見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20220701📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑ロシアのプーチン大統領は何を新設するロシア企業に無償で引き渡すよう命ずる大統領令に署名した⛑❔

2⃣💴日本大学新しい理事長に就任した作家とは🏫❔

3⃣⚓2021年度の国の税収は約兆円となった🤑❔

4⃣🍳国連教育科学文化機関(ユネスコ)ウクライナで広く食べられている何を消滅の危機に瀕する無形文化遺産に指定した🗺❔

5⃣📺テレビ放送の調査・測定を行うニホンモニターが発表した「2022上半期タレントCM起用社数ランキング」で初の首位に輝いた俳優は📷❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣サハリン22⃣林真理子氏3⃣約67兆円4⃣ボルシチ5⃣芦田愛菜氏

1⃣⛑ロシアのウラジミール・プーチン大統領は、極東サハリンの石油・天然ガス事業「サハリン2」の運営会社で、日本企業も出資する「サハリン・エナジー・インベストメント社」の資産を、新設するロシア企業に無償で引き渡すよう命ずる大統領令に署名した。次に、スペインの首都マドリードで開かれていた北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議は、ロシアの侵略を受けるウクライナへの長期的支援を確認し、閉幕した。会議では、ウクライナ軍兵器の近代化を図る「包括的支援策」も決定した⛑

2⃣💴総務省が発表した6月の東京都区部消費者物価指数は、値動きの大きい生鮮食品を除く総合で101.6と、2021年同月と比べて2.1%上昇した。上昇は10か月連続で、上昇率は2022年5月から0.2ポイント拡大、食料やエネルギー価格の上昇が全体を押し上げた。また、日本銀行は、6月の全国企業短期経済観測調査を発表し、代表的な指標となる「大企業・製造業」の景況感を示す業況判断指数(DI)は前回2022年3月調査から5ポイント悪化し、プラス9だった。悪化は2四半期連続で、原材料高によるコスト上昇が重しとなった。次に、前理事長による脱税事件等不祥事が相次いだ日本大学で、大学運営の中心となる新しい理事長に、作家の林真理子氏が就任することが、正式に決まった🏫

3⃣⚓2021年度の国の税収が前年度より6兆円ほど増えて約67兆円となり、2年連続で過去最高を更新した。主要な3つの税の所得税、法人税、消費税がいずれも増えた。ただ、コロナ対策などで歳出も膨らんでおり、財政状況はむしろ悪化している。また、神奈川県真鶴町で、2021年12月以降、全職員の1割にあたる11人が退職し、その数はさらに増える可能性がある。人口7000人弱の港町での相次ぐ退職の背景に、松本一彦町長への不信感がある。次に、全日空(ANA)は本日、世界最大の旅客機エアバスA380型「FLYING HONU(フライングホヌ)」の成田/ホノルル線での運航を再開した🤑

4⃣🍳ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、欧州連合(EU)にルーマニア経由で電力の輸出を開始したと発表した。次に、 国連教育科学文化機関(ユネスコ)は、ウクライナで広く食べられているボルシチ料理を、消滅の危機に瀕する無形文化遺産に指定した。ロシア政府はボルシチをウクライナのものとする指定に反対している🗺

5⃣📺テレビ放送の調査・測定を行うニホンモニターは、「2022上半期タレントCM起用社数ランキング」を発表し、俳優の芦田愛菜氏が15社に起用され、初の首位に輝いた。2位は14社の川口春奈氏、3位には13社の本田翼氏、4位には11社の今田美桜氏、5位には10社の広瀬アリス氏が続いた。また、フォトジャーナリストの広河隆一氏が那覇市民ギャラリーで2022年7月5日から開催を予定していた写真展が中止となった。広河氏を巡っては、2018年に性暴力やセクハラを受けたと複数の女性が証言し、問題となっている📷

写真は「2022上半期タレントCM起用社数ランキング」で1位となった芦田愛菜氏、ORICON NEWSより引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?