マガジンのカバー画像

【きょく】料理と息子

25
運営しているクリエイター

#つくってみた

ニョッキ!

白いごはんが無いのである。

いや、正確に言えば無いわけではない。あるかないかと言えば「ある」。冷凍したご飯とか、一応何かの時のために、と備蓄しているものとか。

ただ、米袋の中に精米したお米が無いという話で。玄米はあるので精米すればいいだけの話だけど、今日はちょっとなー。軽いものではないし、暇な時に夫に行って欲しいなー。そして今日は、お米は炊いたものを用意したい気分なんだよなー。

お米を炊けな

もっとみる

いきなりだんご

きょくさん3分クッキングー。

今日作るのは「いきなりだんご」。こちらの記事

で募集したさつまいもの使い方。作ってみたレポ第1弾でございます。

分量等々は、紹介してもらったコチラ

を参考にしています。初回放送9月26日って、最近やっていたのね。

まずはさつまいもを切って水にさらします。さつまいも、ある中で小さめのを使ったけれども、結局大きくて半分に切った所もあった。本当、一番大きいさつまい

もっとみる

お月見団子

ちょうど休みだったので。お月見団子を作ろうと思った。

何週間か前に買ってあった白玉粉を使う。お月見の時に、とは思ってなかったけど、どこかで息子とお団子作ろうかなとは思っていたのだ。

粉ドサー。水ザバー。

で、頼りになる助手に混ぜてもらう。

ちょっと助手一人では時間がかかりそうだったので、手助けしつつ

ひとつにまとめた。

後は好きな大きさ、好きな形にして茹でるだけである。超簡単。

形を

もっとみる

たき火料理

仕事を終えて家に帰ると、息子がたき火をしていた。

もちろん、本物の火は使っていない。作ったらしい。

右側がそうである。息子なりに木を置いて、その上に火があって。ちゃんとたき火である。何で急にたき火を作ろうと思ったのかはわからないけれども、たき火らしいたき火に思わず「おぉ!!」と声を出してしまった。

ちなみに横は海苔巻き。昔から折り紙は折るより切り貼りする息子で、作るのは食べ物関係のものが多い

もっとみる

バナナケーキ

フォロワーのsquirrelさんが、炊飯器でバナナケーキを作っていた。

最近の炊飯器はいろいろできるとは聞くものの、実際にやったことはなかった。炊飯器に生地を入れてスイッチを押したらできるそうで、息子も簡単にお菓子が作れるかも?

というわけで、休みの日にやってみた!

まずはホットケーキミックスを使うバナナケーキをいくつか検索してみた。バナナは潰すことが多いのだろうか。そして底に薄切りを置いた

もっとみる