別冊note Brand Solution事例ブック (3).png

ファンの輪を広げる

noteブランディング

支援サービス

ブランドスイッチされない、強いファンマーケティングとブランド価値向上をnoteで。

noteのブランディング支援

3つのサービス

noteでは企業や団体の皆さまに、コーポレート・サービス・商品・採用ブランディングなど、ブランド価値の向上につながるサービスを提供しています。

コラボコンテスト・コラボテーマ

スクリーンショット 2022-09-13 16.41.32.png

企業・ブランドメッセージに通じる#テーマを投げかけて投稿を募集するユーザー参加型企画。個人のUGCから自然にブランドへの「共感」や「理解」を促進。コラボコンテストでは、募集後に優秀作品を表彰します。

share your story

share your storyロゴ.png

音声プラットフォームVoicyとnoteの2つのプラットフォームで同じ#テーマの投稿・放送を募集。ブランドメッセージに関連した発信が同時に行われることで、メッセージを広く訴求。

協賛型イベント

スクリーンショット 2022-09-13 16.41.43.png

noteの企画力・編集力で、noteクリエイターとコラボしたイベントを配信。

イベント企画はもちろん、外苑前の好アクセスな会場提供や、レポート記事制作まで提供。

スクリーンショット 2022-09-28 18.48.17.png

導入実績

コラボコンテスト・コラボテーマ

過去にさまざまな企業や団体が、ブランドの理解促進、好意形成などの目的で活用。その一部をご紹介します。

Amazonの保護犬・保護猫 Welcome Family Campaign×noteで、投稿コンテスト「#うちの保護いぬ保護ねこ」を開催します!

スキ
415

パナソニック×noteで、投稿コンテスト「#思い込みが変わったこと」を開催します

スキ
823

パーソルホールディングス×noteで、投稿コンテスト「#はたらいて笑顔になれた瞬間」を開催します!

スキ
516

ツムラ #OneMoreChoice プロジェクト×noteで、投稿コンテスト「#我慢に代わる私の選択肢」を開催します!

スキ
493

ヤマハ発動機×noteで、投稿コンテスト「#エンジンがかかった瞬間」を開催します!

スキ
598

資生堂×noteで、投稿コンテスト「#この春やりたいこと」を開催します!

スキ
961

「食」にまつわるたのしいエピソードを教えてください。「AJINOMOTO PARK」編集部×noteで、投稿コンテスト「#おいしいはたのしい」を開催します!

スキ
881

どこで飲んだシーンが印象に残っていますか?キリン×noteで「#ここで飲むしあわせ」投稿コンテストを開催します!

スキ
538

share your story

2022年7月にローンチした新サービス。2つのプラットフォームで企業のストーリーを共有し、考える場を作ります。

パナソニック × note × Voicyで、投稿企画「#私にとってはたらくとは」を開催します!

スキ
444

noteとVoicyが共同で、文章と音声の発信型新メニュー「share your story」を開発!第一弾協賛にパナソニックグループ

スキ
83

協賛型イベント

クリエイターとのコラボイベント。企業のPRをしつつ、noteユーザーとコミュニケーションの場を持つことができます。

【アーカイブ公開中】パナソニック・ソニー・ベンチャー企業の人事に聞く「『はたらく』のいまとこれから」

スキ
49

【アーカイブ配信中】料理・建築・教育の専門家が“最高のキャンプ”を語ります!ー今井真実さん×谷尻誠さん×青木康太朗さん

スキ
83

【アーカイブ公開中】 ビームスバイヤー・若手農家・料理家に聞く「わたしが野菜をつくるわけ」を開催します

スキ
101

※終了しました 【8/11(水)20時】マッシさんの「サイゼリヤ完全攻略マニュアル」レシピを再現!サイゼリヤと楽しむイタリア食文化の魅力

スキ
159

導入企業さまの声

レオス・キャピタルワークスさま

パナソニック株式会社さま

Amazonさま

学校法人國學院大學さま

公式note

  • noteブランドソリューション

    noteをブランディングやPRに活用したい方向けの公式noteです。コンテストやオンラインイベントといった企業協賛メニューのご紹介、企業・団体によるnoteの活用事例をお伝え…

お問い合わせ

担当者が事例や具体的な説明をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

logo_16-9_white.png

わたしたちは「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに、表現と創作の仕組みづくりをしています。メディアプラットフォーム・noteは、クリエイターのあらゆる創作活動を支援しています。クリエイターが思い思いのコンテンツを発表したり、メンバーシップでファンや仲間からの支援をうけたり、ストアでお店やブランドオーナーが商品を紹介したり、note proを活用して企業や団体が情報発信をしたりしています

会社名:note株式会社(2011年12月8日設立)

代表取締役CEO:加藤貞顕

事業内容:デジタルコンテンツの企画、制作、配信

主要株主:TBSイノベーション・パートナーズ、日本経済新聞社、UUUM、テレビ東京ホールディングス、文藝春秋、BASE、イード

本社 〒107-0061 東京都港区北青山3-1-2 青山セント・シオンビル 4階