TOOM

サラリーマン👨‍💼デスクワーカー👓 効率化大好き😈ガジェット大好き📱 ランニング🏃‍♂️筋トレ🔥…

TOOM

サラリーマン👨‍💼デスクワーカー👓 効率化大好き😈ガジェット大好き📱 ランニング🏃‍♂️筋トレ🔥 ☆My Favorite BRAND☆ Apple、ANKER、NIKE、REGAL、MUJI、UNIQLO 学びのライフログとして活用していきます!

最近の記事

CUBE関数がすごい

最近は出社が続いていて体力の消耗を感じます。 やはり通勤というのは体力を使いますね。たまにならいいのですが、毎日となるとそれが積もりに積もって疲れとなって現れます。 疲れがたまると思考力やモチベーションの低下を招き、延いては生産性を下げるとテレワークを経験する事によって学びました。 まあ毎日テレワークだったら、それはそれで日常に変化がなくなり辛かったりするかも知れないので、人それぞれ適度なバランスを保つことが大事ですね。 出社とテレワーク適度なバランスで働けたらもっと

    • しばらくnoteを開けていなかった。飽き性なのはよく知っているがまた少しづつでも更新しよう。MOSの資格は昨年取得したから今年はもうひとつ上のランクの試験を受けたいと思う。

      • 【STUDY】DtoCって何?

        今日はインターネットを利用した販売についての基礎的な理論を学んだ。 BtoBやBtoC、最近ではDtoCなど多くの言葉を耳にするが「売り手と買い手による分類」や考え方、特徴について理解を深めた。 ①BtoBBtoBとは企業間取引とのことで、Business to Businessの略である。 最近はネットの発展により直接、消費者にアプローチする企業やブランドが増えてきている。 資材や素材などはまだまだBtoBが主流であるが、すぐに生活に溶け込める商品を扱う企業は中間マ

        • 革靴業界インスタフォロワーランク 20年7月

          今日は革靴業界のinstagramのフォロワーランクを調べてみた。20年7月時点。 ①大塚製靴大塚製靴の公式インスタグラムは見つからなかった。日本を代表するシューメーカーであるがHPなどもUIUXを意識している感じではなく、インターネットでの取り組みはそこまで力を入れているようには感じなかった。 ②UNION IMPERIAL unionimperial_official投稿109件 フォロワー1522人 商品の特徴、革のタンナーなどを投稿で伝えているが、そこまで力を

        CUBE関数がすごい

        • しばらくnoteを開けていなかった。飽き性なのはよく知っているがまた少しづつでも更新しよう。MOSの資格は昨年取得したから今年はもうひとつ上のランクの試験を受けたいと思う。

        • 【STUDY】DtoCって何?

        • 革靴業界インスタフォロワーランク 20年7月

          【STUDY⑪】UI/UXについて

          今日はUI/UXについて勉強した。 最近、よく耳にするUI/UXについて同じ意味で使ってしまったりする。 そうすると会話の本質が分からずかみ合わなくなる。 今後、コミュニケーションをとる上で最低限の定義を押さえておきたい。 1.UIとはUIとはユーザーインターフェイス(User Interface)の略。 ユーザー(User)は文字通りだが、インターフェイス(Interface)は直訳で接触面。 コンピュータの入出力とユーザー(人間)との接点に相当する操作機器や画

          【STUDY⑪】UI/UXについて

          【STUDY⑩】リスティング広告

          今日はリスティング広告を広告主の目線で学んだ。 リスティング広告とは狭義だと「検索キーワード連動型広告」。 簡単に言うと指定のキーワードが検索サイトで検索されたときに検索結果ページの上位に広告バナーを表示させる事。 URLの横に「広告」と書かれているのでわかりやすい。 いざ企業や個人がリスティング広告を出すとなった時に知っておくべき基本的な事をまとめた。 1.リスティング広告の特徴特徴としては3つある。 ①広告の精度が高い ②広告費を自分で決定できる ③広告効

          【STUDY⑩】リスティング広告

          【STUDY】インターネットマーケティング⑨YouTubeマーケティング

          今日はYouTubeマーケティングについて学んだ。 昨今、YouTubeは劇的なスピードで伸びていてかつてのアンダーグラウンドな存在ではなく、メジャーシーンに変貌してきた。 以前は、娯楽的な利用がほとんどで、ただ面白い動画を見るというのがYouTubeだったと感じる。 しかし今は、ビジネス系や金融系、スポーツのスキル系など様々な分野の動画が登場している。 今までは大学に行って学ばないといけないような内容や有料のセミナーに行って聴けるような話がYouTubeにはたくさん

          【STUDY】インターネットマーケティング⑨YouTubeマーケティング

          【STUDY】インターネットマーケティング⑧アイトラッキング

          今日はアイトラッキングについて学んだ。 アイトラッキングとは直訳で視線計測。人々がどこをどのように見ているかを計測する事である。 Webページを見た時の視線の動きや他の媒体との違いなどを見ていく。 新聞や雑誌などは「Z型」に視線を動かすと言われている。 個人的に新聞は文章の続きがどこにあるのか迷子になる事が多くあったので、それがストレスであまり読む気になれなかった。 新聞は記事を一覧できるから幅広く情報を拾えるというメリットがあると主張された事も過去にあった。ネット

