見出し画像

アルミホイルで包んだおにぎりを、美味しく感じられる3つの理由

【706むすび】道の駅川口・あんぎょう(梅)


これまで700日連続でおむすびの食リポを書いてきた。
食リポというからには、家庭で作るようなおむすびは含まないようにし、おむすび屋さんなどのおむすびを買って食べ続けている。


そうなると、もはやライフワーク。
街を歩けば必ずおむすび屋さんがないかを探すし、スーパーや道の駅とかに行っても必ず惣菜コーナーを見ている。
このおむすびの食リポにコンビニおむすびは含んでいない。けれども、各コンビニに行くたびに新商品が出ていないかを探してしまう。

見るだけであれば、それこそ数千種。
いやそれ以上の位のおむすびは見てきたかと思う。


その中で、絶対にありそうなのに、なぜか一つも発見できなかったおむすびがある。
それはおむすびの具のことではない。おむすびの姿と言った方がいいのかもしれない存在。

家庭で作るおむすびには普通にあるのに、なぜか売っているおむすびでは見つからなかったもの…


それは…
アルミホイル!


そう、これまで1個たりともアルミホイルで包まれたおむすびが売られているのを見ていないのだ。

みなさんもおむすび屋さんやコンビニやスーパーでもいいので、売られているおむすびを思い出して欲しい。

そう。
市販のおむすびを包んでいるのはフィルムやラップ、プラスチックのケースばかり。
どんなおむすびが中に入っているか一目でわかるし、綺麗に包まれていることで安心感もある。
まさにフィルムおむすびの全盛期といえる時代になっているのだ。



でも、アルミホイルのおむすびを包む人も結構いると聞いたことがある。
たぶん、アルミホイルの良さに気づかれているから使っているのだろう。


そこで、今回はアルミホイル包みのおむすびの良さについて調べてみたので、みなさんに報告したいと思う。


①適度な隙間が雑菌の繁殖を抑える


ラップに比べて、アルミホイルで包んだ場合はおむすびとの間に適度な隙間ができる。これによって雑菌の繁殖しやすい塗れている状態をなくし、表面を乾かすことで雑菌の繁殖を抑えると言われている。
最近では、おむすび専用の抗菌アルミホイルも売られていたりもする。

注…ラップやアルミホイルにおむすびを包むときは必ず冷ましてからにし、涼しい場所で保存して、早めに食べることが重要です。
特にこれからの時期は注意してください!




②味が馴染み美味しくなる

ラップとアルミホイルはどちらが美味しいということは、かなり前から議論になっていたらしい。
料理家の藤村公洋さんが、それを検証する実験をやっている。
それによると、やっぱりアルミホイル包みのおむすびは美味しいらしい。しかも包んでから5時間後ぐらいが味のピークに。
一度抜けた塩や米の旨みが再着地するみたいという例えも使われている。



③懐かしさを感じられる

子供の頃の遠足や運動会。その懐かしく楽しかった思い出が、アルミホイルおむすびの見た目や、匂い、味に触れることによって、脳内に呼び起こされるらしいのだ。

しかも、この懐かしいという記憶を思い出すことによって、ストレスを減らしたり認知症の予防にも役立つということが最近の研究でわかってきているらしい。



凄すぎる!アルミホイルおむすび!


でも…そうだった。
アルミホイルのおむすびは売っていないのだ。
これじゃあリポートができない。。
と思っていたら、

ついに

ついに

発見しちゃいました!!!



都心から、一番近くにある道の駅と言われている「道の駅川口・あんぎょう」
特産の植木や花などが豊富に売られていて、まるで植物園に来たかのよう。


その入り口付近に小さな立ち食いそば屋さんを見つけた。
だしのいい匂いが漂ってきたぞ。


コロッケ50円、メンチ70円と手書きの紙が貼り出されている。
トッピングもいい感じだ。

よく見ると、カウンターの上に「おにぎり」の文字がを発見!
よし、近づいてみよう。


書いて入るけれど、おいなりさんとゆで卵だ。
どうやら、おにぎりらしき存在は見当たらない。

残念…
売り切れだったか…

いや、違う。
よく見てみると

まんまるなアルミホイルが隅っこに置いてある。

もしかして。

もしかして?

これが!


ついに発見!
アルミホイルに包まれたおむすび。


大きなまんまる〜

アルミホイルを少しずつめくり剥がしていく。

ふわっ

海苔と塩の混ざったような独特の匂いが広がっていく。

ひと口かじってみた。

「あっ、懐かしい」

表面の塩気が強いところがいい。
しっとりとしたごはんに、ぴったりと馴染んだ海苔。アルミホイルのおかげなのか、ベチャベチャしていないのがいい。

丁寧に種を取られた大きな梅干し。
ちょっと強めのこの酸味もいい。


そうだ。
子供の頃に祖母が作ってくれたような懐かしい味。
食べ進めるうちに、自分の心の奥底に眠っている郷愁の記憶がどんどん思い起こされていくようだ。



アルミホイルのおむすび。
おむすびの真理にまたひとつ近づいた気がしています。

ご馳走たまでした!




3つの理由シリーズも宜しければ。



#日記         #エッセイ  #フードエッセイ
 #グルメ #料理   #おむすび #おにぎり #毎日更新   #1000日チャレンジ #コラム #フード #1000のおむすびを食す男 #アルミホイル

この記事が参加している募集

ご当地グルメ

おいしいお店

ファンベースデザイナー、地域創生プロデューサーなどしてます。 おむすびnoteを毎日書いてたり、浦和レッズを応援したり… みんなが、好きなこと、応援したいことを素直に言える世の中にしたいなあ。 皆さんと、いろいろなコラボをしたいです! ぜひぜひご連絡ください!