マガジンのカバー画像

最軽量ホイールの装着でストップ交通事故

156
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

DAY114.市役所はまるでXXだった。昨日、訳あって市役所に行き、こちらの活動状況を伝え、交通事故の話をした。

DAY114.市役所はまるでXXだった。昨日、訳あって市役所に行き、こちらの活動状況を伝え、交通事故の話をした。

X市役所に昨日、最軽量ホイールの装着問題を伝えに行った。今まで何もしてくれないので。
訴え内容

スチールホイールと最軽量ホイールと重さ比較 例として14インチをあげます。
写真、スチールホイール2012年製ダイハツ・ミライースに装着されていたもの
重さ1本5.30kg サイズ14インチ4.5J
写真、これと互換性のある最軽量ホイール レイズ社モデル名CE28N
重さ1本3.33kg サイズ14

もっとみる

あのオンデーズで買うと気分が良い「花粉メガネ」DAY92.どうもウチの街には、コロナは来てない。そんなとき、ウチが訴え続けるべき事。

 内科医にちょっと行った私だが、看護婦が軽装なのに気付く、どうもコロナはウチの街にはまだ来ていないとみた。このことは近日はっきりするだろう。今週からコロナ検査量が増えるから、かなり、コロナの分布状況はわかってくる。
 医者からなんで、花粉メガネしているの?と聞かれた。コロナ対策です、と答えた。マスクに加えて、それは効くよ、やりなさいといわれた。
 今の、オンデーズの花粉メガネの標準状態は曇り止め

もっとみる

DAY91.なんかいやーな予感、よく事件を起こしてテレビで取り上げられるあの市役所がコロナで間抜けやらかすのではないか。

X市役所、評判はテレビ等で酷評されてきた。日本の市役所で酷評された有名な市役所をあげてみると、明石市役所、X市役所。地方公務員をやっている人はこういうことはよく気にしている。ダメな市役所に目を光らせている人は案外多い。どういう人が目を光らせているか、その街で、リーダー的なポジションの人など。
明石市役所がダメと明らかなのは、花火大会のあと帰り道の歩道橋で寿司詰め状態を作った事件、何人か死んだ、加え

もっとみる

DAY90.朝生をチェックした。危ないのはトリチウム水の放出だが・・・

朝生でかなり頑張った番組がされた、しかし、在る一角がゲスト不足だった。トリチウム水をルール通り以下の濃度で流すなら問題ないで話は進んでしまった。がんセンターの人がメンバーにいれば、トリチウム水の放出は危険と言ったはず、がんが日本は昔は少なかったのに増えた、原因はトリチウム水。ほんとにガンが多い気がする。池江璃花子の次に、岡村孝子、こんなふうにじゃんじゃん昔はこういった話は出てなかった。
原発の危険

もっとみる