totomi@産後うつから心をラクに

初めまして「ととみ」です。 産後うつや産後の孤独からママ達の心を救う事業を起動中。自身…

totomi@産後うつから心をラクに

初めまして「ととみ」です。 産後うつや産後の孤独からママ達の心を救う事業を起動中。自身が産後の経験をし、育児の大変さを痛感した。同じ悩みを抱えるママ達の心をラクにしたい。産後うつ撲滅だー!

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして「ととみ」ですVOL2

産後うつのお母さんの心を軽くする仕事(事業)がしたい。私がこう思ったきっかけは、一人目の出産だった。 まちにまった出産のとき、安産だったが簡単ではない。 一生懸命産んだ。 そこから始まった 地獄 産んだ病院は産んだ瞬間から24時間完全同室。 完全母乳派。 ヘロヘロの体で、母乳育児のやりかたの指導が入る。 義理母の好意でもって来てくれたヨーグルトも「乳製品はだめ」と言われ食べれず。 妊娠中も食事制限あるのに、産んでからも制限あるのかよ! とストレス。 幸い母乳は困る

    • おがさんとコラボ漫画です♪「退院1ヶ月後」

      産後退院して1ヶ月ほど経ち、赤子との生活も落ち着き 久々に旦那くっつきたいと思い寄り添うとたったそれだけなのに涙が。 産後とは恐ろしいものですね おがさんのコメント 今まで赤ちゃんと一緒に母体を共にしてきたママの環境の変化は様々な形で 情緒に影響を与えるのだと感じました。 それは何でもない日常でも感情があふれ涙が出たりするほどで、産後うつは 産後3か月以内に発症することが多く、パートナーのサポート不足も要因の一つとされています

      • 母乳育児

        どうもこんにちは ととみ です。 母乳育児で悩んでおられる方は意外に多いのではないでしょうか。 私の母は「母乳がでなくて」悩んだそうです 昔は母乳がでないと母親失格くらいの勢いだったそうです。 母は母乳が出ないので、ずっと劣等感を抱えていたようです。 でも娘の私は立派に大人になりました。 完全ミルクの子でも立派な大人になる事は私で証明されています。 母乳が良くてミルクはダメとはだれが決めたのでしょう。 私は結局のところ「価値観の差」だと思います。 その価値観を押し

        • 「湯ぎり、、、。」おがさんとコラボ4コママンガ作品です。

          こんにちは 今日はおがさんとのコラボ作品です。 教えてはもらうものの、人のさがって恐ろしいものです〜。 おがさんのコメント 赤ちゃんの沐浴体験…この頃にしかできない貴重な体験だと思っています 自分より小さな生き物である赤ちゃんを「どんな力加減で触ったらいいか」「どう動かしたらいいか」 なんて、経験しながらじゃなければ学べませんよね 失敗して、学んで、失敗して、学んで の繰り返しになることですが、こうやって「子育て」というものを 学んでいくのだと改めて感じました(´・ω・`

        • 固定された記事

        はじめまして「ととみ」ですVOL2

          ガルガル期。自分を責めちゃうママへ。

          こんにちは ととみ です。 今日も気楽にいけますように^ ^ 今日はガルガル期について ガルガル期って聞いたことありますか? 産後ホルモンバランスが崩れて精神不安定になり、周りに当たってしまう事を言います。 ネットから派生したと言われています。 よく動物の赤ちゃんが生まれるとその赤ちゃんを守るために危険な行動に出るから近づかないでって言葉聞きませんか? あれから取ってるみたいです。 ガルガル〜!って威嚇する。みたいな。 自分の育児に対する失敗や迷いにとらわれてし

          ガルガル期。自分を責めちゃうママへ。

          私が娘の顔を、、、。おがさんとのコラボ4コマ

          産後入院中、赤ちゃんを迎えに来てと言われたので、ナースステーションに迎えに行きました。はりきって我が子やと思って近づくと看護師さんが来て、トトミさんのお子さんはあちらです。と言われました。 自分の子って意外にわからないもんですね。笑笑 社会福祉士、精神保健福祉士おがさんによる解説はこちらです。↓ ちなみに私は母親が病院に忘れそうになったことがあるとのことです(笑) 特に専門的なことはないのですが、まだ関わりが浅いと顔での判別は難しいですよね赤さん。それは例え血縁であっても

          私が娘の顔を、、、。おがさんとのコラボ4コマ

          寝ない赤ちゃんに苦しむママへ。

          こんにちは ととみ です。 今回は寝ない赤ちゃんに苦しむママに向けて... ママの唯一の休憩時間と言っていい、赤ちゃんが寝る時間。 この瞬間を目指して悪戦苦闘の日々を続けているママ達 いつも本当にお疲れ様です。 実はととみの一人目も寝ない子でした。 その時に色々調べました。 ネットを駆使したり、周りの意見を聞いたりして試すもことごとく惨敗。 繊細ベイベーちゃんでした。 抱っこ紐のまま何度ご飯を食べただろう 抱っこ紐のまま何度一緒に寝ただろう スーパーで見かけるスーパ

          寝ない赤ちゃんに苦しむママへ。

          ママ!ノンコンタクトタイムです。

          お盆休みが始まりだしましたね。 どうもこんにちは ととみ です。 日頃 仕事だから と言われて 散々ワンオペを頑張っておられる方 毎日本当にお疲れ様です ママ休業日は夫婦で話し合ってゲットできましたか? もしまだもらえてないのであれば、ゲットしてくださいね。 1日1時間でも赤ちゃんとノンコンタクトタイムがあると全然違いますよ 泣き声から遠ざかることも大切な事です。 その1時間は極力外にでてくださいね 何かあっても大丈夫です。 パパも保護者です。 ママと上下関係

