マガジンのカバー画像

NPOでの活動

111
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

明日、連続講座「敏感すぎる自分を安心させる」 コンサータ服用日記49日目(ストラテラ服用日記1099日目)

明日、連続講座「敏感すぎる自分を安心させる」 コンサータ服用日記49日目(ストラテラ服用日記1099日目)

今日は、VITA主催の大人の発達障害連続講座Vol.2 「敏感すぎる自分を安心させる」の第1回目のセミナーです!
まだ参加は間に合いますので、是非お申し付けください。

https://npovitaseminarseries2.peatix.com/

今日は精神科医の長沼睦雄先生に30年以上の臨床経験や著書の『気にしすぎる自分がラクになる本』をもとに、敏感すぎる心と自分との付き合い方を教えて頂

もっとみる
今日はリアル自助会でした! コンサータ服用日記36日目(ストラテラ服用日記1086日目)

今日はリアル自助会でした! コンサータ服用日記36日目(ストラテラ服用日記1086日目)

今日は月に1回のリアル自助会の日でした〜。
仙台でも非常に暑く、ほとんど人が来ないかなと思っていましたが、たくさんの方にご参加いただきました!
ありがとうございました!

久しぶりに来てくれた方もいらっしゃって大いに盛り上がりました!

今日はオープンダイアローグはやらずに、フリートークな感じで3時間お話しました〜。

あまり形に拘らずに、こういった形で話するのもいいですね。
いつもよりリラックス

もっとみる
今日は関西生産性本部のクロス・キャリア会で発達障害についてのセミナーをさせていただきました。 コンサータ服用日記29日目(ストラテラ服用日記1079日目)

今日は関西生産性本部のクロス・キャリア会で発達障害についてのセミナーをさせていただきました。 コンサータ服用日記29日目(ストラテラ服用日記1079日目)

今夜は公益財団法人関西生産性本部のクロス・キャリア会というところで「働く発達障害の実態と支援の仕方」ということでセミナーをさせていただきました。

参加者は、キャリアコンサルタントの方たちで、前半部分は発達障害・神経発達症がどんなものか、どういった点で仕事に支障をきたすのかをお話させて頂いて、後半部分は企業側がするべき配慮と本人がどうしていくべきかということを踏まえた上でキャリアコンサルタントとし

もっとみる
今日はFLAT主催のオープンダイアローグ・サミットでした! コンサータ服用日記23日目(ストラテラ服用日記1073日目)

今日はFLAT主催のオープンダイアローグ・サミットでした! コンサータ服用日記23日目(ストラテラ服用日記1073日目)

今日は朝の9時30分から夜の10時までオープンダイアローグ・サミットでした!
昨夜、遅くまでスライド作ってたので、寝不足気味もあって非常に疲れましたが、とても充実したイベントになりました!

午前の部は、録画してアーカイブ残したのですが、100名以上の方がリアルタイムで参加していただきました。

皆さんの感想を聞かせていただいても、いろんな団体の活動が一挙に知れて良いイベントだったということで、主

もっとみる