風月

スキあらば自分語り。 ゆるくほどほどに頑張って続けていきたい。

風月

スキあらば自分語り。 ゆるくほどほどに頑張って続けていきたい。

最近の記事

大人と私。

こんにちは。 紫陽花の季節になりましたね。 梅雨がくるよー。 っていうかもう1年の半分が過ぎましたよ!!!!はや!! 4月から5月は結構頑張って創作に精をだしていました。 椎名林檎さんの曲「人生は夢だらけ」の歌詞 “大人になってまで胸を焦がして ときめいたり 傷ついたり 慌ててばっかり” この世にあってほしい物を作るよ” “こんな時代じゃあ手間暇掛けようが 掛けなかろうが 終いには一緒くた きっと違いの分かる人は居ます そう信じて丁寧に拵えて居ましょう” この曲を聞

    • プライドと私。

      こんばんは。 3月1日はリトルミィの日なのですね。 私の過去のnoteを読み返してみたら、よくも飽きもせずと思うほど同じことで何度も何度も嘆いていますね。はは。恥ずかしい。 まぁここは私のテリトリーだから好きにさせてもらいますけどね。開き直りか。 少しだけ言い訳すると、私の気持ちの変化を言葉で残すためというのもあったりします。 そんなにすぐ気持ちは変化なんかしないんですが。 神絵師が神絵師が…と散々嘆いていますが、本当は神絵師の存在なんかよりもっともっとショックで辛かっ

      • 暗中模索と私。

        こんばんは~。 2024年がスタートしましたね。 2月が逃げていきます。 今年は閏年で3連休が2回もあってスペシャルな月でしたね。 私は相変わらず仕事と創作メインの日々です。 ここにきていろいろ吐き出したいことはたくさんありましたが、うまく言葉に出来ないままぼんやりとした毎日を過ごしていました。 今も考えがまとまらず言葉にうまく出来ないと思いますが、ありのままの私の心境を綴っていきたいと思います。 昨年の今頃はどん底の中にいました。 神絵師の降臨。 苦しくてみじめで嫉妬に

        • 成長と私。

          こんにちは。 師走ですねー。 あっというまに12月…。 クリスマス直前ですね。 このnoteは月に1度の更新を目指していたのに2ヶ月あいてしまいました。 ま、そんな事もあります。 仕方ない。人生は不測の事態の連続なんだから。 仕事は相変わらず社畜で特に12月は忙殺されていて残業の日々です。 でももう来週は仕事納め。 はやいものですね。 XのTLではクリスマス絵が流れてきたり、今年一番伸びたイラストや1年の振り返りのイラストまとめなんかがおすすめで流れてきます。 私は昨

        大人と私。

          反芻と私。

          こんにちは。 このまま暑さで倒れてしまうんじゃないだろうかと思っていた夏があっけなく過ぎて、秋がきたと思ったら一瞬で冬になりそうな季節になりました。 職場で感染症のクラスターが発生し、 私も巻き込まれて感染して寝込んでいました… あんなにマスク、手洗い、消毒を個人で徹底していても、 狭い事務所でエアコンをつけていたために空気の入れ替えを怠っていたことで、事務所内の社員さん達がバタバタと毎日たて続けに感染していきました。 感染して1週間たって熱が下がってからも、 ずーっ

          反芻と私。

          身の程と私。

          こんにちは。 気付いたら7月をすっとばしてお盆休みになっていました。 あいかわらずな社畜生活です。 残業が当たり前のように続いていて、帰宅時間が遅くなって絵を描く気力もなく、ぼーっとネットや動画を眺めて午前1時~2時に就寝。 当然朝は起きれなくて出社時間ギリギリに会社に滑り込むという悪循環に陥っていました。 平均睡眠時間が4時間くらいの今の夜型生活をやめて、朝型生活に切り替えようと思い、夜は早めに寝て睡眠時間を7~8時間にして、朝起きたらすぐに支度してそのまま会社に行くよ

          身の程と私。

          坩堝(るつぼ)と私。

          こんにちは。 夏がやってきますね。 はやいもので1年の半分が過ぎようとしています。 日々、感情の荒波にもまれています。 私は絵が下手だ。 漫画も下手だ。 どのように下手かというと、まず人体が満足に描けない。 骨や筋肉の構造をしっかり理解できていない。 最近では画像検索して参考にしたり自撮りしたりしているがちっとも描けない。 全体のパーツバランスがわかっていないので、バランスの狂った絵になってしまう。 目や口がやたら大きくなったり、顎が異様に長くトガっていたり、鼻が長く

          坩堝(るつぼ)と私。

          省察と私。

          こんばんは。 梅雨の時期になりましたね。 アジサイが綺麗に咲き始めますね。 どうしてあんなに様々に綺麗な色で咲くのでしょう。 これが一番、という色がなくて、この色もいいな、あの色もいいな、 沢山の色とりどりのアジサイを眺めて綺麗だなーって癒されます。 イラストもそうですよね。 twitterやpixivで流れてくるたくさんの絵を眺めていると この絵も素敵、あの絵も素敵、ってなりますよね。 ずっとずっと仕事は忙しいのですが、 この1か月くらいはちょっと忙しすぎて帰りたくて

