見出し画像

だって今年は恋煩い

あっという間に一年がたってしまった。

今年は早かった。
今年は一年を通して、恋煩ってた。

娘のイヤイヤ期に瀕死になっていた時期もあったけど(割と今でも)いろいろと折り合いをつけながら、楽しく過ごせたと思う。


何より、推しにお礼を申し上げたい。

彼の歌が本当に好きなんだと改めて気づいた一年だった。
推しには、その歌唱力で世の中をぶん殴っていって、どんどんと登り詰めていってほしい。(物騒)
FIRST TAKEのキャスティング、はよ!!

メジャーデビューしたときから彼らがずっと言っていた、全国ツアーしたい!声出しのライブができるようになったらいい!というのも、一つ一つ叶っていって、本当に一歩づつだけど、何かあるごとに、「メジャーデビューおめでとう」というのを噛み締めていた一年だった。

握手会やツアー(5都市中2都市だけだったけど)も私にとっては初めての経験で、情報解禁されるたび、沢山わくわくドキドキした。

それでは、一年間の個人的ハイライト(抜粋)いきます!!


1月 恋煩いリリイベ

だって今日まで恋煩い、初披露は見られなかったけど、惜しげもなく「大好きです!」とかいう曲らしいというのでザワザワしていた。
始めて訪れたデカゴン、ひたすら楽しかった。

2月 バースデーライブ

バースデーライブチケット発売日にシステムエラーで申し込みできないトラブルが発生して焦ったけど、一列目を当て、無事○亡。終始繰り出される美声と美ビジュに、私は引きつった顔のままライブを見ていた、完全なる不審者。
それでも、やっと行けた初めてのバイべ。緊張しまくったけど嬉しかったなぁ。

3月 最初で最後、始めて行けたボイワ

ずっと行きたいと思ってたけど平日で諦めていたボイワ。ラスト公演&春休みということで最初で最後に行けました。ありがとうございます。
その他にもリリース週のリリイベオーラス、真っ赤なツーショが撮れた金山、大好きだったフラマの最終回など、思い出いっぱいの3月

4月 配信で見たライブ

4月は在宅だったので配信だけど、1月→3月と振替に振替を重ねたデビュー一周年のシアターライブ。
曲が沢山増えたというのが嬉しかった。
祭とのラストライブも、リアルタイムで同じグループだった頃は知らないんだけど、しっかりと絆を感じられる構成で、泣いた。


5月 静岡での対バンライブ

ゴールデンウィーク、帰省がてら静岡にも行った。
やっぱりスタンディングのライブ楽しい!って思った。違うグループのファンの方にも見ていただける場所はとても貴重だし、自分もカラーの違ういろんなグループさんのパフォーマンスを見られて楽しかったなぁ。

6月 在宅

7月 上昇気流ツアー大阪公演

ぶち上がった。
ビリケンさん来るとは思ってなかったし、通天閣とのコラボで展望台がギンギラのBMK仕様になった景色も忘れられない。

8月 夏休み忙しすぎて在宅

たくさんいろんな外部イベントあったね。

9月 上昇気流ツアー名古屋公演

ツアー名古屋公演、ずっと楽しくて楽しかったし、楽しくて涙出てきた。
9月からクックパッド始まって月イチで大阪でのイベントが開催されるようになって、歓喜!!!
ななにーに出演したのも、CSのライブ番組Futer starに出演したのも9月だった。
リリース時の応援店に大阪での店舗も加わって、フラゲ日にパネル拝みに行けたのもいい思い出。

10月 展望の日

まさか推しがタワーアンバサダーになるだなんて!?
全国でポストカード配布していただけた喜び。
そして、大阪でのリリイベ。梅田のビル街に響き渡る歌声。都会のど真ん中で聴いたHOME TOWNが胸に響きすぎて今もこの胸にあるよ〜。
ハロウィン予定してたのに行けなくなって泣いた。

11月 握手会

握手会、緊張しすぎてほぼ不審者。
おはスタでのスタジオ歌唱も感慨深かったなぁ。

12月 メジャーデビュー後初のライブでの声出し解禁

また新しいライブを一緒に作っていけるんだという喜びを感じた公演だった。
あと、大阪でのチェキ会!初めてのチェキ会!!チェキチェキチェキ!!


とにかくあっという間の一年だった。
こうやって見返すと私にって、たくさんの初めてが詰まった一年だったね。

細く長く無理せず楽しくをモットーにさせてもらってますので、年明けも怒涛のイベントかと思いますが、自分のペースで楽しんで行きたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?