つるこ

米を炊く主婦。好きなものをつづるnote。スキ、コメントいただけるとよろこびの米、嬉し…

つるこ

米を炊く主婦。好きなものをつづるnote。スキ、コメントいただけるとよろこびの米、嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

だって今日まで恋煩い あなたは何に恋煩い?

#私の勝負曲 のエントリーです。 はいはーい!それじゃ行きますよ、せーの!大好きです!! BMK「だって今日まで恋煩い」 とにかくキャッチ―なメロディと可愛い内容にテンションが上がる曲なので、仕事も皿洗いも洗濯も、こっから頑張るか!というときに聴いて、るんるんしています。 しかし、この曲、聴きこんでいくと本当に素敵な曲なんです。 ひとりのファンの戯言ですが、お付き合いいただけましたら幸いです。 まずは、こちらから一度聞いてみてください。 タイトルとMVのアニメーションか

    • 2023年を振り返る

      皆さんこんばんは。 さて、私も現場納めしまして、心静かに今年を振り返りたいと思い、noteを開きました。 私が今年の漢字として選んだ文字は 「声」 でした。 何よりもまず、毎年どんどん進化する米谷くんの歌声が素晴らしかったこと。 それは「恋華火」音源初解禁の時点で歌いだしから、もう、鳥肌立ちすぎて鳥になるかと思った。 つるこだけにね、鶴になったんだね。 あと、推しのソロラジオ番組や代演パーソナリティでお昼の2時間の生放送番組が始まるなど、たくさん声を聞くことができたなぁ

      • 熱量の隔たり

        10年ぶりくらいに地元の友達と会う機会があった。 私は地元を離れていて、結構遠いところで暮らしているし、このご時世であってもSNSでつながっているわけではないので、お互い結婚してどんな生活をしているかは知らない。 他愛ない話をして盛り上がるなか、友人に「〇〇は推しがいるんだよね?私は推しを作ることには興味はないんだけど、推し活してる人の話聞くのは好きなんだよ」と無邪気に言われて、少し戸惑った。 同じものを見ている者同士の会話では簡単に話が伝わるのだが、はて、一般の旧友を

        • はるちゃんのたまごかけごはん

          「たまごかけにする!」 元気よくそう言うと、四歳の娘は椅子に上って冷蔵庫から卵を取り出す。 「ごはんちょうだい!」 私は娘のお茶碗にお米をよそって渡す。 コンコンコン・・・ 小さな手で割れないように卵にひびを入れると 「ママ、ぱっかんして!」 私はひびが入った卵を割って、ご飯の上にのせる。 すかさず醤油をかけてぐるぐると混ぜる娘。 時には「納豆も入れる!」という。 仕事が終わり、保育園にお迎えに行って帰宅すると、夕飯の支度にお兄ちゃんの塾の送迎にと、忙しない時

        • 固定された記事

        だって今日まで恋煩い あなたは何に恋煩い?

          「BMK LIVE 2023 ~ATTENTION Please!!!!!~」レポを書き残す

          「BMK LIVE 2023 ~ATTENTION Please!!!!!~」 7月2日、ビレッジホールで何を見たのか、考えていた。 これはちゃんと書き残して置かないとなと思い、noteを開いた。 きっと、あれは、私が3年越しで待ち望んだ、ずっとずっと見たかった景色だった。 キャパシティ1000を超えるホールの客席を埋める5色のペンライト プロセニアム・アーチで仕切られたステージには、リノリウムが敷かれ、ゲートに見立てられたであろう、セットのトラス ステージ前方に並べられ

          「BMK LIVE 2023 ~ATTENTION Please!!!!!~」レポを書き残す

          BMKのLIVEにおいでよ!!

          BMKというグループをご存知ですか? 東海地方を拠点に活動するエンタメ集団。 歌って踊っていろいろする、5人組のボーイズグループです。 グループの概要とメンバー紹介はこちら↑ BMK、7月2日に名古屋でライブがあります。 このnoteにたどり着いたあなた! そう!今スマホ見てるアナタですよ! アナタに全力で「おいでよ!」と伝えたいのです。 通常は専用劇場での公演が多いので、外の箱の単独公演は↑この時のライブハウスツアー以来、ほぼ一年ぶりですし、今回はホール公演。 会場

          BMKのLIVEにおいでよ!!

          だって今年は恋煩い

          あっという間に一年がたってしまった。 今年は早かった。 今年は一年を通して、恋煩ってた。 娘のイヤイヤ期に瀕死になっていた時期もあったけど(割と今でも)いろいろと折り合いをつけながら、楽しく過ごせたと思う。 何より、推しにお礼を申し上げたい。 彼の歌が本当に好きなんだと改めて気づいた一年だった。 推しには、その歌唱力で世の中をぶん殴っていって、どんどんと登り詰めていってほしい。(物騒) FIRST TAKEのキャスティング、はよ!! メジャーデビューしたときから彼ら

          だって今年は恋煩い

          推しグループのラジオのはがき職人になりたい

          「推しグループのラジオのはがき職人になりたい」と思って、一年が経ちました。 それまでもよく聞いている番組などに、送れそうなときにはメールを送るようにしていたのですが、ちょうど5人中3人が舞台の稽古期間に入り、その間、ほとんどのレギュラー番組を推しが担当することになった時期と、毎週楽しみにしていた番組が終わるタイミングが重なり、これはできる限り送ってみようと、「毎回投稿する」という目標を掲げて一年間やってきました。 アーティストを応援するのに、ライブ、イベント、特典会など、

