見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20220418📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑ロシアによるウクライナ侵攻の影響で住宅で重宝されるロシア産の何の輸入が難しくなっている⛑❔

2⃣💉アメリカの何社製の新型コロナウイルスワクチンを厚生労働省の専門家部会が承認した💊❔

3⃣🏘2021年度に首都圏で発売された新築マンション1戸当たりの平均価格は何万円で過去最高となった🏘❔

4⃣🐮常務取締役企画本部長が早稲田大学の社会人向けのマーケティング講座で「生娘をシャブ漬け戦略」発言をし謝罪した会社とは🐂❔

5⃣🐶ペットの犬や猫の販売前に何を埋め込み所有者情報等を登録することが義務づけられる😹❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣木材2⃣ノババックス3⃣6360万円4⃣吉野家5⃣マイクロチップ

1⃣⛑ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、国際通貨基金(IMF)のクリスタリナ・ゲオルギエバ専務理事と会談し、ウクライナの金融安定確保について話し合った。また、ロシアの首都モスクワのソビャニン市長は、外国企業の操業停止や撤退により、同市で約20万人が職を失う恐れがあるとの認識を示した。次に、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、国内の木造住宅で重宝されるロシア産木材の輸入が難しくなっている。直近の取引価格は1立方mあたり十数万円で、1年前のほぼ倍、同じ形状の国産スギより2割ほど高くなっている⛑

2⃣💉アメリカのノババックス社製の新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省の専門家部会は、承認した。4月19日にも厚労相が正式に承認する。国内で使えるワクチンとしては、アメリカのファイザー、アメリカのモデルナ、イギリスのアストラゼネカに続き4種類目で、先行の3種とはタイプが異なる「組み換えたんぱくワクチン」だ。従来のワクチンではアレルギー反応が起きる人にも使えるとされる💊

3⃣🏘パナソニックホールディングス(HD)は、社員が希望すれば週に3日休める「選択型週休3日制」を国内の社員5000人を対象に先行導入すると表明した。また、2021年度に発売された首都圏の新築マンションの価格がバブル期を超え、過去最高を記録した。不動産経済研究所によると、2021年度に首都圏で発売された新築マンション、1戸当たりの平均価格は6360万円となった🏘

4⃣🐮東宝の元専務取締役で演劇担当の平尾辰夫氏が、4月13日午後9時23分に脳出血のため亡くなったと、同社が発表した。93歳だった。1987年の「レ・ミゼラブル」、1992年と1993年の「ミス・サイゴン」の日本初演実現に向けて尽力した。また、元オムロン会長の立石信雄氏が4月12日午後1時35分、腎不全のため死去した85歳だった。創業者の故立石一真氏の次男で、企業統治に明るく、トップ人事を「人事諮問委員会」で決める方針を打ち出し同族経営からの脱却を目指した。最後に、吉野家は、常務取締役企画本部長が早稲田大学の社会人向けのマーケティング講座で「生娘をシャブ漬け戦略」発言をし、謝罪した🐂

5⃣🐶6月の改正動物愛護管理法の施行に伴い、ペットの犬や猫の販売前にマイクロチップを埋め込み、所有者情報等を登録することが義務づけられる。飼い主の安易な飼育放棄を防いだり、迷子の犬猫を返還しやすくしたりし、殺処分を減らすのが狙いだ。チップは直径2mm、長さ1cm程度の円筒形で、首の後ろ側に注射器で注入する😹

写真は常務取締役が不適切発言をした吉野家(上)と講義のあった早稲田大学(下)、BUSINESS INSIDER JAPANより引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?