マガジンのカバー画像

香港で23年広告の仕事をしてきた僕の独り言

42
海外で仕事をするというのは①思ったほど大変じゃない😃②思ったとおり大変😂③いや、思ったより大変😰の連続ですよ。香港で23年間、広告やマーケティングの仕事をしてきました。その経験か…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

何故、香港で働こうと思ったのか、一度書き起こしてみることにした。

何故、香港で働こうと思ったのか、一度書き起こしてみることにした。

香港という場所が直接惹きつけてきた要素もあれば、香港で働くという選択をすることによって自分の中から何かが変わるだろうという期待の要素があった。

実際にはさまざまな気持ちが渾然としていたのだろうと思う。そこを今から思い起こしつついくつかにまとめてみたら、以下に挙げるような7つの要素になった。

❶ごちゃごちゃ感とスピード
❷独特の空気と匂い
❸エンタメ・文化・歴史への興味
❹未知な物に飛び込む

もっとみる
うさぎのいない卯年キャンペーン

うさぎのいない卯年キャンペーン

香港のショッピングモール「タイムズスクエア(時代広場)」で、旧正月に向けた面白いキャンペーンが実施されていて、たくさんの買い物客を引きつけています。特に親子連れが大喜びでキャラと一緒に写真を撮っていますね。

あれれ、来年はウサギ年ですよね?

このショッピングモールは今回、ディズニーとタイアップしたのでネズミとアヒルがアンバサダーになっているのですね。あ、そうだ。ウサギと言ったらバッグス・バニー

もっとみる
スローガンで世界観を共有する

スローガンで世界観を共有する

京都発の大人気カフェ「%」(arabica.coffee)。香港ここ数年のカフェブームの中で間違いなくリーダーです。このところ朝ランの後に、ほぼ毎日のようにここのアメリカーノを飲んでいます。

ファウンダーの方がビジネスマンとなって世界を旅しながら、私は何者だろう、どんな人生を送りたいのだろうと考えながらたどり着いたコーヒーという世界。

そしてスローガンは「SEE THE WORLD THROU

もっとみる
香港の人達の食習慣も変わったなー

香港の人達の食習慣も変わったなー

今日、聞いたNHK中国語のレッスンの中でこんなフレーズが出てきました。

「并非所有中国人都不吃冷饭。 因为饮食习惯正在迅速改变。」つまり「全ての中国人が冷たいご飯を食べないわけではない。飲食習慣はどんどん変わっていくので。」

という意味です。

その心はというと、中国では人々は冷たくなってしまったご飯を食べる習慣は無いとされて来たのですが、それも昔の話でモノの流通やライフスタイルが変わっていく

もっとみる
中学生にデザインや広告という仕事に興味を持ってもらえるように(職場体験・後編)

中学生にデザインや広告という仕事に興味を持ってもらえるように(職場体験・後編)

さて、前編から引き続き読んでいただきありがとうございます。いよいとワークショップで広告を作ってもらいます。

さて、初日の最後に三人には話し合って「香港の人たちに売り込みたい日本のサービス」を選んでもらいました。ああでもないこうでもないといくつかのサービスが出ては消えたり、それぞれ別のサービスの広告を作ろうかと迷った結果、彼らが選んでくれたのは?

なんと、それは〈カプセルホテル〉でした😮な、な

もっとみる