          推しグループのラジオのはがき職人になりたい

          アタラシイリズムヲクレヨ

          ハロウィンですね! もー、どこもかしこも、かぼちゃ、おばけ、かぼちゃ、おばけ。 なんでもないケの日常に、何かにかこつけて、ハレの日を作り出すひとびとの気概は嫌いじゃありません。 だって楽しいもん。 ハロウィンといえば、あの曲について書いておかなければと、noteを開きました。 「Beat Monster」 BMKの2ndシングルです。 今から、ちょうど一年前のリリースでしたね。 (このMV用に行ったスイーツ大食いチャレンジ。 MVには、ほんとちょっとしか使われてなくて、

          アタラシイリズムヲクレヨ

          上り詰めた先で見るもの

          10月1日は、全日本タワー協議会が定める「展望の日」 BMKが全日本タワー協議会のオフィシャルアンバサダーに就任しました。東京タワーでは就任式のイベントが開催されましたが、私は、梅田スカイビルの空中展望台へ行ってきました。 タワーじゃない建造物も加盟しているんですね。 わたし好きなんですよ、梅田スカイビル。 神戸側から電車で向かうと、梅田スカイビルが見えてきて、「あー、大阪や」ってなる感じ。 1993年完成ということで、なんかバブルの近未来感あふれる感じ。 レゴブロック

          上り詰めた先で見るもの

          BMKの上昇気流ツアーが楽しかったんだモン

          2022年9月9日 ツアー最終日、名古屋DIAMOND HALLが5色(+白色)のツアーTシャツで埋まった。 この光景を見て、「体育大会のクラスTシャツみたい」って思っていた。 実際にライブは体育大会以上の盛り上がりを見せた。 8月に行われる予定だったツアーオーラスの名古屋公演が一か月延期となった。 そのため、来られなくなってしまった人も、延期日程で来れるようになった人も、みんないろんなドラマを抱えて当日を迎えた。 推しにとっても一大舞台なんだけど、ファンにとっても、(大き

          BMKの上昇気流ツアーが楽しかったんだモン

          ROOTS

          どこへ向かうかより どこから来たかを大切にしたい そんなことを思いながらこの曲を聴いています。 「ROORS」 ほんとに、まっすぐで、強くて、かっこいい。 合同ライブをみて、二つのグループのルーツは研究生時代なんだなと思ったし、若くして先にデビューした分、苦労して切り開いてきたものもあっただろうなぁ。 (親戚のおばちゃんみたいな心情) 私は5人になってからのBMKのファンの視点でしか見てきていないけど、節目節目に、そして最後にも、ルーツである関係性、きっと昔と変わら

          ほろ苦いキャラメル味

          子を寝かしつけてから、冷凍庫に入っているちょっと高級なアイスをひとりで食べよう。 そう思っていても布団から出られず朝を迎える。 何日も何日もそれを繰り返してる。 あーあ、って思いながらも、 一人でゆっくり食べるアイスは美味しいけど、溶けそうになりながら、誰かとおしゃべりしながら食べるアイスは、もっと甘くて美味しい。 「じゃあね。」 https://youtu.be/ZJAfcu03BFo メジャーデビューが延期されたことから、2020年7月に研究生ラストシングルとして

          ほろ苦いキャラメル味

          パズルのような奇跡のなか

          仕事の昼休み、誰もいない食堂の隅で、お弁当の冷えた焼きそばをかきこみながら推しの新曲を聴いていたら、また泣いていた。 食堂の隅ですすり泣き焼きそばをすする女なんて、妖怪だからな!? えぇ、自覚はあります。 リリースイベントが終わってしまった。 あっという間の三ヶ月間だった。 私の戦闘力なんてクソ雑魚だから、全然足を運べなかったけど、 私にとっては最大限の愛と敬意を持って臨んだ一つひとつの現場が、大切な思い出になって嬉しかった。 ライブや特典会そのものはもちろん、いろいろ悩

          パズルのような奇跡のなか

          BMK3rdシングル関係のネット記事まとめ

          各種ネット媒体に取材して頂いたBMKのインタビュー記事のまとめです。 あとで読み返すための備忘録。 スナマグ ケリー ch-files spice Scawaii 朝日新聞デジタル(会員限定) ケリー しゃちほこロック https://syachirock.jp/2022/03/23/bmk_dattekyoumadekoiwazurai_iv/?s=09 VANITYMIX リリース日イベント記事

          BMK3rdシングル関係のネット記事まとめ

          好きだ好きだってイメトレもちゃんとしてるのに

          声が出せないライブ、マスクで表情が読み取りずらい客席。 これまでとは違う環境で、今までみたいにみんな本当に楽しんでくれているのかなって、コール&レスポンスもできないし、地方公演だって十分にできない。 ライブを主軸にする界隈にとっては、大変な問題。 こっちのほうだって、思うように会いに行けない葛藤と戦っていたんだけど、推しの方だって、制限がある上に、回数だって限られる公演に、みんないろんな事情があるのは承知の上で、「会いに来て」としか言えないのって、本当にお互いに苦しかったん

          好きだ好きだってイメトレもちゃんとしてるのに