          ママ!ノンコンタクトタイムです。

          「母乳のために」4コマエピソード☆おがさんコラボ作品☆

          どうもこんにちは ととみ です。 もうすぐ長期休暇がやってきますね 無理なさらずに ありのままのあなたですごしてくださいね。 おがさんとのコラボ作品4コマエピソードです。 妊娠中も食事制限があるのに、産んでたからも食事制限があるなんて知らなかった分 本当イライラしましま。 先に教えといてよー 覚悟しとくから 社会福祉士、精神保健福祉士 おがさんの解説 食べ物の恨みは恐ろしいものがありますよね… 福祉の世界でもこういう話はよくきます 「医療」と「本人の希望と生活の質

          「母乳のために」4コマエピソード☆おがさんコラボ作品☆

          「出産中の旦那」4コマエピソード

          どうもこんにちは ととみです おがさんとのコラボ 4コマエピソードです。 今回は出産中の旦那です。 ママは痛みをリアルに感じるけどもパパは痛みを感じないですよね 国はパパの陣痛擬似体験の義務化を検討してほしいものです笑 おがさんの解説 これはもう社会福祉士、精神保健福祉士のコメントというか 男としてのコメントになります(笑)こう…心に来るものがあります こういう話はよく聞きますよね。 基本的に妊娠、出産は女性に大きな負担がかかります。男性はそれに対して の実

          「出産中の旦那」4コマエピソード

          産後マタニティブルーズ

          どうもこんにちはトトミです。 今日も貴方が思う理想のママにならなくていいですからね。 理想は所詮理想です。 ありのままの自分で接する事が赤ちゃんにとっても幸せな事なんですよ。 本音で関わることで、ブレずに育児ができて結果的に子どもも健やかに育ってきますよ。 産後の マタニティブルーズ という言葉を聞いた事はありますか? 産後まもなく10人に3人〜5人ほどの確率でなるマタニティブルーズ。 これは産後ホルモンが崩れて一時的になる症状だそうです。 トトミもなりました

          産後マタニティブルーズ

          「ママが始まった」4コマまんがになる。

          どうもこんにちは ととみ です。 今日も無理せず頑張らず楽に育児してくださいね。 この度・・・ 社会福祉士・精神保健福祉士のおがさんが私の「ママが始まった」エピソードを4コマまんがとして描き、解説をしてくださることになりました。 こちらがおがさんのページです。↓ 4コマになっています。秒で読めますので是非読んでいただけましたらうれしいです。 おがさんの解説 産後、「自分の想像の子育て」と「実際の子育て」でギャップが起こることは珍しくなく 当たり前に起こり得ることで

          「ママが始まった」4コマまんがになる。

          保育士という職業を考察する

          おそらく「保育士」という職業を知らない人はいないと思う。 保育園に預けた方もそうでない方もほとんどの方がしっている超メジャーな職業「保育士」 「保育士」にあこがれる人も多い。 毎年資格取得者がたくさん現れる。 いわばライバル多数の激戦職種・・・のはずが なぜか現場は人手がいつもたりない なぜか それは「過酷」だから 続けたいが続けられない環境がそこにあるのだ サービス残業・準備当たり前 月曜日から土曜日まで12時間ほど開園しているのでシフト制。年間休日日数は110

          保育士という職業を考察する

          繊細ベイビーの寝かしつけ

          どうもこんにちは ととみ です。 今日も一日楽育しましょうね。 今日は恐怖の寝かしつけについて 皆さんのお子さんは寝ますか? 我が家の長子は まっー------------------たく 寝ませんでした。 最初は3時間ほどまとまって寝てくれていたのですが、月齢が経つにつれて寝ない。 本当に。 寝ない。 繊細ですぐに起きるので、寝たら忍びのものになることはもちろん寝かしつけも劇的にレベルが高い。 そこで学んだのは、赤子の寝かしつけ方。 パート1 お尻スイッチが

          繊細ベイビーの寝かしつけ

          産前産後の環境の変化の差

          どうもこんにちは ととみ です。 今日も楽育 お忘れずに^_^ 今日は産前と産後の差について 産前って自分軸、産後は子ども軸 という事は以前記事に書きました。 ↓ https://note.com/totomi0608/n/n7f50ce1da72c 子ども軸で生きるという事は他者優先で生きること。 それって人に合わせ続けるということ。 ずっとってしんどいですよね。 ママが始まるとどうしても子ども軸に変換してしまうのは仕方のない事なので 今回はその子ども軸で生きて

          産前産後の環境の変化の差

          ママ疲れてない?休み時間ある? 疲れてて大変なのはあなたができない人間だからじゃないよ。 育児は一人でではできないものだから大変で当然。疲れてしんどくて当たり前。だから誰かに頼っていいんだよ。ちょっとでもほっと一息つく時間があればまた元気なあなたに戻れるよ。無理しない楽に育児を。

          ママ疲れてない?休み時間ある? 疲れてて大変なのはあなたができない人間だからじゃないよ。 育児は一人でではできないものだから大変で当然。疲れてしんどくて当たり前。だから誰かに頼っていいんだよ。ちょっとでもほっと一息つく時間があればまた元気なあなたに戻れるよ。無理しない楽に育児を。