見出し画像

カレーチキン救済宣言

今日はカレーチキンを買いに開店の2時間前から並びました。

(これ、ぼくめっちゃ前の方です。全体ではビックサンダーマウンテンかな?ってぐらい並んでました。)

カレーチキンというのは、ぼくの地元、北海道の釧路のソウルフードで、カレー味のフライドチキンです。

ぼくはこれが超絶にすきなんですよ!

物心つく前からからずっと食べ続けています。

そんなカレーチキンですが、今月の30日をもって閉店してしまうらしいです。

いや、マジか。

つらすぎる。

マジ無理、リスカしよ。

ってなもんです。

もうね、本当にすき。

ジューシーでボリュームがあって、味付けが絶妙のしょっぱさで、しかも安い!

食べたら誰しもが優勝できます。

今日だってもちろん優勝しました。

でも、そんなカレーチキンが、だれもなにもやらない場合、今後一生食べられなくなる。

そんなの絶対いやなんですよねぇ。

いやすぎる。

そんな現実受け入れてなるものか。

人って、自分の脳内の理想と現実が乖離していた場合、脳内の理想の方を変えちゃって、現実に合わせにいく場合が多いらしいんですね。

酸っぱいブドウってやつです。

もっと難しくいうと、認知的不協和を解消しようとしてるらしいです。

ぼくもね、一応人なんで、酸っぱいブドウやってんなーって場合多いですよ。

でもね、今回は無理。

カレーチキンは食えなくてもいいやなんて思えない。

無理。

食いたい。

食い続けたい。

そして、これはぼくだけの願いじゃないです。

並んでも買えないほどの釧路民が今、カレーチキンを求めて列をなしています。

仕事などで釧路を離れているけれど、カレーチキンはだいすきという人も山ほどいるでしょう。

もうね、だれもやんないならぼくやろうかなーって思っちゃってます。

だれもなにもしないと、カレーチキンが永久に食べられないわけでしょ。

そんなのマジで無理。

これに関しては、理想は曲げずに現実を変えていきたいです。

まだ、正直これっぽっちも状況がわかっていないし、ふつうに考えたら無理ゲーくさいのですが、そんなことはどうだっていいのです。

ぼくはカレーチキンを食べ続けたい。

理由はそれで十分です。

だから、だれもなにもやらないなら、ぼくが運営会社に問い合わせるなりなんなりで、ぼくが継いだり、レシピを公開したりしたいなーって。

とにかく、カレーチキンを食べ続けるという結果を残すまでは、がんばってみたいと思います。

なんか、あんまり難しく考えなくていいと思うんですよねー

自分はどうしたいのかを考えて、その理想のためにできることをやる。

超シンプルじゃないですか。

周りの人の反応とか、社会的にどうとか、経済的にどうとか、できそうとか、できなさそうとか、そういうのは全部後回しでいいんじゃないでしょうか。

てめぇはなにをしてぇんだ?
てめぇの魂はなにをしたがってるんだ?

重要なのはこういうことなんじゃないでしょうか。

自分の理想に向かって、今自分ができることをやる。

できることをやり尽くしても理想が叶わないなら、それはそれで満足できるんじゃないですかね。

胸を張って自分のできることをやり尽くしたと言えるなら、結果はどうであれ、納得感を持てると思います。

納得できないのは、自分の本心とは違ったことをしたり、できることをやらなかったりしたときだと思うんですよねー

ぼくがここで、なにもやらずに一生カレーチキンが食べられないままなのは、きっと後悔するし、納得できない。

自分なりにやれるだけのことをやってみます。

もしかしたら、ほかのだれかがやってくれるかもしれません。

ぼくの理想はあくまでカレーチキンを食べ続けることなので、だれかがやってくれるならそれでいいです。

ただ、だれもやらないならやろうかなって感じです。

ぼくは今、大学をやめ、会社をやめ、働いたり働かなかったりして、ふらふらしてます。

失うものがなさすぎる。

ほぼノーリスクでチャレンジできる状況であります。

繰り返しますが、だれもやらないならやります。

大学も会社もやめちゃってふらふらしてる20歳の若造が、地元のソウルフードのために奮闘するっていうストーリーおもしろくないですか?

大手IT企業で働いていた若造が一年後にはチキンを揚げてる。

なんかおもしろくね?

ぼくはこれまでの人生の決断は、どっちがおもしろいかなーっていうので決めてきました。

生徒会長をやったのも、インターンをやったのも、大学をやめたのも、会社をやめたのも、家をなくしたのも、山にこもったのも、全てそっちの方がおもしろそうだったからです。

今回もチキン揚げるっておもしろいなって思ってね。

まぁ、現時点でレールから脱線しまくっちゃってるので、仮に今回のチャレンジにほんとうに挑めたとして、成功しようが失敗しようが、大して痛くも痒くもないし、どっちにしろおもしろいなーってね。


はぁ、カレーチキンマジでいいからね。

みんなも一回食べてほしいわ。

みんなに食べてもらいたいので、カレーチキン残すね。

では、最後にぼくのツイッター芸をはっつけて終わりにします。

じゃあね!


この記事が参加している募集

ご当地グルメ

読んでいただきありがとうございます! ところで、カナダのブリティッシュコロンビア大学の研究によると、人のためにお金を使うと、自分の幸福度が高まるそうですよ(乞食)