マガジンのカバー画像

香港で23年広告の仕事をしてきた僕の独り言

42
海外で仕事をするというのは①思ったほど大変じゃない😃②思ったとおり大変😂③いや、思ったより大変😰の連続ですよ。香港で23年間、広告やマーケティングの仕事をしてきました。その経験か…
運営しているクリエイター

#ブランド

香港発「マーケティングを腰を据えて行わない(できない)のはどうしてなのか」

香港発「マーケティングを腰を据えて行わない(できない)のはどうしてなのか」

■A社様(大手の飲食店チェーン)とのやり取り

WEBサイトから問い合わせをいただく、メールで2回ほどやりとりをした後に電話でお話しさせていただくことになりました。

<電話にて>

という会話になったので、こちらからも明確なご返事はできずに一旦切らせていただいたのですが、何だかとっても残念な気持ちになりました。

何が残念かといって、ソーシャルメディアのリポジションングを行うなんて、もう絶対にが

もっとみる
尖ったままのブランドでいて欲しい - lululemonのメッセージ

尖ったままのブランドでいて欲しい - lululemonのメッセージ

多くのブランド、特にスポーツのブランドは尖ったイメージを提げて登場することが多い。Addidasが既にエスタブリッシュメントになっていた時代にNikeはすごく新しいイメージで現れてきた。

今ではNikeももはや老舗ブランドの一つと言えるだろう。老若男女を広くカバーし、スポーツを特に愛好しない人達にとっても簡単に手の届く存在だし、シーズンの終わりにはアウトレットやスーパーなどでもバーゲン価格で買う

もっとみる
スローガンで世界観を共有する

スローガンで世界観を共有する

京都発の大人気カフェ「%」(arabica.coffee)。香港ここ数年のカフェブームの中で間違いなくリーダーです。このところ朝ランの後に、ほぼ毎日のようにここのアメリカーノを飲んでいます。

ファウンダーの方がビジネスマンとなって世界を旅しながら、私は何者だろう、どんな人生を送りたいのだろうと考えながらたどり着いたコーヒーという世界。

そしてスローガンは「SEE THE WORLD THROU

もっとみる
【闘うブランドOATLY!】

【闘うブランドOATLY!】

昨年夏、植物代用肉のプロモーションのお手伝いをした。いろんな意見はあると思うけど、その経験からするとこのジャンルの商品を一般に広めるためにはいきなりSDGsぽいアプローチをするよりも

「体にいいんだって、しかも地球にも優しいんだ。じゃ、食べて(飲んで)みようかな」

と言った”ゆるベジ”ぽい文脈を用いるのが良さそうだと思った。

OATLY!。スウェーデン発。オーツ麦から作られた栄養価も高く、グ

もっとみる
LUSHがSNSからいなくなって1年

LUSHがSNSからいなくなって1年

ちょうど一年前、LUSHがSNSを使ったマーケティングから全て撤退するというニュースがありました。(その時に別のところで書いたものを下に引用してみました。)

TikTokはビジネスに利用されるようになり、クリエイターズエコノミーの広がりも手伝ってYouTubeやインスタグラムを使ったマーケティングは企業にとっても個人のアカウントにとっても、フォーマットにあった各種のコンテンツを絶え間なく発信し続

もっとみる