          省察と私。

          不屈と私。

          こんばんは。 今日はまだGWなのか昨日でGWは終わったのか… よくわからない週末ですね。 いかがお過ごしですか? ちなみに私は1日仕事でした。 残業でした。 GWは休みでしたが休日出勤しました。 相変わらず社畜継続中です。 デッサン練習もなんとか継続できています。 仕事から帰ってきてどっと疲れます。 まぶたが重くうとうとしながら、または30分ほど仮眠をとったりしながら、デッサンの本を模写しています。 デッサンの練習だけで終わって自分の絵が描けない日が続きました。 そんな

          不屈と私。

          野心と私。

          こんにちは。 お釈迦様の誕生日も過ぎました。 桜もすっかり葉桜になりつつあります。 SNSでは各地の桜の満開の素晴らしい写真が流れてきて、 心が浄化されそうです。 仕事はやることが山積みなのに、 日中も仕事しながら絵の事ばかり考えて過ごしてしまっています。 基礎練習しながら描いているからか、 最近は手間がかかり全然思うように描けなくてもどかしい。 しかも描いている自分の絵がいいのかどうかも自分では全然わからない。 今の絵がすごく固いのはわかる。 バランスがとれていない

          野心と私。

          認知と私。

          こんにちは。 桜が満開になりました。 今年は寒かった日が続いたので桜が咲ている期間が長かったそうです。 江戸時代の遊郭・吉原では桜の咲く時期を少しでも長くさせるために、 桜の木を植え替えていたと聞いたことがあります。 ほんとかな? 私はここでは自分の絵についていろいろと語りますが、 自分の絵を晒すことはしないと決めています。 でも今回は自分の覚書用の資料としてどうしても必要だと思ったのでイラストを作成しました。 なんて大げさに言って大したことない単純なものですが…。

          認知と私。

          フィルターと私。

          こんにちは。 やってきました、年度末! 卒業の季節ですね。 今年は社畜から卒業したい…。 桜が咲き始めました。 今年も通勤や仕事での外出先の車窓から眺めるくらいですが、 綺麗だなって感じる余裕がなんとなく出来てきた気がします。 私にとってどん底に突き落とされた日から約1か月が過ぎました。 あれから1日も欠かさず…なんて無理なので、 出来る時に出来るだけデッサン練習(模写)をしています。 1か月程度で画力が目に見えて向上するわけはないのですが、 目に見えるのは自分の絵の歪

          フィルターと私。

          羨望と私。

          こんにちは。 ホワイトデーですね。 最近のホワイトデー事情ってどうなんでしょう? 今はお菓子だけじゃなくてお花とかあげたりするのかな? 私には関係ないけど…と思っていたら、 (仮称)上田先輩から「ホワイトデーのかわりにランチをおごる」と朝一で連絡がきたのは面白かった。 なんだかんだいっても優しいんだな。 おかげさまで私は心身ともにだいぶ立ち直ってきました。 SNSで周りを見渡していて「みんな上手いな~」と思っていたら、 私が超絶下手なだけでした…びっくりした。 目から

          羨望と私。

          霧中と私。

          こんにちは。 春の歌といえば、何が思い浮かびますか? 春の歌って沢山名曲がありますよね。 私はキリンジの「愛のCoda」です。 ―今はただ春をやり過ごすだけさ  地の果てで 仕事も手につかず、SNSでは相変わらず存在認知すらされない。 体調も崩して自己嫌悪に陥っていました。 デッサンをやり始めてまだ数週間、先日顔のパーツバランスの勉強を始めて劇的に上手くなるわけでもない。 数枚絵をアップしてみましたが、相変わらずtwitterでもpixivでも反応はありません。

          霧中と私。

          ウロコと私。

          こんにちは。 年度末ですね。 あわただしく過ごしていますか? 私は日常生活に支障をきたすほどに情緒不安定に陥っていました。 います、かな。 ここ数年の間に私の人生が激変したんですよね。 働いている職場で複数の人達から虐めみたいな目にあっていて、 私を辞めさせようとして水面下で修羅場みたいなことが起こっていて、 数年間メンタル地獄の日々に耐えて毎日出社していました。 相手側は社長にとりいって気に入られていたので、 このままだと社長に私の事をあることないことでっちあげて辞め

          ウロコと私。

          「好き」と私。

          こんばんは~。 花粉が今年はヤバイらしいですね。 春がくるのは嬉しいことばかりでもないのかと思ったりしました。 私はというと、 よせばいいのに神絵師のTwitterをのぞきにいったり、作家さんが神絵師を絶賛していたツイートをスクショして何度も見返したりして、すこし塞がりかけた心の傷をズタズタに引き裂いていました。 神絵師の漫画は絶対に読まない。 サンプルすら読めない。 でもわかる。絶対面白いって。 絵も上手くて漫画も上手い。 画力も漫画もストーリーもなにもかもに圧倒され

          「好き」と私。