見出し画像

【転職理由】の考え方のススメ

転職の面接で必ず聞かれるのが「転職理由」です。

転職理由何と答えれば良いか悩む方は多いかと思います。どうしても、ネガティブな理由で退職を決意した人が大半かと想像できます。

転職ノウハウとして、「転職理由はポジティブに」といったアドバイスがあります。

それは、決して間違ってはいないのですが、「事実をねじ曲げて無理やりポジティブに」という訳ではありません。

本来、転職理由にネガティブなものはありません。自分でネガティブな理由だと思いこんでいるだけで、その裏側にはポジティブな理由が隠れているはずです。

例えば、退職理由になりがちなネガティブな理由の代表的なものをいつくか挙げてみましょう。

 

ネガティブな理由→ポジティブな理由

上司・同僚が気に入らない→周囲と強調しながら大きな目標に取り組みたい

仕事が忙しすぎる→スキルアップのための学びができる環境で働きたい

給料が安すぎる→自分の能力をフルに発揮し、正当に評価されたい

仕事がつまらない→自分の希望に合った活躍の場を求めたい

 

多くの場合、やりがいや評価、労働環境、人間関係が原因かと思われます。

自分のやりたい仕事が明確にあることは素晴らしいことですし、その仕事が応募企業が求めているのならプラスに働きますし、評価に納得がいかないのであれば、実力主義の数字で評価をする企業であれば、その考えの人は歓迎されるでしょう。

労働環境が悪いのであれば、効率的な生産性の高い企業でなら理解できますし、もっと生産性を上げるための引き出しを持っていれば、魅力的な人材に映ります。

転職理由が応募先の求めている人材とマッチすれば、あなたの評価を上がり採用確率もアップします。相手が何を望んでいるか調べ、自分が前職を退職した理由から紐解いていき、マッチしていれば、良い転職先が見つかるきっかけにもなります。

 

とはいえ、現職で疲労が溜まり気力が衰えていたりすると、「とにかく現状から逃げたい」という一心で転職を考えてしまうこともあるかもしれません。心情的に理解できるのですが、そういう心境のままで転職活動を始めることはあまりお勧めできません。

そういった状態の人は、採用側にとってあまり魅力的には見えないからです。

いったん自分をリセットし、「自分は何がしたいか、何ができるか」を見つめなおし、
心の余裕をもってから始めましょう。

 

 


ネガティブなことでも、考え方を変えればポジティブになる。要するにマインドの問題です。

無いものねだりを辞め、今の現状をよりよくするために、どうしたらないものが手に入るか考え、未来を創造することでネガティブをポジティブになることができます。

『ネガティブのまま行動しないのでは、何も進歩しませんし、何も得られません。』

これを理解するだけでポジティブになれるのではないかと思います。