見出し画像

瞑想・内観・自分の心の中 ストラテラ服用日記33日目


80mgに増量して9日目
動悸は殆ど感じなくなってる。
鳥肌・ゾワゾワ感は弱く長く、前頭部まで血流が来てる感じがする。

頭痛と胃痛があったけど、一過性だったので副作用かどうかは不明。

頭痛は2回来て、昼間の頭痛は偏頭痛に近い感じの痛みが頭全体に感じた。
2回目は夜、夕食後30分ぐらいに来た。頭頂部のごく1部分に腫れ物のような痛みを感じた。コブができた後のような痛み。
一瞬だけ、頭部の血管が破れた?と疑った。15分ほどで消失。

昼間の頭痛の直後に胃痛になった。
胃全体が軽く差し込むような痛みを感じた。これは10分ぐらいで消失。

1ヶ月以上も薬を飲んでたら、こういうこともあるよね。

午前中は読書して午後は食後に瞑想をしようと思っていた。
瞑想を始めたところで内観を重点的にやろうと思い、以前本屋で立ち読みした本に内観の方法が書いてあったので、結局それを探しに本屋まで行った。

最初に、確かこの本だったと思った本をパラパラ読んでみたが、そんな記述は出てこなくて、記憶を探って他の本を30分以上読み直していたが結局見つからなかった。

改めて1番最初にあたりをつけた本をよくよく見返してみたら、その本の終わりのほうに読みたい記事が書いてあった。

最初からその本をしっかり読んでいればすぐに見つけられたのに30分以上も時間を無駄にしてしまった。

これもADHDあるあるか・・・。

書類無くした時も、最初に探した山から出てくることは、今まで何度でもあったのに。
何回しくじっても学習できない。

他のADHDの方も、こういうことがよくあるんじゃないかなぁと推察する。

今日読んでた本に書いてあったのだけれども、やりたいことを楽しみなこと趣味みたいなことも生活の中心に置くと発達障害の人生はとても充実したものになる。

このNOTEでも時々書いているが、自分の自己肯定感がとても低いと言う事は認識していて、それはやりたいことが見つかっていないこと、楽しみなことが見つかっていない事も自己肯定感の低下につながっているようだ。

ではどうやって自分のやりたいこと、楽しみなことを見つけるべきか。
その方法論として瞑想や内観をしてみようと思った。

瞑想は昔から興味があってたまにやってはいるのだが、内観というか自分を見つめ直すような事はしたことがなかった。

今回ストラテラを飲み始めるにあたって、自分の発達障害の特性と言うものを、今まで以上によく理解して自分自身への取説を作ってみようと思っているところで、もっと自分を認め直す必要があると考えるようになった。

先送りするわけではないが、明日から自分を見つめ直す内観もやってみようと思う。

本当の自分にたどり着けるか。
自信は無いし、期待と不安が入り混じってるけど、きっと今やらなきゃいけないことなんだろうなという予感がする。
でも、本当の自分が本当は何がしたいのか、すごく知りたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?