【中医学🔰】玉ねぎを切って涙が出る人と出ない人の違いとは?
【質問】
玉ねぎを切ると涙が出ます。出ない人とは何が違うのでしょうか?
【結論】
目にむくみがある人は、玉ねぎの香りで刺激されて涙が出ます。
いつものように、体の中で起こっていること、薬草の作用、原因、目的、手段の順にお話ししていきます。
全部理解する必要はなく、体の中で起こっていることを知っていただけたら良いです。
✅1)体の中で起こっていること
玉ねぎを切って涙が出る人は、目にむくみがあります。
目にむくみのない人は、玉ねぎを切っても涙が出ません。
そのため、玉ねぎを切っても涙が出る人と出ない人がいるのです。
玉ねぎなどの香りの強い野菜は、気を流す作用を持っており、アロマは、香りで気を流すという効果を使った療法です。
✅2)アロマやハーブなどの薬草の作用
ヨーロッパでは、アロマやハーブなどを治療として使い、日本の生薬のように生活の一部として取り入れられています。
作用としては、香りの成分で体の中に停滞した気を流します。
自然界で例えるなら、
川の端に溜まった葉っぱが、風で流されるようなイメージです。
ラベンダーは、気持ちの安定という効果があります。
これは、停滞した気をラベンダーによって流してくれています。
香りによって好き嫌いがあるのは、自分に必要な香りを体がわかっているからです。
✅3)原因
原因は、目の周りのむくみです。
眼球は、水に浮かんでいる臓器であるためむくみやすいです。
✅4)目的を明確に
目的は、目の周りのむくみをとる。
✅5)手段は何でも良い
・マッサージして顔から発汗させる。
・首肩周りの血流を良くする
以上、参考になったら嬉しいです。
原因がわかれば、対策は簡単ですね。
【プロフィール】
外食、薬大好きだった高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
ココナラでおばあちゃんの知恵袋コース3000円 1回60分✖️全6回
健康な自分のちょっとした体調不良(風邪・頭痛・腹痛など)なら治せるようになります。
勉強ではなく、雑談しながら中医学をレベルアップしていきます。
中医学とは、2400年前に皇帝内経に書かれた医学。
①人は自然界の一部であり、体の中で起こっていることは、自然界で起こっていることと同じであること
②病気は結果、必ず原因があること
③結果から原因までの道を理論立てて、治療・教育していくこと
④大切な人に贈ることができる知的財産であること
👉2023年6月25日(日)オンライン中医学検定2級・3級
👉ココナラ健康相談 おばあちゃんの知恵袋コース
スキ💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。
#やすこ
#予防医療
#中国医学
#東洋医学
#西洋医学
#中医学
#高齢出産
#薬を減らす
#薬剤師
#漢方
#心理学
#リベ大
#リベシティ
#人生
#仕事
#子育て
#育児
#人間関係
#家庭
#健康
サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