見出し画像

【整形レポ】保険適用で下逆さまつ毛の手術をした話

■ これは何

2020年11月に形成外科保険適用下眼瞼内反症(かがんけんないはんしょう)の手術を受けてから約半年が経ったので、それについてまとめたもの。下まぶたの逆さまつ毛に悩んでいる人の参考になれば幸いです。

術前術後の実際の画像なども載せておりますので一部を除いて有料にさせていただきます。予めご了承ください。

これを読むことで得られる情報は以下になります。

・手術をしようと思ったきっかけ(無料
・どのように病院を選んだか
・カウンセリングについて
・手術当日
・手術直後からのDTの経過画像
・かかった費用

■ 手術をしようと思ったきっかけ

YouTubeに上がっている美容系YouTuberのメイクプロセスの動画でも、雑誌に掲載されているメイクのHow toについての記事でも、必ずと言っていいほど下まつ毛にマスカラを塗るという工程が入っています。そしてそのマスカラの効果で下まつ毛がさらに強調された女の子たちが私にはとってもかわいくキラキラして見えました。

私ももちろんそうなりたくて真似をしてみたけど全然上手くいかず、私はなんてメイクが下手なんだろうと落ち込み、それからずっと下まつ毛にマスカラを塗ることは諦めていました。

ある時、友人のまつ毛パーマモデルとして施術を受けた際に「下が逆さまつ毛だから上手くかけられなかったらごめんね」と言われ、自分が逆さまつ毛であることを初めて自覚しました。無頓着すぎますね。

調べたところ逆さまつ毛の対処方は手術抜くの二種類だと知り、抜くは論外だし、手術するには時間が確保できないと難しいしでなかなか踏み出せずにいました。

そこからはずっと定期的に下まつげにもセルフパーマをあてたり、YouTuberである『ひなちゃん5しゃい』さんのアイプチで下まつげをくっつける方法でメイクをしたりしていましたが、やはり下まつげがばっちり下を向いた目への憧れは捨てきれず、コロナでおうち時間も増えたしかない!!と手術することを決めました。

画像1

⬆️ 下まつ毛が綺麗に下を向いている理想のぱっちりお目々
(藤田ニコルさんの目です)
⬆️ ひなちゃん5しゃいさんのアイプチで下まつげをくっつけるやり方の動画はこちらです

ここから先は

4,412字 / 18画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?