイレに行ける、口から食べられる、1人でお風呂に入れる人生を生きるのか。
病院のベッドで、チューブに繋がれて、天井を見つめながら余生を生きるのか。

以上、参考になれば嬉しいです。
未来をイメージすることは大切です。

【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。

2023年6月25日(日)オンライン中医学検定2級・3級
受験級・受験料
3級 5,500円 /2級 6,600円 /併願割引 11,000円※すべて税込

中医学とは、2400年前に皇帝内経に書かれた医学。
①人は自然界の一部であり、体の中で起こっていることは、自然界で起こっていることと同じであること
②病気は結果、必ず原因があること
③結果から原因までの道を理論立てて、治療・教育していくこと
④子孫に贈ることができる知的財産であること

👉20年愛用しているこだわりの調味料

👉2023年6月25日(日)オンライン中医学検定2級・3級

👉ココナラ健康相談 

スキ💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#やすこ
#予防医療
#中国医学
#東洋医学
#西洋医学
#中医学
#高齢出産
#薬を減らす
#薬剤師
#漢方
#心理学  
#リベ大
#リベシティ
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#人間関係
#家庭
#健康

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