マガジンのカバー画像

うめやりかのnote

16
noteに来てから書いた記事を全部まとめました。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

他人の監視をうまく使っていく作戦

他人の監視をうまく使っていく作戦

 まず、報告をさせてほしい。
 長いこと積んでいた小説を昨晩30分読み進めることができた!

 いきなりなんの報告かと思われるだろう。私は昨日の記事で、寝る前の前の時間帯に読書をするぞ! と宣言していたのだ。有言実行である。

 もう2ヶ月積んでいた小説を読みながらしみじみ思ったのが、私は物語が面白くなる寸前で休憩をはさんでしまって長期間積んでしまうことが本当に多いということだ。堪え性がないのかお

もっとみる
始めたいこと、始めていること~もっと自分を伸ばしたい~

始めたいこと、始めていること~もっと自分を伸ばしたい~

 4月29日。今月は新しいことにたくさん挑戦した月になった。時間と気力とやりたいことのすり合わせ、これが難しいなと感じる日々だ。
 半年近くWeb小説書きの活動を休止していて、その期間に新しいことをいろいろ(ブログもそうだ)始めてしまった。最近になっていざWeb小説を再開しようと思っても、いつ時間をとって、どうやる気を持って、なにを書くのか、ちょっと迷子だったりする。

 とまあそんなわけで、「い

もっとみる
初心忘るべからず

初心忘るべからず

 ここに来る前、別のブログに2ヶ月ほど書いていた記事を、少しずつ転載していた。今日はいしかわゆきさんの「1ヶ月書くチャレンジ」最終日の記事を載せたところだ。
 転載にあたって、誤字脱字や補足の必要なことがないか、読み返してから転載しているのだが、ちょっと思うことがあったので書き残しておく。

3ヶ月前の自分の気付き 「1ヶ月書くチャレンジ」をしたのは今年の1月。1月31日の私は、こんなことを書いて

もっとみる
想像力バフは解除されたけど、他のデバフも解除になってるから大丈夫です

想像力バフは解除されたけど、他のデバフも解除になってるから大丈夫です

 昨晩、親友と通話をした。なんでもない雑談もしたが、本題はインタビューだった。最近、親友はどんな物語が好きなのか? どんな人間関係にきゅんとして、どんなストーリーに感動するのか?
 どうしてそんなことを質問したのかというと、数年間休止していた、「誕生日プレゼント小説」を今年は復活させようともくろんでいるからだ。

 誕生日プレゼント小説とはなにか? その名の通り、誕生日を祝うために書き下ろされる、

もっとみる
「できる」と言ったって、証拠がなければできないのと同じ

「できる」と言ったって、証拠がなければできないのと同じ

 私が就労移行支援施設に通い始めて、2週間が経った。今日の私は、ひたすらタイピングの練習をして過ごした。
 タイピングが苦手なの? いいえ。PCで小説を書くのが好きなくらいだから、タッチタイピングも余裕だ。

 じゃあ、なんでわざわざタイピングの練習に時間を割いていたのか?

 今日予定されていたプログラムが雨で中止になったから、暇だったというのもある。しかし、それだけではないのだ。

タイピング

もっとみる
10個挙げるのは意外と悩ましい~今年やりたい10のこと~

10個挙げるのは意外と悩ましい~今年やりたい10のこと~

 春の連続投稿チャレンジに、すっかり乗り遅れてしまった。もう最終日だが、せっかく公式のお題が出ているのだから、ひとつくらい乗っていこうと思う。
#今年やりたい10のこと とか、書けそうな気がする。

前半5つのやりたいこと 私は昨年から「ほぼ日手帳」を愛用しているのだが、後ろのページに、「2024年、ぜったいにやりたいこと。」を書く欄がある。そこにいくつかすでに書いてあったので、前半は、その内容

もっとみる
3割の「そうだよね」に甘えたり甘えなかったり~『朝1分間、30の習慣。』を読んで~

3割の「そうだよね」に甘えたり甘えなかったり~『朝1分間、30の習慣。』を読んで~

 最近、kindle Unlimitedで読める、「小説ではない本」を読むのが、ひそかなマイブームだ。こういう本のことを何と呼べばいいのか、小説の虫の私はいまだによくわかっていない。「実用書」でいいのだろうか?
 こういう「小説ではない本」については、自分の中にまったくない価値観の本は自分に響かない、と感じている。3割くらい「そうだよね~」と思って、残りの7割で「そうなんだ!」「なるほど!」と感じ

もっとみる