見出し画像

感謝と尊敬

唐突な質問なのですが

感謝と尊敬って共存しなきゃいけないと思いますか?

感謝してるけど尊敬はしてない

尊敬はしてるけど感謝はしてない

これって成り立つと思いますか?

僕はありじゃないかなと思っているんですけど

感謝(尊敬)してない人を尊敬(感謝)ってできるのかな?

なんて気もしています。

今日は僕にとってそんな人の話をします。

僕が感謝しているけど尊敬はしていない人は

中高大の部活の顧問や監督たちです。

とりあえず頭の棚卸しから!

〇その人達に感謝していること

✅バスケが上達した

✅自分の時間を割いて部活をしてくれていた

✅メンタル鍛えられた

✅理不尽を経験させてもらった

✅体力ついた

✅楽しい時間、濃い時間を味わえた

✅努力の大切さを教えてくれた

こんなところですかね。

一見するとただの青春ボーイですね笑

あっちなみに僕は小5からずっとバスケ部でした。

運動能力あるのにバスケIQ低くて周りに宝の持ち腐れだとよくバカにされていました。

なんならいまだにバスケ部の人たちと飲むと言われますね笑

まぁそんなことは置いといて話を戻します。

〇その人達を尊敬できない理由

✅感情的になりやすい

✅結構平気で悪口を言う

✅理不尽なペナルティ

✅経験論武装してくる

✅常識を語ってくる

✅柔軟性がない

✅THE体育会系って感じ

まぁこんなところでしょうか。

全員に共通していることではないですが大筋共通しているかな?

という点をピックアップしました。

結論はもう『感謝しているけど尊敬はできない』

ってことなんですけど

その理由をまとめると

自分が顧問たちと同じような大人になりたいと思えない

ですね。

あくまで部活での関わりがほとんどだったので部活中はそういう人を意図的に演じていたのかもしれないので

僕も僕で冷静な判断が出来ているかは正直分かりません。

記憶も中学となれば10年も前です。

自分の都合の良い様に記憶が改竄されている可能性も大いにあるでしょう。

それでも僕は反面教師として捉えています。

何が一番そう思わせているのか。

恐らく経験論武装からの常識を語るパターンですね。

・俺たちが学生の頃は暴力が当たり前だった

・お酒の注ぎ方、先輩へ接待は社会の常識

・あなたにはまだ経験がないから云々

暴力を振るわれたら暴力を振るって良い理由になるのでしょうか?

入社してからお酒を上司に注いだことは一度もありません。
それで注意されたこともありません。

学生の経験が浅いというのは分かります。
ただ、経験を積んでたらそれだけで偉いんでしょうか?
それらを押し付けても良いんでしょうか?

生意気かもしれませんが
最近になってそんなことを考えました。

人は経験してきたことしかできないと言われているので顧問たちのやり方を全否定するつもりはありません。

顧問たちも人間です。

感情的になったりもするでしょうし、間違えてしまうこともあったでしょう。

ただ、この顧問たちは顕著に過去の経験を妄信してる気がしています。

教えられたことが正しいこととは限らない。

世代と時代の流れによる価値観の違いってだけなんでしょうけど

今でも思い出すのはそんな懐疑心ばかりです。

_____________________________

はーい。

ちょっと暗くなっちゃったね笑

(m´・ω・`)m ゴメン…

往々にして学校の先生って閉じられた場所でしか生きてきてないのでそういう閉じた考えになってしまうのも当然ちゃあ当然なのかもしれませんね。

そこで得るものもまた経験と言えば経験です。

ただ理解はできますが、納得はできません。

教育って難しいですよね。

何かの目標に向かって団結するなら価値観の共有は必要だと思います。

でも行き過ぎると強要になってしまう。

これは会社でも同じだなと。

ってまたちょっと暗くなっとるやないかぁ〜い笑

やめやめ!

良い勉強になりましたということで

今日のところは締めさせて頂きます笑

ではでは!

今日も良き一日を!

うじまる

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?