見出し画像

ASD特性があると味が混ざるのが嫌い? ストラテラ服用日記623日目

これは完全な私見です。半分ネタだと思って読んでもらえると嬉しいです。

私の知っているASD特性の強めの方は、三角食べではなく、ばっかり食べをしやすい傾向があるような気がする。

理由を聞くと味が混ざるのが嫌だというのが多くの意見。

ある方は丼ものが嫌いで、なぜかと聞くと「白米が汚れる」と評した。
白米は白米のまま、味がつかない状態で食べたいらしい。(所謂、バウンドは悪との認識だそうだ)
鰻屋でも、タレを少なめで頼むとのこと。

三角食べはしばらく常識のように言われていたし口腔(口内)調味するのが日本古来の食べ方で他国との差別化(?)のようなことを言っているのも聞いたことがある。

ばっかり食べは悪のような風潮も感じていたし(自分だけかもしれないが)、行き過ぎたマナーだなと感じていた。(テレビのマナー講師が、ネット上で「失礼クリエイター」と揶揄される感覚に近い)

ばっかり食べは、食べ方ゆえに薄味になるし、白米の量も少なめになる。
健康的な食事になるメリットもあると思う。


これは本当に余談で、完全に勝手な偏見だが、ADHDはおかずと白米を一緒に頬張りガツガツ食べる早食い傾向、ASDの方はおかずやご飯を別々にしっとり食べるイメージ。

私は前者で濃くて甘めのおかずを沢山の白米と一緒にガッツリ食べたいし、ズルズル食べれる麺類も大好きだ。

これを読んで納得されるか、違うと感じるか、皆さんの感覚はどうだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?