          【STUDY】インターネットマーケティング⑧アイトラッキング

          【STUDY】インターネットマーケティング⑦イメージ戦略

          今日はインターネットマーケティングでのイメージ戦略について学んだ。 自社の商品などのイメージはどのように形成されているのか。またそれがどのように拡散され情報が回っていくのか。 そしてその拡散されている情報の内容を知って、企業はどのように考えていけばいいのか。といったところである。 まずブランドや商品の情報を得るうえで、口コミや評価という部分は消費者にとって非常に重要だと感じる。 口コミ情報サイトの種類として4つに分けられる。 ①評価サイト、口コミサイト、Q&Aサイト

          【STUDY】インターネットマーケティング⑦イメージ戦略

          【STUDY】インターネットマーケティング⑥Googleアナリスティクス

          今日はGoogleアナリスティクスの機能について学んだ。 自社や個人のHPを持っている場合、ユーザーが検索してからどのような動きをしているか(例えば商品を購入してくれたのか、すぐ離脱したのかなど)を現状分析し対策する事は非常に重要である。 Googleアナリスティクスではサイトに訪問したユーザーの動きを調べることが出来る。訪問数、滞在時間、直帰率、コンバージョン数など。 アナリスティクスで分かる数値をヒントにコンテンツや内容を最適化させ、ユーザーの数値の変化を測ることが

          【STUDY】インターネットマーケティング⑥Googleアナリスティクス

          【STUDY】インターネットマーケティング⑤自然言語処理

          今日は自然言語処理について学んだ。 検索エンジンについては過去にも勉強しているがロボット型とディレクトリ型という事しか学ばなかった。しかし今回は最新のGoogleの検索エンジンの進化を学んだ事によって自然言語処理という言葉を初めて知った。もうAIはここまで来ているのかと衝撃を受けた。普段何気に活用しているGoogle検索や翻訳はここまで進化していて自分自身とても恵まれているという事を再確認できた。 Googleが誇る最先端技術「BERT」はAIを使用しているが、コアとなる

          【STUDY】インターネットマーケティング⑤自然言語処理

          【STUDY】インターネットマーケティング④SEM

          今日は検索エンジンマーケティング(SEM)について軽く触れた。 何か調べものをするときに検索エンジンを活用する事も多いかと思うが企業側にとっては検索結果の上位にくる事は非常に重要な事だと感じる。 現に統計として検索をしても目的の情報に出会うまで3ページくらいしかみないという。例えば「靴」と検索しても約6億件もヒットするがその中で見られるのはほんの数サイトである。もっと詳しく検索をかければ調べる側にとっては目的の情報に出会う事はできると思うが、情報を発信したい側にとってはヒ

          【STUDY】インターネットマーケティング④SEM

          【STUDY】インターネットマーケティング③検索エンジン

          インターネットマーケティングを学ぶ上で、SEO対策を実施する上で検索エンジンについて把握しておくことは重要だろうと思う。 今日は検索エンジンについて学んだ。 前回の記事でも書いたように私はGoogle派である。PCでもスマホでもそうだが、GoogleのシンプルなTOP画面が来るとなんだか落ち着く。Yahoo!JAPANは検索画面の他にNEWSや広告などが多い印象があり、検索する時に余計な情報が入ってきて、何を検索しようとしていたか忘れたりする。(これは自分の記憶力や興味の

          【STUDY】インターネットマーケティング③検索エンジン

          【STUDY】インターネットマーケティング②海外のインターネット利用率

          今日は海外のインターネット事情について学んだ。 まず基礎知識として日本のインターネット利用率については総務省のHPの令和元年版では約8割と記載されている。その中でもスマートフォンを利用しているとかPCとかタブレットとか端末別の話、また年齢別の話は別の機会に学びたい。 海外のインターネット利用率だが、参考データは2016年のものになっているので学んでいる現在、2020年とはやや状況が異なっている可能性は否めないが、利用率が低下しているとは考えにくいので学んだ数値よりやや多め

          【STUDY】インターネットマーケティング②海外のインターネット利用率

          【STUDY】インターネットマーケティング①

          今、自分自身はインターネットマーケティングを得意としているとは到底言えない状況にある。 現在でもすでにそうだが、インターネットマーケティングを制する人が伸びていくと感じている。 それらの危機的状況を感じ、自らがインターネットマーケティングについて学び、実践していきたい、そして学びの記録をnoteにつけることでより定着させていきたいと考えている。 今日はインターネットマーケティングの「特徴」について学んだ。 特徴は大きく分けて3つ。 ①インターネット上でコンタクトでき

          【STUDY】インターネットマーケティング①